平凡が良いのかも

三寒四温はほんとうに当たっている。
春ってそういう季節なのだ。
昨日も寒かったし、今日も私にとってはまだとても寒い。
(夫はジムから「暑い、暑い」といって帰宅したけど)

二つの大きな資料(PowerPoint)がおよそ完成した。
ノルマ二つから解放・・・一瞬の「やれやれ」
でも、今週末から逃げ出したいほどの面倒な作業が始まるので、
そのせいかな? なんだかとっても、身体が鈍い・・・

とにかく、、、頭が動かない。
言葉が出てこない、ひらめきが足りない、
集中力が途切れる、さっきやったのにまたやってしまう、
抜ける、忘れる、理解できない・・・
ああ、わが身が恐ろしい。
作業をしていると、そんな恐ろしさを突き付けられます。
やだな~

そして・・・
世界はどんどん悪い方向へと向かっている。
戦争はいまだ、まったく先が見えない。
どうか、最悪の事態になりませんように・・・

地震の影響で都市大停電になりそうになった。
アメリカ大陸では台風と竜巻で大きな被害だそうだ。
中国では、航空機が真っ逆さまに墜落した。生存者は見つからない。

戦争とコロナのニュースを外しても、
不安に襲われるようなニュースばかりです。
これからこの世界に希望を描いて生きようとしている若者、子供たち、
思い通りの夢が叶えますように。


気楽な話を・・・
TV連続ドラマで「回転焼き」がトレンドになっている。
ネットで
「回転焼きだけで生計を立てるには、毎日何個焼き続ければよいのか?」
そんな書き込みを見つけて笑いました。

うちの夫が、なぜか今はまっているのが冷凍の今川焼です。
私は全く興味ないのですが。

それで、検索してみました。
だって、私は大人になるまで「太鼓焼き」とよんでいたのだもの。
「回転焼き」なのか「今川焼」なのか「太鼓焼き」なのか・・・

こちらのサイトに興味深い記事。ドラマが人気になるよりずっと前の記事です。
https://kicoriya.com/827#3
こちらは別のサイト記事からの棒グラフです。

沢山の呼び名があるんだな~
そして、夫にも聞いてみたら・・・「平凡焼き」と返事が。

う~ん、サイト記事のどこにもない!
最強にユニークな名前だった・・・

思わぬ道の先

もうひとつ、続けて・・・ 熱海です。

海まで下りて大寒桜を楽しんだ翌日、
伊豆山神社へ行こうと思っていたけれど、吹き飛ばされそうな強風。
遠くまで出かけるのは諦めて、
でもせっかくだから、歩いたことのない道を選んで駅前へと。

今は拝観させていない「旧日向別邸」の前を通り過ぎます。
が、なんでもない所でも、熱海はほんとに坂ばかり。
私にとっては心臓破りと言いたいくらいの坂を上り切り、
上の写真は平たんな道になったところです。

少し歩くと、景色がちょっと開けて、
向こうに見える横長は新幹線の熱海駅の屋根。
新幹線・・・長いな~

で、道が分からない・・・
ちょうど車を駐車していた同世代くらいの女性に、
駅の方へ行くには?と道を尋ねました。

女性はお喋り好きで、私もついついいろいろな話。
知らない場所で出会った人と、その土地の話を聞くのは面白いです。
そして、「この先をずっと・・・・階段があるけど道なりに」
と教えてもらって、言われた通りに歩きました。

そうか、、、東横インの上あたりなんだ。
なんだ、いつもの道のすぐ上じゃないの・・・

そして階段・・・
下りる時は写真なんて撮る余裕がないので、
下まで来てから見上げてシャッターを。

階段はまだ続きます。

え?どこに降りていくのだろう?
下りてきて、分かりました。ここだったのだ!

いつもの道、そしていつものカフェのあるプリンスホテル。


そう、あの階段を下りてきたのだった。
この道を通るとき、あの階段ってその先はどんな場所に続くのだろう?
よくそんなことを思って歩いたけど、
そうだったのだ、謎が解けた!

