愛川欽也さん

愛川欽也さんが亡くなられました。
突然の訃報だったので、ほんとうに驚きました。

私にとっての「愛川欽也」という名前は、
なにを置いても、これしかありません。
アメリカのTVドラマ「ルート66」

20150417route66

毎週毎週「愛川欽也」の名前を見ていました。
大好きな大好きなドラマだったから。

愛川欽也さんのウィキペディアを見れば、こうして出ています。

20150417aikawa-1

愛川欽也さんはトッド(マーティン・ミルナー)という青年の吹き替えをしていました。
実を言えば、私はバズ(ジョージ・マハリス)のことが大好きで、
いつもかぶりつきでテレビを見ていました。
そのバズの吹き替えは、こちらももう亡くなられた納谷悟朗さん。
とても良い声で、その声にもうっとりしていたっけ・・・

愛川欽也さんのその後の活躍は周知の通り。
でも、私にとっては、いつまでも「ルート66」のトッドでした。

大好きだった「ルート66」と、そしてバズとトッドの声(吹き替えの)が
聞けないかと思ってYouTubeを探しました。

で、ビックリ!
なんと、ドラマがノーカットで何篇もアップされていました。
マーティン・ミルナーが亡くなったので、アーカイブスとして
保存しているみたいです。

懐かしくて涙が出そう・・・
https://youtu.be/upIxvzy0COs

でも・・・ 全編英語・・・
吹き替え版が見たい、聞きたいな~

そしてこちらは、ジョージ・マハリスの歌うRoute 66です。
番組の最後にいつも流れていました。懐かしい・・・

https://youtu.be/4hwRhAOp4Q8

愛川欽也さん、トッドの声、忘れることはありません。

ランチを撮影

月に2度のケーブルTV系iPad講座は、午前と午後のダブルです。
昼食はいつも近くのデニーズ。

圧倒的にパスタを注文することが多い私。
今日も「サーモンと生ハムのごちそうパスタ」でした。
レモンをかけて頂くところが新鮮でおいしかった。

すぐに食べようとする私に仲間のひとりから、
「写真撮らないの?」と声がかかって、
あ、そうだ! 忘れてた! とあわててiPhoneを取り出して・・・

お行儀悪いなあと、自分で思いつつ。
(仲間は誰もそんなことしないものね)
しっかり!撮りました。

20150322pasta1

確かに、お行儀悪い。
食事の前に、カメラで撮影なんてね。

Facebookを見ていると、
そんな写真の投稿されることが多いこと。
というより、中にはそれがメインの女性もいるし。
でも、地域の美味しいお店を紹介しているので、
興味をひかれながら見ています。

なんといっても、iPhoneを手にしてからは特に。

20150322pasta2

きれいに撮れるものね。

でも・・・ 何のため?と言えば、
多分、さんぽ道で「こんなん食べた」と紹介するためなのかな?
すべて紹介しているわけではないので、
iPhoneのカメラロールには、
どこにもアップしていないそんな写真がまだいっぱい。

しかし、携帯電話がこういう役割を担うことになるなんて、
その昔、初めて手にしたときには思いもしなかった・・・

などと、思いながらランチの写真をアップします。
そろそろ投稿を終えないと、
9時から「流星ワゴン」の最終回!
最終回はiPadのオンデマンドじゃなくて、
テレビの大きな画面で見なくちゃね。

ローカル情報の続き

こんな動画がありました。
昨日の日記に書いた新庁舎のイメージだそうです。
すごいな~ ビックリです。
ここまでとなると、出来上がるのが楽しみではあるかも・・・

価格破壊?

街の印刷屋さんは死活問題。
インターネットの印刷業者が価格破壊をおこしている?

ずいぶん前からの話かもしれないけれど、
私はつい最近になって知ったばかり。
もう、驚愕の値段です。

20150126print

これはパソコンのサロンとiPad・iPhoneのサロンを、
両面に紹介したチラシです。
(デザインはもちろん私の作業。Wordで・・・)

今までは、それぞれ別々に、普通紙で印刷していました。
大量の時はリソグラフの2色刷りで。
少量の時は、自宅のプリンターで出力。

今回、2つのサロンを1枚の裏表にして作成する必要が出て、
カラーコート紙での印刷を、
印刷業者に出すことになりました。

出したのはここ。インターネットの印刷屋さん。
http://www.printpac.co.jp/

カラー、両面、A4、コート紙、1000枚 で・・・
なんと、¥2850 ぽっきりです(配送料など無し)

今までのような印刷屋さんだったら、
万単位のお金がかかります。(20000とか30000とか)

それが、3000円でおつりが・・・

いいのだろうか? こんなに安くて。1枚2.8円そこそこ。
自宅のプリンタでも、コストはもっとかかると思う。両面カラーだもの。

おかげで、私たちのような貧しい団体はとても助かるけれど、
もう街の印刷屋さんには戻れなくなってしまう。
なんだかとても複雑な気持ちです。

美味しく勉強

昨日の日曜日です。

お昼は箱根そば。

20150201hakonesoba

そして、DUCK以来のパソコン仲間との研修会でした。
ちゃんとお勉強するのです(???)

