雨は上がって・・・

近年は気象予報の精度が高まって、
台風情報は早々から進路や勢力などを繰り返し報道される。
予想以上の豪雨で、被害の大きくなった地域もあり、
被害に遭われた方はどんな夜を過ごされているのだろうか。
幸い、こちらの地域は大雨の降った時間も少なくて、
お昼前には日差しも出て、蒸し暑さが戻ってきていた。

そんな中、朝からNPOセンターに出掛けて、個人レッスンをしてきました。
ときどき頼まれて、PCやiPadなどのレッスンをしている方です。

今、その方はお祖父様のことを文書にまとめようとされている。
写真や資料があるので、子供や孫たちに遺しておきたいとのことでした。

そんな資料のひとつ。写真を撮らせていただきました。

「戦争を超えたこの時代の人たちは、
どんな人々にも、ひとりひとりの波乱に満ちた歴史があるのですね」
と、その方と話しました。

Wordの文書作成のための指導をしながら、
お祖父様がどんな風に戦争に翻弄されていったかと、
つい話がそちらに流れてしまう、今日のレッスンでした。

終わって、センターを出ての帰り道、
道路わきに咲いていたハイビスカスが、
雨上がりのしずくに濡れていたので、iPhoneで写真を。
思ったほどは雰囲気の無い写真になったので、
Instagramなどにはあげられず、さんぽ道にちょこっと・・・(^^ゞ

どらちゃんじゃなくて、ふじキュンです

総務省のデジタル活用支援講座は、
いろいろな決まりがとても厳しくて、
講師はゼッケンを羽織り、サポート講師はワッペンを付けるのです。
そのワッペンが2枚しか配布されません。
講師一人、サポート二人というイメージなのか?
でも、こちらのNPOでは、講師1人、サポート4人、運営1人のメンバー。
なのでワッペンが足りません。

それで、作りました。私が。
といっても、本物は布製のワッペンです。それは無理。
原稿を作ってシール用紙に印刷して、厚紙に貼って切ってできあがり。

本物はプラの袋に入っていますが、他は手作りのなんちゃってワッペンです。
久しぶりに、こんな手仕事しました(^^ゞ

昨日、駅の広場を通り過ぎたとき、色々なイベントを開催していて、
当市のキャラである「ふじキュン」が来ていました。
子供たちが一緒に写真を撮ったりしていて、
その後ろを通ったら・・・
ふじキュンのシッポが可愛かったので、思わずiPhoneでシャッターを。

初めの頃は、ただのキャラクターとしか感じなかったけれど、
最近は、市民にすっかり馴染んで人気もあるみたいです。
帰り道、小さな女の子が、
ふじキュンのぬいぐるみをしっかり抱えて歩いていて、微笑ましかった(^^)

こちらがふじキュン。
よく見たら、シッポの先はちゃんとピンクのハートだった(^^ゞ

8月の終わり

暑い暑い8月、いえ7月からとんでもなく暑かった。
暑さに弱いので、元気に外を歩いている人たちが信じられない。
普段は頼むこともないのに、この夏は何度夫に車を出してもらったことか。
明日から9月、でもこの暑さは当分続くそうだ。
私は秋まで頑張れるのだろうか?

台風もおかしい。
この時期の台風と全然ルートが違う。
パキスタンでの大洪水の映像が流れる。
気候変動のせいなのか、原因は特定できていないそうだけれど、
はっきりしているのは、洪水の被害がどれほどの人々の生死を脅かし、
農作物への被害は食料高騰へと繋がる。
インドではひどい干ばつで、こちらも農作物などの被害は想像できないほど。
それらは、私たちの食卓にも影響してくることだろう。
世界的な食糧危機が現実のものとなってきている。
恐ろしいです・・・

もうたくさん生きて来た自分のことは良いけれど、
子供たちの未来はどうなるのだろう。
暑すぎる毎日に、思うのはそんなこと・・・
おまけにコロナが生活をしばって、、
たくさんの我慢を子供たちに押し付けてきた。
もういい加減に、マスクも消毒もいらない生活をさせてあげたい。

