Kindle読書

ウドウロク

ちょっと重たい目の本が続いたので、
軽い本を読みたくて、有働さんのエッセイ本をクリックしました。

重たい本というのは、
村山由佳著「風は西から」 (過労死をテーマに)
中山七里「テミスの剣」 (冤罪をテーマに)
などです。

で、とっても楽しくて、一気に読んでしまった!
いいなあ~ 有働さん。

そして、一緒にクリックしたのが、これから読むのですが、
安住さん著「局アナ 安住紳一郎」もスタンバイしています。
楽しそうです。

Kindle本が一番不便なのがこんなときです。
「有働さんの本、面白かったから読んでみる?」と
周りの人に貸してあげられない。

Kindleに入っている本は自分だけで終わり。
読み終わって、古本屋さんに売ることもできない。

それなのに! 紙の本との価格差はほんのちょっとだけ。
もっと安くてもいいじゃない!と思います。

そうだ! 古本屋さんに売れないのだから、
せめて、もう読まない・もう削除していい、という本をクラウドから削除したら、
Amazonがポイントをくれる、というのはどうだろう?
そのポイントをためれば、次の本を買うときに使えるの!

そのくらいのサービスがあっても良くない?
と、思うのだけどAmazonさん、どうですか?

※記事をアップしたら、URLを記載したために、大きく本のCMが表示されました。
最近、こんなのが、ブログの機能に加わったみたいです。
しかも、Amazonで購入ってボタン付きです。
決して私がamazonとアフィリエイトの契約をしているわけではありません。
この画像のリンクからAmazonで書籍を購入しても、私はぜんぜん利益がありません。
念のため(^^ゞ
でも、面白かったので、良かったらどうぞ、です。

※(6/30)その後、やっぱり本のURLを削除して、画像にしました(^^ゞ

カテゴリー:

Excel講座

月曜日、手伝っているサポートチームの講座の日です。
この日はExcel連続講座の第1日目。
その前に、午前中あちこちで歩いていたので、KOBEYAでランチ。
かなり久しぶりでした。

そして講座。こちらのお手伝いもちょっと久しぶりになりました。

テキストを広げながら、講師の話を聞いています。
やがて、参加者が戸惑い始めると、あちこち回ってヘルプです。

基礎の基礎。普段Excelを使っている人ならば、
よく分かっている部分でも、
使ったことがあまり無ければ、とても勉強になる内容。

なんと、私も知らなかったことがあって・・・ こんな基礎なのに。
へ~っと、ビックリ!

Excelはもともと、そんなに好きじゃなくて、
Wordは好きだったから、優先的に使って遊んでいたのけど・・・と
誰にするでもない言い訳・・・

講座が終わって、チームの定例会。

広~い部屋に、バラバラに座るところが変なチームです。

色々な人がいて、いろいろな話が出きて、
この日も楽しくお仕事してきました。

おまけ・・・

Instagramから・・・
リュックにゴールデンの子犬を入れて、こんな壮大な山登り!
この子は、こんな景色を見ながら何を思っていたのだろう(^^)

良かった!けど・・・

W杯ロシア大会で、コロンビア戦に勝利した試合は、
私でさえテレビに釘付けになって、喜びました。
(日頃はサッカーを見ない「にわか」ファンです)

そして翌日以後には、ネットのニュースにこんな話が流れます。
https://courrier.jp/news/archives/125385/

日本人のサポーターたちが、スタンドのゴミを拾い集めて、
試合前のスタンドのようにきれいに掃除して帰る。
なんと素晴らしいのだと。

世界中の人たちが褒めてくれていて、
偉いな~ みんな!と喜ばしく嬉しく感じるのだけど、
この美談を知るといつも思うのです。

そのように、試合後はゴミひとつなく掃除して帰る若者たちの反対側で、
バーベキューの河原には遊び終わったゴミが放置されていき、
各地の花火大会のあとの会場では、
溢れるほどのゴミの山が残される、あの光景・・・

写真をネットから持ってこようと思ったけれど、
あまりに気分を害するのでやめました。

世界に誇るきれい好きの日本人と絶賛されているけれど、
その褒めてくれた外国人たちが、
バーベキューや花火大会のあとの散らかし放題のゴミの山を見たら、
どんな風に思うだろう?

