歌じゃないのに

♪ クリスマスキャロルが~ 流れるころには~

って、歌いたくなるような、昨日のテレビニュース・・・
何が良いのか、誰もかも自分の利が優先だから、よく分かりません。

♪ クリスマスキャロルが~ 流れるころには~
♪ 君と僕の答えも きっと出ているだろう~

そういうことなのよね。

ところで、今日から12月。
そうなんだ・・・ ついに今年も12月。
風邪、インフルエンザ、感染性胃腸炎、いろいろ流行ってるし、
忙しいとつい身体を労わるのを忘れるし、
食べ過ぎるし、飲みすぎるし、寝不足になるし、
とにかく、無事にこの1年をしめくくりましょう!
なんだか、そんな思いを切実に感じます。

横浜アリーナの夜

アリーナの天井を突き抜けて、星空の彼方まで届くかと思うくらいの
すばらしい歌声でした。

喉の調子を壊して2週間前の福岡2公演を延期にしたので、
だれもが心配していたこの横浜公演。
でも、今までで最高!と感じられるほど、のびやかな声、
そして最初から最後まで、止まることのない軽やかなステップ。
心をゆさぶる深く激しい表現力。
そんな濃密な3時間20分を、身体の芯から楽しんできました。
良かった~

しかし、アーチストたちがのっていると、
オーディエンスもただのノリではなくなるのか、
オーディエンスが熱いから、アーチストもより熱くなるのか、
ほんとうに、すごいアリーナ会場の一体感でした。

11月20日横浜アリーナ SHOGO HAMADA ON THE ROAD 2016
行ってきました。
踊りっぱなしの3時間20分!

20161120-1

少し早めに到着したので、アリーナ正面入り口はロープが張られていました。
ファンたちは遠巻きに集まって、その塊がどんどん膨らんでいるところ。

20161120-2

横浜アリーナは7月にリニューアルオープンしたそうです。
だから、あちこちみんなきれいでした。
こんな掲示板もあって、つい写真を撮ってしまうファン心理。

20161120-3

入り口の前に立つと、後ろからガンガンと曲が流れています。
振り向くと、カフェから。今日はライブ状態らしい。

20161120-4

そして、アリーナの周りにはいくつかのグループが楽曲演奏。
たいていはギターとボーカルのグループなのだけど、
今回はホーンのグループが演奏していました。
みんな、ほとんどお祭り騒ぎ。浜田省吾デイ!

そして、どこにいるかなあ?とぐるりと探して、
ツアートラックを見つけました!
これを見なくちゃね!

20161120-5

20161120-7

ところで、中央で写真を撮られている彼は、本物じゃありません。
当たり前だけど!
なりきり省吾さんです。
この人は有名で、あちこちのブログ、Facebookで見ていたけれど、
おお、横浜にもいた!

ファンたちに囲まれてはニッコリ記念写真に納まります。
ツーショットで撮ってもらいたい気持ちは、
私もわからないでもないかな・・・

20161120-6

よく似させてます(^^;)

しかし、ステージが終わって、家に帰る足取りは軽かったけれど、
帰宅して、ソファに座ったら・・・
ドドドっと疲れが出て、完璧ダウン。
来月は、さいたまアリーナまで遠征、しかも2Daysの予定だけれど、
身体がもつかしらん???

摂政

「摂政」という役職名が、現代も生きているなんて、思ってもみなかった。
歴史の教科書に出てくる「摂政」「関白」という文字の並びでしか、
頭に浮かんでこないもの。

★Wikipediaより
『摂政(せっしょう、英:Regent)とは、君主制を採る国家において、君主が幼少、女性、病弱、不在などの理由でその任務(政務や儀式)を行うことができない時、君主に代わってそれを行う(政を摂る)こと、またはその役職のことである。』

聖徳太子のときから規定されていた役職で、
現代も、皇室典範にはちゃんと記述されているのだそうです。

★Wikipediaより
『1947年(昭和22年)施行の日本国憲法、新皇室典範でも摂政の制度が定められた。日本国憲法の定めるところでは、摂政は、天皇の名でその国事行為を行う職であり、国事行為に関する権限は天皇と全く同等である。』

今、にわかにこの「摂政」がニュースを賑わしているのは、
もちろん、天皇陛下のご意思が表明されたことによります。
天皇陛下のお気持ちに少しでも添うようになるといいけれど、と
さんぽ道にも書いたけれど、
事はそう簡単にいかないみたいです・・・

社会科、特に歴史の点数はいつも良くなくて(^^ゞ
大の苦手だったから、「摂政」なんて文字を見るとゾッとします。
だけど、なぜか歴史小説・歴史ドラマは大好き!
エンターテイメントになると、楽しいのよね!