明日からの9月が、良い日に向かうきっかけになればいいな。

私は、総務省のスマホ講座に追われる日々で、いよいよ本番の9月。
気持ちの余裕が無くなってるけれど。

向こうの建物が市役所。左側の門扉だけが見えるところが税務署です。
自動車の道路はそれらの駐車場へ行く道。その先は行き止まり。
写真中央の歩道は、市役所へ行くか、
右に折れれば、県道をまたぐ橋を渡って駅への道になる。
県道にそって歩道がある。緑の右下のあたり。けれどとっても細い。
人がすれ違うにも、ちょっとよけなくてはならない。
そんな通路を、自転車が疾走したりして、とても危ない。
その通路を広げるためとかで、工事をするらしい。
そのために、銀杏並木が伐採されてしまった。

秋になると、きれいに色づき、目を楽しませてくれていた。
何本あっただろう。
古い写真のフォルダをひっくり返せば、写真があると思うけど、
探し出せなくて、きれいな紅葉の写真を載せられなかったが。

伐採したらもう元にはもどせない。
切ったばかりの切り株を見て、ショックを受けました。
人間は自分の生活を便利にするためなら、なんでもできるのだわ。
どんな通路になるのか、しっかり見届けるつもりです。

8月が終わります・・・


いろいろ 8月・・・

このまま、日々の生活に追われ続けていると、
さんぽ道の8月の投稿はゼロになってしまう。
そう思って、とにかく更新・・・

7月末に巻き込まれてしまったのは、総務省のデジタル活用支援事業でした。

知らん顔して後ろを向いていたのに、かなり強引にメンバーに引っ張り込まれ、
そこから、自分が受けなければならない総務省の研修に始まって、
講習をどのように行っていくかの議論とチーム分け。
チームの中での毎日ともいえるオンラインミーティング。
しかも、トップチームになってしまったので、9月7日からスタートします。
幸い、私は第1回の講習会のみで良かったので、
10月初めにはお役御免になりますが、人によってはずっと続きます。
そんなことがベースにあって、すっかり余裕がなくなりました。

とはいえ!
夏は子供たちの帰省シーズン。孫たちがやってきます。
私にとっては何よりの幸せな夏休みです。
約10日間ほど、そんな賑やかで楽しい毎日が続きました。

熱海の花火も娘夫婦や孫と行ってきました。
iPhoneで、ベランダからなんとかきれいに撮れた花火。

しかし、熱海の観光客の大混雑はすごかった!
もう、以前のようなのんびりした花火大会にはもどれないのかな。
SNSやテレビで紹介されたり、
「じゃらん」で日本のおすすめ花火大会1位になったなど、
人が集まる要素が揃ってしまったものね。
https://www.jalan.net/theme/hanabi/ranking/

孫たちが集まって、総勢13人の今夏のメインイベントは、
そうめん流しでした。
そうめん流しの竹筒などはレンタルです。
息子のアイディアで、レンタルなどの申込をしてくれていました。
これは、なかなかの楽しさです。

今の時世、
見ず知らずの人と流しそうめんを楽しむことはあり得ないけど、
家族だけなら安心。
孫たちもみんなそうめんが大好きで、よく食べたこと。
40把のそうめんを茹でて、きれいさっぱりみんなのお腹へ。

皆がそれぞれの家に帰ったあと、
残されていたレゴたちが、その可愛い姿とともに、
私の胸に寂しさを呼びおこします。みんなで作っていたな~

沢山のシーツを洗ったり、片付けをしたり、忙しい時間を過ごしながら、
(何しろ毎日のようにオンラインミーティングも混じるし)
身体に残った疲れも、徐々に薄らいできています。

※あんなに「無事に巣立ちますように」と願っていたキジバトのヒナは
カラス(多分まちがいなく)に襲われてしまいました。
巣のかかっていたコブシの木の下に、ふわふわの羽毛がいっぱい落ちていて、
はっと気づきましたが、その時には既に巣は空っぽになっていました。
自然は残酷・・・かわいそうだったな・・・

逆戻りの梅雨?

