まねしツグミ

さんぽ道に最近はあまり書いていないけれど、映画はずっと観ています。

どの映画も心に何かしらの余韻を残してくれます。
(たまに、時間の無駄をしちゃった、と思うこともあるけれど)
昔観た映画は、細かいところを忘れて(肝心のところを忘れて・・・)
また観直しては、ああそうだったとまた感動するのでした。

このところ、そんな風に見直した映画は・・・
「レナードの朝」「フィールド・オブ・ドリームス」
「グッド・ウィル・ハンティング」「ユージュアル・サスペクツ」等など…

「マンダロリアン」を4回観て、そこは一旦休息に入ったこともあり(^^ゞ

そんな中、
Amazonプライムに並んでいた洋画の中に「アラバマ物語」を見つけました。
何かに惹かれるように、昨夜はこの古いモノクロ映画の世界へ。
初めてでしたが、良かったです。とても深く打たれました。

映画の紹介はウィキペディアからコピーさせてもらいます(手抜きだ!)


『アラバマ物語』(アラバマものがたり、原題: To Kill a Mockingbird)は、1962年製作のアメリカ映画。グレゴリー・ペック主演。人種差別が根強く残る1930年代のアメリカ南部で、白人女性への性的暴行容疑で逮捕された黒人青年の事件を担当する弁護士アティカス・フィンチの物語。当時の出来事を、後に成長した娘のスカウトが回想するという形式をとっている。
物語はアティカスが担当した裁判を中心に展開するが、この作品は単なる法廷ドラマに終わらず、子供の視点から見た大人の世界や、周囲の人々に対する純粋な好奇心などをノスタルジックに描いている。


私が中学生だったころの作品?
その頃に作られた映画がずっと現在まで、人々に感動を与え、
映画の中に描かれたひとつひとつが、今も変わらずに通じてしまう。
世の中が変わっても、人の本質は変わっていないのだとあらためて思います。

でもタイトルが「アラバマ物語」って、いったい誰が付けたのか。意味不明。
原題こそが、この映画の言おうとしていることを表しているのに。

「青カケスは撃ってもいいけど、Mockingbird(まねしツグミ)は殺してはいけない。彼らは私達を歌で楽しませる以外何もしないのだから」

物語の後半に出てくる重要な男の役は若きロバート・デュバルでした。
観終わってから知ってびっくりでした。
今の姿からは想像できない・・・ 良かったです。

仮設医療施設の建築中

ちょっと歩いてこよう。と思っても、結局いつもと同じような場所。
自宅から、「ちょっと」だと方角が決まってしまいます。
そんな場所の一つです。昨日の散策写真から・・・

少し前、ここに重要な施設ができるというニュースがありました。


黒岩神奈川県知事は、武田薬品工業が管理する「湘南ヘルスイノベーションパーク」(湘南アイパーク)=村岡東=の敷地内に仮設医療施設を設置する方針を明らかにした。県によると180床規模を想定したプレハブ平屋の建物で、5月上旬の運用開始を目指すとしている。


もう形はできているのかな? どのへんだろう?
興味まるだしで美しく整備された舗道をあるいていきました。

舗道はところどころ、小さなベンチと藤棚があります。
藤の花はこぶりだったけれど、でも何とも言えない紫色。
この先の大船フラワーセンターも、きっと美しいだろうな~
もちろん、今は閉鎖中。
どこの花たちも、誰にも見てもらえずに終わりを迎えてしまう・・・

フェンスの向こうでクレーン車が働いていました。
ああ、きっとあそこに出来上がるのだな。
好奇心がふくらんで、もうちょっと扉の近くに行きたかったけれど、
守衛さんがしっかり扉の横に立っていて、私のことを見ていたので、
道路からiPhoneを望遠にして撮りました。
ほんとに、おばさんはこれだから・・・(^^ゞ

軽症の患者を受け入れできる、という話です。
隣に大きな総合病院があって、そこが治療を担当するとか。
感染症拡大を少しでもストップさせ、
多くの人々の命を守る施設となりますように。

用事を思い出して、ここで自宅へUターン。
1時間ほどの散策で、大した距離ではなかったけれど、やはり歩くとスッキリします。