階段の両脇に立っている建物は、「熱函病院」です。
実は、廃墟になっている病院です。こんな立派な病院なのに・・・

ネットにこんな記事がありました。

————————
熱函病院は1975(昭和50)年に開設された静岡県熱海市の病院。
6階建てほどの大規模施設で、一時は内科、整形外科、小児科など11の診療科があった。
2007(平成19)年10月に休止後、再開せずに2009(平成21)年8月に廃院となった。
好立地にあったが、医師が確保できなかったらしい。
2018(平成30)年7月時点で建物は現存し、綺麗な状態で管理されている。
—————————-

今現在、大規模に工事が行われている様子はありませんでした。
ずいぶん前から同じ状況です。

病院が出来たという昭和50年から、しばらく熱海に住んでいた私の母。
病院にもかかっていたというので、確かこの熱函病院だったと思う。
遥かな時が過ぎ、熱海もいろいろと変わり続けています。
この病院はこれからどうなるのだろう・・・

時代は変わる

気を取り直して、投稿を続けます。
週初めに熱海へ行きました。

西湘バイパスの小田原辺りはずっと工事が続いています。
1970年(昭和45年)ごろから、湘南から小田原への自動車道として開通。
その海岸の素晴らしい風光を楽しみながら走れる、気持ちよい道路でしたが、
さすがに50年を超えてあちこち老朽化もあったのか、
また海岸沿いを走るため、台風の高波に痛められたり、
つなみによる被害を防ぐための防災もこめて、
リニューアル工事がなかなか終わりません。
3月22日には小田原付近の工事も終了するらしいけど、この日はまだです。
ということで、小田原でいったん1号線に降ろされて、市内を走り、
その後、熱海伊豆方面の道路へと向かいます。
この写真はそのとき、小田原で降ろされて、ずっと渋滞中・・・

熱海に到着して、ちょっと用事を済ませたら、
桜咲く熱海親水公園へと向かいました。

熱海駅の近くで、フィリピンの女性に声を掛けられ、
「海岸に行きたい」というので、一緒に海岸までの道を歩きました。
親水公園のこの桜が、上から見るとピンクの帯のようにきれいで、
彼女に「あれが河津桜の並木道なの。これから行きましょう」
と誘って、二人して桜を目指しました。

が! 河津桜ではなかった! 大寒桜だったのです。
ああ、彼女とは桜の下で別れて、振り向いてももう見つからなかった。
ま! いいか~

桜を楽しんだら、また熱海駅方面へ戻ります。
戻るときは・・・ 上り坂・・・ 
行きはよいよい・・・

駅前はごらんのような混雑です。

それも、若い人ばっかり。
そして、あちこちに行列がいっぱい。
プリンだったり、フルーツなんとかだったり、なんとか大福だったり。
私のご贔屓のさつま揚げの美味しいお店「丸天」にもずらっと並んでいました。

若い人たちって、並ぶのが好きなんだな~
そしてその情報元は、すべてSNSなのだろう。
世の中の動きが、すっかり変わってしまったことを、
深く実感・・・

平日は閑散としていた駅前が、今ではひたすら懐かしい。

忘れる日々

もうほんとうに、
思っていたことがすぐにどこかへ飛んでいってしまう。
「あとでやらなくちゃ・・・」は、「ずっとやらない」と同じことだ。

大切な仕事のこともあれば、
日々の家事、雑事のノルマもあるし。
ありとあらゆることが、「あとで」は「もうない」のだ。

って、そんな固いコトではなくて、
さんぽ道に載せるために写真を修整して保存してたのに、
まったく意識から消えてしまっていた。
今、他の写真で記事をアップしようと思って、
何この写真? となったのでした。

今更もう載せなくても良いのだけど、
写真のブログ「さらさらsarasa」はもう凍結してしまったので、
さんぽ道に残しておくことにしよう、と。

よく考えれば、Instagramに載せてたな~
それすら、忘れてた(^^ゞ
12日(土)の境川沿いの遊歩道。
桜の蕾が膨らんてきていて、ちょっとワクワクしながら歩きました。

市民会館のそばの桜、河津桜?
満開をちょっと過ぎていたけれど、きれいでした。
ん? この写真とこのコメントも、どこかに載せたような?