小雨も上がって、駅までの道を急ぐ私の前に、
同世代くらいの女性二人が、大きめの声で話しながら歩いていました。
追い抜くときに、会話が私の耳に届きます。
だって、大きめの声なのだもの。

「西日がバーっとすごいから、
ダラダラっとなって、この通りよ」

う~ん、どんな通りなんだか、その辺は分からない。
その女性、スリムすぎるくらい痩せている人だから、
「西日が強い午後はダラダラしてしまうので太ってしまう」
と言ってるわけではないのか・・・?
前後の話も分からないけれど、なんだかちょっと可笑しくて、
帰宅後の今でも、記憶に残った見知らぬ人の会話でした(^^ゞ

駅周辺で色々用事をして、途中、ちょっとランチタイム。
アボカドとバジルのパスタ。OPAのPRONTで。
美味しそうに見えないけど、美味しかったです。
自宅で自分で作るよりも、楽な分が味にプラスします。

こちらは、今日の早朝気が付きました。

コブシの木ですが、最近キジバトがよく木の中に入ったり出たり。
ん?ひょっとして? と見上げてじっくり探したら・・・あった!
巣作りをしていました(^^)

抱卵して、ヒナが育って、無事に巣立ちまでできるといいな。
見守っています。

現実は哀しいけれど

届きました。
実はすでに、かかりつけの内科の先生が、
さっさと予約を入れて下さってて・・・
今月末には接種予定です。
でも、ほんとうは4回目はパスでいいかな~と思ってたのに。
それでも、また感染者が増えているので、
おとなしく接種してもらいます(TT)

参院選の結果も既に出ています。
日本中、いえ世界に激震が走った安倍元総理への狙撃と、
志を半ばにして命を落とすことになってしまった安倍さんのこと。
誰もがショックを抱えながらの投票だったと思う。
それでも、投票率は52%を上回る程度。
18歳から投票できることになっても、ほとんど影響なし。
一般市民にとっては、また変わりのない日々がやってくる?


ワクチン接種券と同時に届いたものは・・・(^^ゞ

2022年1月6日(木)・7日(金)に開催された、「Shogo Hamada / 40th Anniversary ON THE ROAD 2022 LIVE at 武道館」のBlu-ray !

とはいえ、誰の気配もない場所で、ゆっくり観れるのはいつになるやら・・・

そして、この発売に合わせて、また新宿のユニカビジョンで5日間ほど映像が流れました。

まあ、現場で撮影してきた画像ではありませんが。
あの猛暑の中、そしてもう長い間でかけていない新宿などへ、
はるばる出かける元気はありません(老化・・・)

今日からツアーチケットの予約サイトがオープンです。
まだ、どこを予約しようか迷っている私ですが、
無事に行けるならどこでも良い・・・
少しでもチケットが当たりやすいホールってどこか?と、
考えるのはそのくらいで。

現実の厳しさ、
日常のむなしさ、哀しさ、
なにからくるか分からない淋しさ、
健康や老いへの不安、
いろいろ抱えているんだもの、「夢」くらい見なくちゃね。

夏本番・・早すぎ!

写真は6月26日、日曜日です。
久しぶりにこの道を通ってスーパーへ行きました。
すっかり緑濃くなり、木陰が気持ちよかったです。

日曜日の10時前、もっとファミリーが遊んでいるかと思ったけれど、
炎天下を避けて、木陰の多い公園へ行ったのかな?
それにしてもすごい青空!

虫アミをもって走り回っている子ども。夏の風景・・・
そう、この翌日、6月27日に梅雨明けしてしまいました。
心の準備もしていないうちに、もう真夏!

いよいよ入居目前のマンションです。
東急ハンズ⇒UNIQLO と近隣に住む人々には、
(もちろん私も)
縁の深かった場所が、もう跡形もありません。
それとともに、自分の生活も、
すっかり変わってしまったな~と、、、
あ! 年を重ねてしまったな~ ということだけど。

※時間が無くて4日ほど遅れて投稿です。

世の中に出ていこう

少し更新を休むと、ずーっとブログの存在を忘れてしまう。
そろそろ、忘れっぱなしになってしまってよい時期なのか?
長いこと、ブツブツつぶやき続けてきたものね。
でも、一度更新すると今度は、怒涛のごとく書きなぐったり。
まあ、歳とともに気まぐれ度も大きくなっていくのかも。