矛盾だらけの日本人・・・

梅雨の青い花々

今日は午後早めに帰宅した後、ちょっと時間に余裕があって。
どんよりした黄昏の空だったけれど、iPhone持って庭に降りて、
梅雨の青い花々の写真を撮りました。

一眼レフを持たずに、iPhoneで済ませる手抜きです。

アガパンサスと紫陽花。もう盛りはとっくに過ぎました。

洗濯物を干す場所の奥。黄色い柱は東電のものです。
電信柱の支柱で、2年ごとに土地の使用料を東電から支払われます。ほんのちょぴっと。
黄色の柱なので目障りだけど、電信柱が倒れないようにするためには、
お断りできないので、ずっとずっと数十年もこの場所にあります。

そしてアガパンサス。
今、どこでもほんとうによく栽培されていて、あちこちで青紫の花が咲いています。
でもこのアガパンサス、昔はほとんど見かけませんでした。
私の父は、50年前にこの株を手に入れて、実家の庭でたくさんの鉢で育てていて、
それはそれは珍しく、いろいろなところへ株分けしていました。
義母が気に入って宮崎に苗を持ち帰り、庭の畑で大きく育てて、
私の実家よりも立派でたくさんの花が咲いていました。

そんな亡き父の育てていたアガパンサスの子孫の子孫がこの花たちです。

週末には刈り取ろうと思っている咲き終わりかけの紫陽花。
これは、DUCKの教室の生け垣に咲いていた紫陽花を挿し木で育てたもの。
覚えていてくれる人もいるかなあ・・・
鉢植えなので、花房は小さいけれど、元気で咲いています。

ガクアジサイもあります。
お花屋さんで買ってきた鉢植えを地面に下ろして、やっと今年はたくさん咲きました。

もう一つ、プレゼントしてもらったピンクの紫陽花。庭へ植え替えて育てています。
他の紫陽花より先に咲いて、もう終わりだったので花瓶に飾った紫陽花です。

そろそろこの近辺の紫陽花も終わりです。
ちょっと寂しくなります・・・

今日は雨

関西で地震がありました。
家屋が破壊されたり、大火災や津波が起きたりという被害こそなかったけれど、
親しい友人が震源地の上に住んでいて被災し、
住んでいる人々の生活がどんなにグチャグチャになったのか、
身近に知ることになりました。

大切な命も奪いました。
地震は怖い・・・

それでも、被災しなかった人間にとっては、
昨日も今日も、いつものように過ぎていきます。
心のどこかに、「明日は我が身」を思いながら。

せめて赤いバラを・・・ 雨粒を輝かせたバラです。
(Instagramより。元の写真は過去に撮影したのものです)

梅雨の合間の日曜日

真夏のような暑い日があったかと思うと、
昨日、今日は長袖を着なくてはという冷え冷え天気です。
梅雨の雨は今日もお預けらしい。
日曜日だし、こんな日は朝早くから庭仕事に精をだしました。

バラはもうすっかり終わって、
紫陽花とアガパンサスとラベンダーの庭です。紫色の花ばかり。
(写真には写っていないけれど)

そして、庭仕事のお供は音楽です。

Bluetoothスピーカーは、もう少し重くて大きなものを使っていました。
でも、ついうっかり、散水したときにスピーカーにちょこっと水をかけてしまい、ヒヤリ!
無事だったけれど、気を付けなくちゃね~と思っていたところ、
Amazonで見つけたこの小さなスピーカー。

小さくても音は十分。そして防水タイプです。
軽くて、どこにでも持って出れて、気兼ねなく使えます。
そして値段も、すごくお手頃。
迷わず購入しました。

庭仕事、家の掃除、家事、いつでも身近に音楽が聴けます。

朝早くからの庭仕事ですから、
iPhoneのミュージックで検索して、こんなプレイリストを流します。

iPhoneでは、Appleミュージックを契約しているので、
4,500万曲が聴き放題です。
と言っても、そんなにたくさんの曲を聴きたいわけではないけれど、
その時にの気分にあった曲を選ぶことのできるのは、嬉しいです。

わざわざCDを買って、iPhoneで聴けるように手間をかける必要もないし、
お金を払って買うまではいかないような曲たちも、
定額制(月額980円)で、いつでも好きなだけ聴けます。

特に「For You」という機能は、私の好きなジャンルの音楽を、
あちこちから集めてきて聞かせてくれるので、楽しいです。

これもストリーミング(ダウンロードしなくても、Wi-Fiで、水のように流れてくる)
という技術のおかげです。

ということで、天気も回復して庭仕事がはかどりました。

ラベンダーは、梅雨に入る前に半分くらい刈り取っていました。
今日は残りの半分くらいをチョンチョンと。
残りは、もう少し庭で楽しんでから刈り取る予定です。
もちろん、ドライフラワーにしてあちこちに飾ります。

ところでこのストリーミングですが、音楽だけではなく、
映画も、日々の生活にどれほど楽しみを運んでもらっているだろう。

数ある配信サービスの中で、私はAmazonプライムで観ていますが、
最近は、無料ばかりではなく、有料の映画もけっこう観るようになりました。
思えば、以前はレンタルビデオ屋さんに足を運んでDVDを借りてきて、
返却するためにまたビデオ屋さんへ行ったものでした。面倒だった。

でも、今は、検索で映画のタイトルを入れて探し、
有料の場合は、ちょこっとボタンを押すだけ。
¥150とか¥220とか、たまには¥500と言う映画もあったけど。
数を重ねると、お金を払うことにも抵抗なくなってきました。
(Amazonの策略にはまったらしい・・・)

まあ、この先の長くない人生を思えば、
そのくらいの楽しみに、少々の出費をするのもいいよね(?)
ということで、今夜も映画を楽しむことに・・・(^^ゞ

紫陽花の北鎌倉を歩く

先日、突然呼び掛けたにも関わらず、一緒に付き合ってくれた友人と、
北鎌倉へ行ってきました。
学生時代の友人が明月院の門前近くでギャラリーを開いていて、
そこを訪ねるのと、明月院の紫陽花を見たくなって思い立ったのでした。

混雑を覚悟だった明月院。ところがこの日は不思議に空いていました。
多分、荒天予想の天気予報のせい?

