晴れのち曇り のち晴れ?

朝日が眩しいなんて、いつ以来だろう?
今朝、ベッドを出ると窓から指す光に思わず腕をかざしてしまった。

イマイチの体調を復活させるには、
庭仕事が一番なのかも?と気が付いて、
午前中はずっと雑草の刈り取りをしていた。
そう、夏の猛暑の前にあえなく退却していた我が庭は、
雑草が思うままに生い茂る「ぼうぼう庭」へと変貌していた。

久しぶりの体力では2時間が限度。
それでも、そのおかげでやっと気力が戻ってきました。
これで、明日はみなとみらい21まで出かけられるかな?
明日こそ、行かなくちゃ!

20140831niwa
雑草も小さな花に覆われて・・・ ちょっと可愛い?

ボブ・マーリーをずっと流していたiPhoneで撮影。
一眼レフを出して撮ってあげれば、雑草ももっときれいに撮れるのにね。手抜き・・・

公衆電話ボックス

交差点で信号待ちをしていました。
立っている隣に、今では激減した電話ボックスがありました。

電話ボックスで男性が電話をしています。
身振りの大きいこと、それにも増して大きな声が、
電話ボックスの隣に立つ私の耳に、
いやでも届いてきます。

「だからさ! こんな話をしてる間に確認できるだろ!
すぐ確認しろよ!
さっさと確認すればわかるじゃないか!
なんでお宅はすぐにやらないの!
いい加減にしろよ!」

クレームなのかな?
どちらが悪いのかわからないけれど、
クレームする方も受ける方も、どちらも大変。

クレームだから、自宅の電話や携帯を使わないで電話ボックスなのかな?
などと思ったり。
それはまあともかくとして、
この暑いのに、ほんとうにごくろうさまです・・・

仕事が無いと・・・

仕事がありません・・・
今週、金曜日だけはiPad講座があるけれど、
それ以外は、ずっとありません・・・
家でしなくてはいけないPC作業もほんの少しだけです。
(少しなのに、なかなかやる気が起きない・・・)

お休みとはいえ、
このムシムシ暑さのため、
家の大掃除、片付けなどの家事仕事は手を付けたくありません。
もちろん、庭仕事もパスです。

観たいなと思う映画のビデオがいくつかあるのだけれど、
ビデオが見れるテレビの前に、
私のモノじゃないモロモロが広がっていて、
私のモノじゃないので片づけてしまうことも出来ず、
従って、ビデオも観れません。

天気がすっきりしないので、
電車などを使って、離れた街まで行くほどの気力も出ません。

で・・・ していたことは、
ソファでゴロリとしながら、
ずっ~とKindelを読んでいました。
(今読んでいる本が私を夢中にさせる、ということもあるけど)

それから、
パソコンのiTunesでCDの音源を取り込んでいました。
iTunes Matchを使っているので、パソコンに取り込めば
Cloudに保存されたそれらの曲を、
すぐにiPhoneで聴くことができます。
これは有料とはいえ、ほんとうに便利です。

20140812match1
iTunesの私のライブラリーです。もっと下までズラズラっとあります。

20140812match2
この辺は、あの方のアルバムが並んでおります・・・

お昼を過ぎて、食料品などの買い物に出かけました。
ちょうど時間はおやつタイム。
足が自然に向いたのは、スーパーの1階にあるサンマルク。
ちょっとコーヒーが飲みたくなったし、
甘いものも食べたくなったな~ というタイミング。

20140812pan

そうか! 仕事が無いって、太るんだ!
やっぱり、ほどほどに仕事があった方がいいみたい。
あらためて、そんなことを感じた日でした。
(ほんとかな???)

美容室とメガネのこと

街を歩くと、さすがにお盆休みを感じます。
どこも人が多い。子供連れファミリーが多い。
そんな人たちの間をぬって、今朝は美容室へ。

もうずいぶん長いお付き合いになった美容師さんが、
自分のお店を1か月前にオープンしました。
駅から5分ちょっと歩いたところ。
(藤沢にもある)銀座通りに。

20140811alia

大きくは無いけれど、おしゃれなカフェのような、
とても素敵なインテリアのお店です。
美容師さんがずっとイメージしていた通りにできたらしい。
ひとりひとり丁寧にスタイリングしてくれる美容師さんの人柄で、
今までも何時も予約がいっぱいでした。
だから、新しいお店も安心。
(って、私が心配してもどうにもならないけれど)

すっかり3色カラーになってしまった髪を
(黒、白、ライトブラウンというか黄色!)
きれいなブラウンに染めてもらいました。

その後、スタバで軽くお昼を食べて・・・

20140811sutaba

ネジが取れてしまった(おまけに、ネジはどこかへ消えた!)メガネを、
眼鏡屋さんに持って行って直してもらいました。
いつもかけている大切なメガネです。

今のNPOの仕事で出会った人たちとは、
最初からメガネをかけてのお付き合いです。
ノンメガネ(メガネ無しの顔)で会ったことは無い人ばかり。
なので、メガネが無くても日常行動はなんとかいけるのだけど、
ノンメガネでは絶対に会えない。すごく恥ずかしい。

眼鏡屋さんでネジ止めしてもらって、
午後の会議には、無事にメガネをかけて出席しました。

♪メガネは顔の一部です~

というCMソングがあったけど、
ほんとに、そんなです。
まだまだ、メガネ歴7.8年くらいなのにね。