そして、忘れる・・・
今も書きながら、「そうそうこの間見つけた話を・・・」と
思い浮かんだそばから、「え?何のネタを思い出したんだった?」と、
瞬殺で忘れてしまう。
あ~ ほんとうに嫌だ。

嫌だ、嫌だと思いながら書いているここは、自宅ではなくて事務所です。
先月の当番は自分の用事と重なってしまって、
パスさせていただいたので、ちょっと久しぶりの当番です。
そして、いつものお弁当を。

昨夜がんばって作ったお惣菜の「白和え」も入れて、
デザートはリンゴとキウイです。
静かすぎてさみしい事務所だったので、
ノートPCで、YouTubeを流しておきました。
ちなみに、ノートはWindows11、そしてSurfaceではありません(^-^;

ところで、コロナのせいで、友達と外で食べたり飲んだりをほとんどしませんでした。
最近になって、仲間とお昼を食べたり、打ち上げで飲食をしたり、
そんなことがときどきあるようになりました。

世の中、いろいろ変わっています。
家で静かに過ごしていたので(?)格差があるようです。

事務所の近くのガストに行って驚きました。
テレビでは見ていたけれど、実際に目にしたのは初めて。

ブログでは動画を入れられないのでGIF画像にしたものです。
サイズを落とすために、iPhoneで小さくしたら、ちょっと小さすぎ(^^ゞ

ロボットくんが配膳係をしていました。
ちゃんと客のテーブルにやってくるし、
途中で人とぶつかりそうになると止まります。
何かしゃべったみたいだけど、聞き取れませんでした。
ランチの時間は1台(ひとり)夜は2台(ふたり)が働いていました。

外に出ていかないと、世の中の変化についていけない。
もう少し、出ていこうと思いましたが、
出ていくには、目的がないとね。
そしてその目的の1番目は何かといえば、
やはり、人との会話だと思います。
歩いたり、景色を見たり、写真を撮ったりするのは一人でもできるけど、
それだけではダメなのだ、と・・・

梅雨の前に

持続化給付金をだまし取る詐欺のニュースに、
その被害額の大きさと、なぜ?という疑問に思考停止になる。
コロナ拡大で事業が立ち行かなくなった事業主へ、
少しでも早く給付金を受給してもらおうと対策したことが、
あだになってしまったのか。
詐欺師たちの抜け目なさに驚くばかりです。

話は180度違って、
83歳の堀江健一さんが太平洋横断を成功、ゴールしたというニュース。
なにより、83歳という年齢に感動します。
出航前のインタビューなどで、快活に話し、軽快に動く姿を見て、
人は年を重ねるほど、心身の差が開くのだとあらためて思っていました。
ご成功、おめでとうございます。

堀江さんには足元にも近づけないけれど、
日々の生活の中で、老化スピードを制した生き方をしたいなと、
またまた思うのでありました
・・・どうしたらよいのか? むずかしいけれど。


昨日、いつもの仲間たちとのZoomは折り紙教室でした。
メンバーの一人が先生になって、今回は「朝顔」を折りました。
そんなに難しくない・・・のだそうだけど、
私達はそれぞれに、結構四苦八苦。
先生担当も、とっても大変だったと思う。
オンラインでなければ、立体的な部分、どこをどう折るのかなど、
良く分かると思うのに。
それでも、なんとか折れました。
朝顔です(^^)v

週明けからいよいよ梅雨入り?
今日は良いお天気だったので、迷わず庭仕事の日になりました。
お供は、iPhoneで流す音楽 ♬♬♬
そして、アイスコーヒーです。

10か月ほど前から始めた「つま先立ちエクササイズ」のせいで
(多分・・・?)
今年は何時間も庭仕事でしゃがんだりしていても、
翌日に筋肉痛になることがありません。すごい!(自分にとって)
小さなことでも継続すると、大きな効果を生むのかもしれない(^^ゞ

予期せぬ事態(^^ゞ

よんどころない事情で・・・

※顔は単なる符号と思ってください。
そして、ここに、日常的に眼鏡とマスクがプラスされますが。

これが直前に残されていた最後の写真・・・
思えば貴重な写真なので、載せておこう。
講座のサポートしているときで、Facebookに上がっていました。