※「摂政」でまっさきに思い浮かんだことがあります・・・
中国の清朝では、西太后が光緒帝在位時に
垂簾の後ろから、帝を抑えて、
政を行っていた垂簾聴政と呼ばれる「摂政政治」を行っていた
・・・ということを。
「蒼穹の昴(浅田次郎原作)」を読んで知ったことでしたが(^^ゞ

11月になりました

11月になりました!
そしてなんとも寒々とした11月突入です。

ところで、ハロウィンは昨日まででしたが、
今年はほんとうに、どこもかしこもハロウィンだった!
って、終わった画像を張り付けるのも何なんだか?ですが。

20161101-4

Facebookも「いいね」などのアイコンがハロウィン。
でもこれって、パソコンで見るとハロウィンだけれど、
タブレットやスマートフォンでは、普通のアイコンなのです。
ちょっとケチです。

20161101-1

そんなこんなで、嫌でもハロウィンを意識せざるを得なかった。
渋谷の街の大騒ぎは受け付けられないけど、
小さな子どもたちが嬉しそうに仮装したり、
ハロウィンのお菓子を作ったりしている様子は微笑ましいです。

これからは毎年、10月の後半にはハロウィン一色に。
イベントも増えて、消費が増え、
世の中も賑わうから良いのかな???

20161101-3

先週の土曜日に、フリーマーケットに出店してきました。
寄付活動を推進させる委員会の手伝いです。
いろいろなお店に立ったことはあるけれど、
フリマというのは初体験。
なかなか面白かったです。

品物は、NPOの中でみなさんに不要なものを寄付していただいたもの。
若い人向けのものが少なかったのは、やっぱり世代が違うからかな。
子供服は需要があって、「サイズ90くらいのズボンはあります?」なんて
若いお母さんたちからよく聞かれました。
でも、あまり無かったのが残念。

20161101-2

記念写真?
だったら、声をかけてくれたらいいのに。
何も言わないでシャッター切るから、私は後ろ向き・・・
まあ、それでもみんなでがんばった記念写真です。

9月 十五夜

兵庫県に住む次女の住まいまで、
7月22日に生まれたベビーを送っていって、数日過ごし、
いよいよお別れの日。
自宅へ戻る私を、新幹線のホームまで見送りに来てくれたベビー。
ガラス越しにお別れの手を振る私は、涙ポロポロ・・・

20160915sinkansen

7月19日に生まれた長女のベビーは、8月末に、自宅前で見送りながら涙ポロポロ・・・
走り去る車の後ろ姿が寂しかったな~

それぞれが自分の家で、みんなの愛に包まれながらの生活をスタート。
心配は山盛りいっぱいだけど、
でも、もうな~んにも手伝えないものね。
iPhoneのLINEに届く孫たちの様子や写真に、
ハラハラしたり心配したり、安心したり微笑んだり。

とにかく、嵐に巻き込まれたような夏が終わりつつあります。
(あと1ベビーの誕生が残ってるけど・・・)

仕事は7月から休んでいます。
9月まではお休みをお願いしてあるけれど、
頭の中のどこにも、仕事用のフォルダがありません。皆無・・・
ぜ~んぶ、忘れた!

忘れたついでに、いっそ仕事からリタイアしたいと、
強く強く沸き上がる思い。
今なら、出来るのかも?
だって、私が休んでいたって何も不都合がないのだから、
無理して現場に戻ることはないのよね。

そう、仕事は私が居なくても、誰かがすぐに代われます。
でも・・・ 子供たちの母親は世界中探しても、私ひとりです。
唯一無二の私だけの役目です。
だから、代役がいない仕事をまっとうしたい。
悔いの残らないよう、まだこうして元気で健康なうちに、
子供たちのことや、そして自分のことだけ(自分の楽しみ)のために、
残り少ない日々の時間を過ごしたい・・・

そんな思いがずっと胸を覆いつくして、
よけいに、仕事モードを避けています。
さて、、、どうなるかなあ? どうするかな~?