あ~ 自分で自分が恐ろしい・・・

※判明・・・Instagramにみんな載せて、コメント書いて・・・
もう投稿は終わった写真だったのに、
いかにいい加減に、
InstagramだFacebookだブログだとSNSと付き合ってるか、ということだ!

春はいろいろ

自分が無道(人の道にそむいた暴悪非道なふるまい)なことをするので、
あちこちから制裁されたのに、
その相手のものを自分のものにしてしまう、という行為は
もう盗人猛々しい(悪いことをして咎められているのに、開き直って図々しい態度をとるさま)と言うしかない。

どこかの国が暴挙に突き進んだとき、
世界はもう少し結集して、和平へと力を尽くすものだと思ってた。
でも、こんなに何もできないなんて。

あとは、国内からの弾劾を願うしかない。
失脚させてください!


近所のお庭にあるミモザが満開。
白亜のお家も素敵でミモザと似合っているけど、それは撮れないので、
道路標識と一緒に撮りました。

何年か前、このお家の方が、
見上げて歩く私に、切り落としたミモザの枝を下さって、
リースにしたことがあったっけ。
ミモザのリースは素敵だけれど、
可愛い色が輝くのは2日ほどで、すぐに褪せてしまうのです。
それでも、ミモザのリースを玄関に吊っているお家もあって、
やっぱりとても素敵です。

こちらは、シクラメンが満開になりました。
ほんとうに可愛い(^^)

ところで、風邪をひきました。
鼻と軽い咳の、例年ならほんの感冒です。春の風邪。
でもこの時期、人の集まる狭い室内にはちょっと出にくい。
自分の横で、マスクしてるとはいえ、「ゴホン、ゴホン」とされたら、
良い顔は出来ないと思う。
ということで、今日の対面での講習会のサポートは、
ドタキャンさせていただきました。
いつになったら、安心して風邪をひけるようになるのだろう。

桜桜・・・やよいの空は

活動団体向けのZoomの講習会の開催日でしたが、参加者が1人だけ。
なので、サポート側の私は不要になって(^^ゞ
スケジュールが消えた月曜日。
お天気もまさに春の晴天だったので、またフラワーセンターを訪ねました。

片道3キロの距離はちょどよい運動にもなるし。
ミラーレスデジカメもリュックに入れて颯爽と(??)歩いていきました。

写真は、その昔武田薬品の工場があったあとにできた
「湘南ヘルスイノベーションパーク」その通称は「湘南iPark」です。
立派な建物の中で、どのような研究などが行われているのかは、
未だに良く分からないけれど・・・
https://www.shonan-health-innovation-park.com/

でも、この道はとても気持ちが良くて、
ずっと視界が開ける上に、右側のJR線路に走る車両を見るのも楽しい。


アイパークを過ぎると、いつもこの時期は目を楽しませてくれる桜です。
早咲きの桜は、大島桜? これも玉縄桜? 良く分からないけれど、
8分咲きの桜、枝の間をメジロも飛び交い、通る人もみな携帯カメラを構えていきます。

フラワーセンターの玉縄桜。この日は木によってそれぞれだけど、
7分~8分咲きでした。週末は満開かな。

玉縄桜は、どの木もあまり太くならず(年月的にはまだ若い?)、
お花も少し小さ目。
派手さがないので、けなげに咲いている風情がとても魅力です。

梅の花も、実はまだ満開ではなかった。
こちらも木によってそれぞれで、3分咲きほどの梅もあり、
今年は天候が例年とは違うことを、あらあためて思い知りました。

こちらは満開!

というか、満開を過ぎたので、
センターの人が刈込を始めているようでした。次は何を?