20150201win10

この秋、Windows10が出ます。
Microsoftは超不人気だったWindows8とそのメトロを無かったことにしたい(?)
私はけっこう好きだったのだけどな。
せっかく、新しい世界を目指したのだから、貫いて欲しかった・・・

20150201kakko1

そして夕べは新年会でした(もう2月だけど)

いつも同じお店です。居酒屋「かっこ」です。
でも、今年はフルメンバーではなくてそれが残念だったけれど。
それでも、賑やかで楽しい時間でした。

20150201kakko2

20150201kakko3

20150201kakko5

これから14日のイベントまで、休む間なしの毎日です。
つかの間のリフレッシュをして、今日は朝からがんばっています。
疲れたけど・・・

朝からいろいろ

朝から日記を書いていますが、暇なわけではありません (^^ゞ

20150123yamato

ヤマト運輸のホームページに掲載されていました。

http://www.yamato-hd.co.jp/news/h26/h26_73_01news.html

メール便廃止のお知らせです。
信書が混じりこむと法律違反になり、送った方も配送したものも罰則を受ける?
なんだか、今更何を文句付けられているのだろう?と思う、その裏側に何が?
というようなことで、世の中の一面が透けて見えてきますね。

でも現実に、最近はメール便をよく使うのでとても不便になります、よね!

話は大きく変わって (^^ゞ

201501232cellos

さんぽ道にも、古くからのネット友達から2CELLOSの話題を送っていただいたその直後、
来日決定、ライブ決定、のメールが届いて、
これは見逃してはいけない!の天声だと思い、クリックしてしまいました。
でも、楽しみ♪

そして・・・

20150123sh1

今回のミニアルバムをひっさげて、いよいよツアーがスタートします!

ていうわけはないです。そんな簡単なものじゃないものね。
これは、Facebookのファンサイトに掲載されたもの。
きっと、次のライブのツアートラックはこんなじゃないか?と、
ファンの作成した夢のツアートラックです。
なんだか、ワクワク(^^)v

その人はこんな模型も作っていました。

20150123sh2

みんなの期待を載せて、ツアートラックが自動車道を突っ走るのは、
もうすぐそこ???

朝から、こんなこと書いて・・・
でも、これから、完全にミーハー魂を抱えて、シネコンへ行ってきますーーー

2015年 Happyな年になりますように

20150101aisatu

正月3日 落ち着いた朝が明けて
(年末から昨日まで、とっても賑やかでした)
テレビでは箱根駅伝復路の熱の入った実況中継が聞こえるころ、
例年のように鎌倉八幡宮へと初詣に行きました。

20150103hatumoude1

鶴岡八幡宮の参道「段葛(だんかずら)」は、
今年は工事中で通行不可。
脇の自動車道をぞろぞろと参詣客が続きます。

20150103hatumoude2

名物鳩サブレーの豊島屋の前では、ゆるキャラが客寄せです。
とにかく、ものすごい人の数。賑やか。

20150103hatumoude3

いつもの初詣風景です。
私が並んだ時間は30分で済んだけれど、
帰りにその行列を見てみれば、ものすごい勢いで列が増えて、
おそらく1時間はかかりそうでした。

誰もが、「今年が良い年になりますように」の思いを胸に抱き、
穏やかに行列の進むのを待っています。

それにしても、カップルが多かった!
前も後ろも、右も左も。
若いカップルばっかり。
初詣って、デートのテーマにぴったりなのだろうな~
二人して、どんなお願いをするのかな?
もちろん「いつまでもこの恋が続いて成就しますように」よね。
若い人たちの目の前は、夢がいっぱいだものね。

私は、大切な人たちの健康と幸せをひたすら祈りました。
(大切な人、犬もね、いっぱいいるから)

ほんとうにほんとうに、誰にとっても、
今年が健康で穏やかで幸せな1年となりますように・・・
心から願っています。

遠足みたいな講習会

遠足のようなお仕事の日でした。

いつものiPad・iPhone講座ですが、
今日は横須賀市長沢というところにあるコミュニティセンターからの依頼で、
はるばるの出張講座でした。
しかも、7名のフルメンバーで出張。
まるで遠足に行ってきたみたいな。

おまけに、今日は鉄道があっちもこっちもとんでもなかった!
朝、大船から横須賀線に乗ろうとして列車トラブルで電車が遅延。
このままでは遅れてしまう、ということで、
予定の路線を変更して大回り。時間がものすごくかかってしまった。

今日お昼には茨城県南部を震源とする震度5弱の地震がありました。
その影響の遅延と、東海道線もどこかの駅でトラブルがあって、
帰り道もまたまた遅延続出。大船駅で20分ほど待ちぼうけ。