20160915sakura

今日は十五夜です。
13歳のお誕生日もバタバタっと過ぎてしまった。
この夏は、お空からみんなの大騒ぎをニッコリと眺めていたよね。
十五夜なので、ススキと吾亦紅を飾ってあげました。
「お月見団子がほしい~」って言ってるかも(^^ゞ

お気持ち

天皇陛下のお気持ちが、一日も早く受け入れられますように。

昭和天皇が崩御され、日本列島の隅々までが喪に服すように沈みわたり、
そんな中でテレビ画面に写された「平成」という文字。
新しい元号は、天皇が亡くなることによって生まれることを、
身をもって感じた瞬間だった。

そうではなくて、
日本の新しい明日が、
期待や希望で包まれつつ生まれることのほうがずっといい。

誰からも敬われ、いつもお二人支えあう姿に感動をいただいた。
平成の天皇が、肩の荷を下ろされて、
公務から離れてゆったりと過ごされてほしいと、誰もみな思っています。

ところで、
その元号だけれど、
こうしてまた(どのようであれ、やがて)元号が変われば、
年数を数えることの困難さがさらに複雑になり、
もう、私の頭では無理・・・

一般的な社会生活上では、ぜひとも西暦を使ってほしい。
役所や銀行、いろいろな書類・・・
こっちは西暦でよくて、でもこっちは和暦をかけと・・・
日々の中で混在してると、頭が切り替えられなくて間違えることも多々。

和暦を大切にする気持ちは失わないけれど(日本人だもの)、
生活上では、すべて西暦でお願いしたいです。

つるの剛士さんのブログから

藤沢市の親善大使になられていることもあって、
なにかとお名前や活動を目にすることが多いのですが、
誰だったかがFacebookにアップしていたリンクを見て、
とても微笑ましかったので、ぜひさんぽ道に紹介したくて。

赤ちゃんが生まれるので、1か月間仕事を休業し、育児・家事の生活へ。
つまり今風に言うイクメンをしていたそうです。
それも6月いっぱいで終わって、総まとめをブログにアップされていました。

赤ちゃんは、5人目の子供さん。
1か月の間、4人の子供たちの世話をしていた様子は、
アップされている写真にしっかりと映し出されていて、
音楽活動やタレント活動はまったく知らなかったつるのさんに、
いたく感動してしまいました。

1か月の総決算として「これから休業される方」と
「日々主夫が気づいたことまとめメモ」の箇条書き。
その部分をコピーさせていただきました。
ものすごく実感がこもっています。
世の中の、妻に何もかもまかせっきりにしているタイプの夫たちに、
ぜひとも読んでほしいなあ・・・

************
~これから休業取られる方~

#この機会に真剣に家事をやってみてください
#‎まずママが築いた城をパパ色に再構築
#‎慣れるまでの最初の一週間が地獄です #‎自分のペースに乗るまで頑張って下さい
#‎ママ達絶対にパパを叱らないでください #‎必ず失敗しますがパパなりに頑張ってます
#‎毎日同じ時間に起き同じことして同じ時間に寝るツラさが先ず襲ってきます
#‎時間に追われて目標達成できない消化不良感に襲われます
#‎休業であって休暇でないことに気づきます
#‎辛くなったらママに当たらず僕のツイッターに愚痴を(@takeshi_tsuruno)笑
#‎同じ経験をした同志がいます
#‎結局編み込みは上手くなりませんでした #‎ママ担当
#‎ギリ出そうでしたが結局父乳も出ませんでした #‎父チャレ成功 #‎乳チャレ失敗
#‎全国の父達妻に労いの言葉を
#‎全国の母達旦那様にも労いの言葉を
#‎お互いに感謝
#‎ありがとうの一言にとにかく救われる