以前来た時は人にもまれて、ゆっくり写真も撮れなかったけれど、こんな感じです。
ただ、残念ながらカメラはiPhone。
一眼レフカメラを持っていこうとしたけれど、重たくて・・・
どうせ、大混雑で写真なんてまともに撮れないし、、なんて言い訳して。
カメラの重さで諦めるなんて、自分ながら呆れます(年取ったってこと?)。
後悔しながらiPhoneのシャッターを押しました。

お蕎麦屋さんで昼食を済ませ、もう一人の友達も加わって、
次は浄智寺、そして東慶寺と散策・・・ どこもとても空いていました。

その昔、学生のころ親しかった友達が「大好きな寺だ」と教えてくれた浄智寺。
あの頃はひっそりとして、観光客とすれ違うことなんてまったく無かったっけ。

浄智寺ってこんなに広かったっけ?などと、記憶もおぼろ・・・

そして、東慶寺へ。
井上ひさし著「東慶寺花だより」を読み、映画も見て、
どんな風に女性たちがここに駆け込んで、どんな風に離婚が成就したかなど、
とても興味深かったです。
その本や映画を観た後に、最初に訪ねたこの日の東慶寺でした。

身に着けているものを何でも、塀の向こうへ投げ入れれば、無事に駆け込み成功。
夫から逃げ出してきた女たちが、必死でこの階段を駆け上ったのかと、
そんなシーンを思いながら上がりました。

東慶寺も静かで、吹く風がここちよかったです。
僅かに咲き残っていたイワタバコ。
友人が「あれよ」と教えてくれた岩がらみも、崖に広がりながら咲いていました。

近いので、思い立てばすぐに行ける鎌倉。
以前はデジカメを持ってちょこっと出かけたりしていたけれど、
何時のころからか、滅多に行かなくなってしまって。
あまりに観光客が多くなり、気持ちが萎えてしまうせいもあるけれど、
そういったことに心が沸き立たなくなってしまっていることも確かです。

また、時間を作って行きたいな。
歴史が深みを作る土地、散策しながら心身が洗われるような気がしました。

iPhoneで画面を見ていてビックリ。
お地蔵様から後光が輝いていました。
ほんの一瞬の光です。すぐに消えました・・・

6月10日 時の記念日に

6月ももう10日。
そして、さんぽ道を自分ですら開かない日々が10日も・・・

濃縮な出来事の続いた毎日でした。
明日は何が起こるかわからない・・・生きることの宿命です。

な~んて、ちょっと大げさだけど・・・

孫の一人が40度の熱が3日ほど続いたりした他は、
みんな元気です。私も一応元気ではいます。

先週、親族の訃報とともに我が家に嵐が押し寄せ、
仕事もあちこちお休みさせていただいたり、キャンセルをお願いしたり。

5月最終のときに娘たち家族が揃ってお泊りしたので、
そのときの洗濯物がやっと片付いたと思ったら・・・
また、それらを引っ張り出して、遠くから来た方々の寝所づくりでした。
(可愛い可愛いチビちゃんもいて、とても癒された)

葬儀場は藤沢橋のすぐそば。我が家からも車で10分ほど。
近かったので助かりました。

通夜、告別式、火葬、精進落とし、次々のセレモニーに参列し、
人の一生をしみじみと思いめぐらす時間が続きました。

10歳ほど年上の義姉(私より元気!)は、すでに終活フル回転。
どんな葬儀を望むのか、遺骨はどこへどうして、
骨壺もすでに気に入ったものを買われていたし、
契約している葬儀場とも打ち合わせを重ねているとか。

話を聞いていると、私はどうするのだろう?と思い、
でも、まだ考えられない・・と、棚の上に置いておくことに。

もう少し元気でいないと、
私のお役目がいっぱい待っています。
もういいよ、ありがと~と言われるまで、がんばります!

あら、書こうと思った話と違っちゃったみたい・・・(^^ゞ

何年も前に取材に行って撮ってあった紫陽花の写真。
場所は、村岡御霊神社です。
実は、いつものITの友達グループと一緒に行こう!と約束していたのに、
私は葬儀関連のため、参加できず涙をのみました。
地区にある小さな神社だけれど、行ってきたみんなは、
とても良かったと言っていました。
行けなかったけど、昔の写真を引っ張り出して・・・
Instagramに載せようか?と思っていたので正方形でトリミングしています。