Instagramに載せたのと同じ桜の同じようなアングルだけど違う写真。
せっかくだからさんぽ道に・・・

その昔は、都会で見られる桜と言えば、
どれもみなソメイヨシノばかり。
美しいけれど、どちらかといえば、「これでもか」感に圧倒されて、
季節を知るリマインダーくらいの意識しかなかったけれど。

今は、早春から、
あちこちで、いろいろな桜が花開いて人々を楽しませてくれています。
古にさえ思いを馳せてしまうほどに。

春爛漫

2/23(祭日)
大船フラワーセンターの玉縄桜はまだ蕾。
青空と白い雲に、青い自転車が映えていました。
今頃はきっと満開見ごろ・・・ 明日行ってみようかな。

2/26(土)
梅が見ごろ?と思って訪ねた新林公園。でもまだまだ。
古民家でお雛様が飾られていて、小さな感動。

2/28(月)
21日と28日の連続で開催していたセンターのIT講座。
WebサイトをJimdoで作成する、という講習なので、
私も後ろで、操作の復習を兼ねながら自分のサイトを作成していました。
ふんふん・・・と思いながら作っていたけど、
これを完成させて更新を続ける・・・ことはちょっと?
実際、この日に作成したレベルでその後ほったらかしです。
気が向いたら、突然作りだすかも(?)
ちなみに、作った途端に公開されます。非公開は選べない。
建築途中のビルみたい。落成式はあるのだろうか?
https://sarasagreen.jimdofree.com/

3/5 ひな祭りは終わってしまったけど(^^ゞ
「お雛様を折り紙で作る」というZoom講座に参加した仲間が、
私たちにその作り方を教えてくれました。
題して「オンライン折り紙講座その1-お内裏様とお姫様」です。
(って、誰も題はつけていないのだけど、私が勝手に)

自宅にある折り紙で、教えてくれる友達の説明に合わせ、
一生懸命、三角にしたり端を折ったり、汗汗汗・・・

孫たちは折り紙をよく折って遊んでいるけど、
私は、出来た折り紙をもらって、棚に飾ってニッコリするだけ。
自分で折ったことなんて、遥か昔の折り鶴くらい。
それでも、指導が良くてなんとかついていけて、折りあがりました。

いつもはいろいろな話題を途切れることなく話す仲間も、
真剣に、時に焦ったり、でも爆笑しながら、とても楽しい時間でした。
そうそう、高齢者の施設では、リハビリを兼ねて折り紙を折ってもらうとか。
まさに、私たちもリハビリタイムだったかも。
こんなオンライン時間を作ってくれた友達に感謝・・・

そして次回は、端午の節句の頃に(^^)v

さくらも女の子(^^)

日差しも空気もすっかり春。
ウクライナの人々にも、一日も早く春が届きますように・・・

・・・・

普通にさんぽ道を更新するつもりだったが・・・
前回の更新の直後、2月25日にロシアはウクライナへ、
軍を侵入させて、ロシアのウクライナ侵攻がほんとうに始まってしまった。
この21世紀に、まさかこんな目の前で、
プーチン(と書くのも不快)一人の意志のために、
あっけなく戦争が始まり、多く破壊と多くの血が流されてしまうなんて。

だから、自分の生活は普段通りなのに、
なかなか、のーてんきな日記が書けなくなってしまって・・・
テレビの画面にアップされる女性や子供の悲痛な言葉、恐怖の目、
今現実に起こっていることだと分かりながら、
それでも、報道というカーテンの向こうを見ている自分に、
何をどうしたらいいのかも良く分からない。
信頼できるWebサイトに署名(メールアドレス)するくらいで。

ただ、日は過ぎ、あんなに寒かった真冬がうそみたいに、
歩いていると汗ばむほどの春真っ盛りになってしまった。
やはり、時を止めるわけにはいかないので、
のーてんきに日記を続けて行こう、
そう思って、久しぶりの更新作業、写真の修整作業をやっています。