振り返り、前を向き!

さんぽ道を作って、書き続けて17年目になりました。
あと3年で20年目!
それは、お祝いしなくちゃね~
その年まで、元気に書き続けていられたらの話ですが・・・

1999年の1月。
そのころは、誰もみなコツコツとHTMLページを作って、
自分なりの個性あふれるホームページを作っていたっけ。
そんな中年の女性が、インターネットの中にいっぱいいました。
さんぽ道の友達も、それらの仲間がいっぱいだったけれど、
思えば、今もお付き合いのある人は片手で数えきれるほど。
みんな、どうしているのだろう?
元気かな?
やっぱり、それぞれにブログやFBなどを続けているのかな?

あの頃と、世の中がすっかり変貌しました。
そして自分も、いろいろ変化してきました。

子供たちは大人になり、結婚して孫だっています。
仕事もDUCKから、やがていろいろなNPO団体に関わり、
そもそも、年がそれだけ増えたんだもの、外見だって(う、こわい)

変わらないもの?
う~ん、それはこれかな?
あの時の情熱は、今も少しも変わりません。すごいな!

20150114sh

20150114sh2

10年ぶりの新曲が発表されて、
今日発売のミニアルバムも手元に届きました。
年頭からとても華やかな話題が続いています。

仕事はずっとPCに関わること。これは変わらない。
でも、相手が(ITの世界)どんどんと変わりました。
この先、どうなっていくか予想もつきません。

そして、私自身がどうなるかも・・・
とにかく、健康で活き活きと過ごしていかなくちゃ。
と、まだ1月だから振り返ってみました。

一応・・・

iPhoneに届いた可愛い写真!

20150114rider

そして相変わらず忙しいNPOの仕事。
これは、藤沢市の各戸回覧板に入れてもらうための作業。

20150114naisyoku

しかし、回覧板って、ただものではなかったです。
藤沢市だけなのかな? ものすごく大変な作業でした。

こうして、日々追われるように過ごしています。
まだ、どこにも遊びに行けない・・・けど、前を向いてがんばります。

今年はHappy♪

今年も、エンタメエントリーが増えそう。
というか、エンタメと美味しいエントリーばかりかも・・?
と、思う年の初めです(^^ゞ

早速・・・

20150101sh

なんと今年は・・・

20150103sh2
※オフィシャルサイトに公開されている2つの動画の切り取りです。

春にはオリジナルアルバムが発売されるかも?
そして秋にはツアーが?  うふ(^^)

そして、17日から「アゲイン」という映画が封切られます。
http://www.again-movie.jp/

中井貴一主演で、マスターズ甲子園をテーマにした
重松清作の小説を映画化したものです。
そして、以前も紹介したけれど、
この映画の主題歌。オリジナルの新曲です。

とても良い曲です。
息子の旅立ちに、娘の恋愛に、
まぶしさと淋しさとが交差した父親の心を歌っています。

ということで、今年は早々から華やかになりそうです。
楽しみ♪(^^)/

フィギアをゆっくり

20141227ice

最終グループの滑走順が表示されています。
去年までは、はらはらドキドキ、息もできないほどに
じっとテレビ画面を見つめる時間があったけれど、
今年は、とっても気楽です。

ひとりひとりの演技を楽しみながら見ています。

今、宇野選手の演技が終わって、暫定1位の表示。
頑張る姿、若いエネルギーが躍動していてとても良かった。

去年までは、他の選手はみんなライバルみたいに思えていたので、
おかしなものです。今年はそんな気持ちが無くてクリアです。
町田選手のインタービューのときなどの「どや顔」的な表情が、
なかなかダメだったけれど、
今年は、その自信満々のところが気に入ったりしています。
ファンってほんとうに身勝手です。

みんな、がんばれ!
そして、素晴らしい演技を磨いて、世界の頂点へ飛んでほしい。

無良選手が終わりました。次は羽生選手。
小塚選手も、まだまだがんばって!

イブの夜です

しかし、イブの夜っていったって、
まるで無縁の世界です。なんかちょっと哀しいかな・・・

せっかくの夜だもの。ちょっとはそれらしくさんぽ道もね。

20141224xmas

毎年ぼやいているかもだけど、
もっとロマンティックなイブの夜をすごしたいものです。
年を重ねると、ロマンティックに縁がなくなる・・ってことは無いと思う。
来年こそは、静かにゆっくりと・・・ クリスマスソングを聴きながら、
キャンドルの灯りの下で、美味しいスパークリングワインなどで過ごしたいものです。

うむ・・・・ やっぱり無理そう。
(すぐそばから、とっても無粋な声が聞こえてきて、来年こそはなどの夢さえ消し飛んだ!)