~日々主夫が気づいたコトまとメモ~↓↓

#‎弁当作りで朝はお腹イッパイ
#‎ママみたく上手くないけど愛情は同じ
#‎お弁当作り3つも4つも5つも大変さは変わらない
#‎4人とも玉子焼きの味の嗜好が違うのが困る
#‎キッチン用品や食器の引き出しはパズル
#‎人の料理が食べたくなる
#‎ママたちがランチが楽しみなのわかる #‎ランチ時間を目標に家事を済ませる
#‎SNSに何かと投稿したくなる気持ちわかる #‎誰も褒めてくれないから評価が欲しい
#朝早いから昼間必ず眠くなる
#藤沢市ゴミ出し細かくて複雑すぎ #藤沢市ゴミの日アプリ便利すぎ
#チビ達のプリント複雑すぎ
#洗濯機3回回し多すぎ
#洗濯物畳むとき誰の服だかわからない #特に下着
#送り迎えだけで半日終わる #波情報より夕方の天気予報が気になる #晴れるとバンザイ
#半乾き臭い #梅雨うざい #外出中の雨に絶望感
#洗濯物畳み中なぜか靴下片方だけズボンのポケットから出現
#体操着がピンクに染まる怪奇現象
#念のため取り込んで出かけたのに雨降らない
#子供達の部屋汚すぎ #帰って来たらこっ酷く叱る
#洗剤ワンプッシュでどれくらいのお皿洗えるか勝手に戦闘モード
#夕食後洗い物終わったらもう寝る時間 #1日がアホみたいに短い #太陽のアホー
#男の仕事の大変さとは質が違う
#弁当箱包みをアイロン掛けするかしないか迷う
#クックパッドありがとう
#テーブルの角にプリントの山 #たまに雪崩
#食べ終わった弁当箱早く出せ
#ポイントカード忘れた時の絶望感
#何時運転事があるかわからないので夜までビール飲めない #おかげでビールはノンアル党
#冷蔵庫にベタベタと学校のプリント #マグネット力の限界値
#家の中だけが基準になっていく
#家族以外誰とも喋らない日がある #井戸端会議したくなる気持ちわかる
#愚痴りたくなる気持ちもわかる
#ネットショッピングやたらぽちる
#時間に追われて目的達成できない消化不良感
#毎日繰り返し #ココが男からしたら一番辛いところ
#天国のような日曜日の朝 #ただカラダが自然に早起きしてしまう
#いつも楽しむ方へ発想の転換
#牛乳卵食パンの買い忘れした時の絶望感 #マヨネーズも
#作るの二時間食べるの一瞬 #できれば味の感想を頂きたく思います #おかわりされる嬉しさ
#食べた食器は水で流せ
#プリントを朝出すな
#行ったと思ったら帰ってくる土曜日
#買い物メモしたメモを家に忘れてくる #エコバッグに詰め込みすぎ
#コップなるべく洗いたくないから回し飲み
#エプロン取るときのため息が大きい
#主婦の皆さん本当にお疲れさま

※こちらが掲載されているブログです。
子供たちとの写真もいっぱい。思わず笑顔がこぼれます。
http://lineblog.me/tsurunotakeshi/archives/7833504.html

ローバとロージー

二つ下のエントリーに
「もうすぐ、老婆になっちゃわないかと、心配・・・」と書いて、
これを読み直したときに、「ん?」と思いました。

「老婆(ろうば)」は普通だけれど「老爺(ろうじい)」って言うかな?と。

ネットの辞書で見てみたら、これは私の無知でした。
「老爺」と書いて「ろうや」
意味は「年をとった男性。老翁。 」
そう、もちろん男性の老人のことです。
ちゃんとありました。

しかし、やっぱりほとんど使われていなくない?
歳をとった女性は「老婆」で、普通に聞くけれど、
歳をとった男性は「老人」と言われているような?
なんだか、女性ばっかり醜く表現していない?

なんてことを、ちょっとブツブツっと思ってしまいました。

ちなみに、こんな言葉もありました。
「翁媼(おうおう)」
意味「おじいさんとおばあさん。」
高砂人形のあの二人が、まさしく翁と媼で、
おめでたい姿のおじいさんとおばあさんです。

核兵器のない世界へ

どうか、核兵器のない世界へ、と・・・
ニュースの映像を見ながら、心から願いました。

地球上の命あるものの中で、一番の知能を持ちえた人類だというのに、
一番、愚かな生物です。
やがて「ナウシカ」の腐海に覆われた地球になってしまわないように・・・
核兵器の廃絶を祈ります。

Windows10アップグレード(2)

アップグレードしたけれど不具合が・・・
あるいは、勝手に10になってしまったけど元に戻したい、
という方は以下の説明をご覧ください。
あるパソコンメーカーのサイトに記載されていたものです。
元に戻す動作を行うのにも注意が必要です。


「設定」→「更新とセキュリティ」→「回復」→「このPCを初期状態に戻す」
で「個人用ファイルを保持する」または「すべて削除する」の操作を行うと、
プレインストールされているアプリケーションやドライバが全て削除され、
Windows 10がクリーンインストールされたような状態になります。
この状態になると元に戻す事ができませんので、Windows 10へアップグレードした後は、
上記の操作は行わないでください

なお、アップグレード後30日以内であれば、
「設定」→「更新とセキュリティ」→「回復」で
「Windows 7に戻す」または「Windows 8.1に戻す」の操作により
Windows 10へアップグレードする前の環境に戻すことも可能です
(HDDやSSDの空き容量が少ない場合は、この機能を使用できない場合があります)。

また、「設定」→「更新とセキュリティ」→「回復」→「このPCを初期状態に戻す」に
「出荷時の設定に戻す」というメニューがある場合は、
この機能を使用して出荷時のプレインストール状態に戻す事もできます。
ただし、上記の機能が正しく動作しないような場合に備えて、
Windows 10へアップグレードする前に必ず、DVDあるいはUSB記録メディアで
リカバリメディアを作成しておいてください。
これらのリカバリメディアを使用してリカバリする事により、
出荷時のプレインストール状態に戻す事ができます。