京急長沢駅はひたすら遠い場所でした。
遠足は面白かったけれど、疲れた・・・

20140916yokosuka1
京急の車両にはこんな広告。
目的地のちょっと先は三崎だもの。ついでに美味しいマグロ丼食べたかったなあ。

20140916yokosuka2
ここが京急長沢駅。ここまで、遠かった・・・

20140916yokosuka3
コミュニケーションセンターへ行く途中、思わず「海!」と叫んでしまった。
藤沢だって海は珍しくないのだけど、思わず見えると、叫ぶものですね~

20140916yokosuka4
ここがコミュニケーションセンター。とても立派な建物でした。

20140916yokosuka5
なんと、募集15名の講座に、応募者は120名だったそうです。
20名に増やしての開講。抽選に当たった参加者、みなさん熱心!

20140916yokosuka6
午前と午後の講座の合間、食堂などはほとんど無いということで、
海岸沿いにあるローソンへお弁当の買い出しへ。
空と海が、青過ぎて眩しかった!  水平線の向こうは千葉県です。

20140916yokosuka7
みんなでお弁当!
そして午後も、熱心な受講生の方たちとiPadの講習を。
あまりの応募者の多さに、追加の講座が決まりました。
ちょっと先になりますが(来年1月)また、はるばると遠足です。

落語と映画と・・・

20140901mmm211

桜木町駅を出て、汽車道を歩くときには雨が強くなっていました。
木道も汽車の線路もしっかりと濡れて、
急いで家を出た時に折り畳み傘を持ってきてしまったことを、
ひどく後悔しながら歩きました。

汽車道の先の目的地は、「イオンシネマみなとみらい」
私が時々来ていたころ、この映画館は「ワーナーマイカルみなとみらい」でした。
いったい、いつごろから来ていないだろう?
辻堂に「109シネマズ」が出来て、すっかり遠のいてしまった。

今日の映画は、小作品。
なので、上映している映画館が少なくて、
はるばると桜木町まで来ることになりました。
しかも、こんな雨の日に。

目的の映画は「もういちど」
なんと、落語の映画です。

20140901mmm2112

主役は林家たい平さん。
日曜日の夕方、笑点で、どんぐり眼玉がやけに目立つあの落語家さんです。
ファンというわけではありません。

主題歌が問題だった。
この映画のために作った曲では無いですが、
監督の板屋宏幸さんがたっての願いで使うことになった曲でした。

板屋さんは、多くのミュージシャンのミュージックビデオを作成していて、
映画制作は今回が初めて。
その記念の映画でした。

悪い人はひとりも出てきません。
静かな、そして温かい時間が流れ、
その中で、「落語」が生き生きとストーリーをひっぱります。
江戸の町の貧しくもやさしさ溢れる庶民の生活と、
落語の勉強を一生懸命がんばる少年の姿を重ね、
じんわりと感動をよぶ映画でした。
たい平さんも、なかなか良い雰囲気でした。

しかし、あそこで浜田省吾の歌がかぶる・・・
それは、にくいな~

映画館の会場は、平日の10時からということもあるし、
メジャーな映画じゃないこともあって、
もちろん観客は数えるほどだけれど、はっきり分かるのです。
「笑点」などの落語ファンだろうな~という高齢の男性たちと、
浜田省吾のファンだろうな~という若い男性、若いカップル。
直ぐ近くのカップルは、あの曲が流れた瞬間、
女性がビクッと背筋を伸ばして、男性と顔を合わせていました。
だよね~  同じ気持ち! 私は一人だったけれど。

でも、良い映画でした。
久しぶりに、好きな落語家の「落語」を堪能したくなったかも・・・

本日公開!

ドメインをこのサイトを置いているディレクトリにかぶせなおして、
今まで通りのURLでサイトを表示できるようにしました(多分・・・?)

これで、「リニューアル完成 本日公開!」になりました(多分・・・?)

細かいところは手直ししながら続けて行こうと思います。
これまでのさんぽ道と違って、
自分でほとんどカスタマイズしていない基本のテンプレート。
WordPressに置いてある3個の基本デザインの一つを使いました。

今まで、分からないままに色々触ってカスタマイズしたために、
デザインを変更したくても簡単にできなかったし、
何より、アップデートを気軽にできなかった・・・ これが一番の難点。

今回初めてWordPressを使ってみて、
なんとも簡単にアップデートができることを知って嬉しくなりました。
これで、セキュリティ対策もこまめにできるようになります。

そういうわけで、
思ったよりも短い時間で、リニューアルが終わりました。
私の力ではこのレベルがちょうど良さそうです。
(Web上にはたくさんの素敵なテンプレートが公開されているけれど)
基本のままのデザインを使って、
いつものように「緑」の色をベースに、少しはさんぽ道らしく変更して、
細かい部分を調整して、
とりあえず、更新作業が続けられそうになりました。

これからも、気が向いたら訪ねてください。
ぽつぽつと日々の想いを書き続けていく予定です。