20141224xmassakura

少し前、元気がなかったさくらも、とりあえず元気回復!
原因不明だったけど、とにかく良かった。
もうすぐ、みんながやってきて賑やかになるから、体力つけとかないとね。

もうひとつ、クリスマスカードを・・・

20141224Xmasshogo

やっぱり私にはこれが無いとね。
今日届いたカードです♪

さようなら・・・

夕べの辻堂テラスモールです。なかなかきれいだった!

20141220teramo1

ここで(って、外じゃなくてモールの中、ユニクロの前で)待ち合わせ。
待ち合わせの相手は息子夫婦。
彼らと一緒に夕食を食べて、そのあとは・・・

20141220hobbit

IMAX3D ホビット 20:30  です!
席はもちろんエグゼクティブシートです。 予約しておきました。

やっと観ました。
もう息をするのも忘れるほど。
思い返せば、ずっとずっとずっと、戦いっぱなしでした。だから疲れた~

あーーーーー! と叫び、は~っとガックリし、
そして、美しいエンディングロールを最後まで観終わって、
ああ、終わってしまったなあ~ とため息でした。

ながいながい旅の物語。戦いの物語。
6本の映画がこれですべて連なって、そして最後はあのシーンになるわけです。

また、映画のビデオを手に入れたら、
6本全編を通して見続けてみたいな・・・・

 

お片付けやお仕事のBGM

20141216song

今日は冷たい火曜日・・・ 朝から重たい灰色の空で、
やがて、その空から、身体の芯まで冷え冷えとさせる雨が落ちてきた。

お休みです。久しぶりにゆっくりしています。
とはいえ、朝から冷蔵庫を大掃除しました。
ずっと忙しくて気になりながら、目をつぶっていた冷蔵庫の隅々。
やっぱり、期限切れの食品がいくつか出てきて、それらも処分。

そんな作業をしているバックで、iPhoneから流していました。
「お片付けがはかどるBGM」
この間、つい「クリック!」してしまったミュージックです。
はかどったかどうかは????

その後、お仕事・・・ パソコンの前。
サイトのデザインをまとめていました。
さっき、およそのレイアウトが数ページできあがり、PDFにしてまとめて送信。
やれやれ・・・

そんな作業の横からiPhoneで流していたのは、この曲です。
たった1曲をずっとずっとリピートしていました。

宇多田ヒカルの、う~ん曲名はなんだったっけ?
クリスマスの曲です。動画に書いてあるかな。
前から好きで、古い携帯電話には入っていたけれど、
あらためて今朝、iPhoneで購入しました。やっぱり好き・・・

ところで、このサイト(かにゃおの日記?)にシニアのNPOのことが
とても分かりやすく載っています。
インタビュー形式で、すごく読みやすいです。

https://www.kanyao-official.jp/kanyasenior/

11月末に茅ヶ崎で1週間開催していたイベントに、
このゆるキャラのかにゃお君が来て、取材して帰ったのでした。

その時に、会場に居たNPOの仲間たちとの記念写真も掲載されていたので、
ここにももってきました。
みんな正真正銘のシニア。私ももちろんシニア。
でもいいよね。がんばって、そして楽しんでいるシニアだものね。

20141216kinensyasin

しかし、外は寒い・・・
夕食用の食料品の買い出ししなくちゃ。
こんな寒い日は出かけたくないな~

良かった!(さくらはちっとも良くないけど・・・)

1か月の検診。肝臓の薬も切れて、
今日は午前中に、血液検査などなど・・・
コーギーの平均寿命は12歳くらいなのだそうです。
さくらは11歳半。いつ何がおきてもおかしくない年頃なのよね。
ちょっと調子もイマイチのこの頃。
元気モリモリだった若いころに戻ってほしい・・・

20141214sakura
病院で待っているとき・・・

その後、辻堂でミーティングがあり、
それが終わってかけつけたのは、市民活動センターのクリスマス会です。
ここ3年ほど参加しているけれど、
なんだか、毎年華やかに、そして若い世代が増えているな~

20141214senta1

20141214senta2
チラシ大賞の表彰式・・・ 見ている人の中に私も・・・(FBの写真です)

ところで! すっごくうれしいことがありました。
辻堂のミーティングのあと、
すぐそばにある109シネマズに寄りました。
映画を見るのは19日の予定。
前回の苦~い経験を思い出します。

封切りして1週間くらいしか経ってないのに、
もうパンフレットが売り切れだった!というショック。

今回、またそんなだったら、立ち直れない。
それで、今日パンフレットだけ買いに寄ったのです。
そしたら!
シリーズ1作目(思いがけない冒険)
シリーズ2作目(竜に奪われた王国)
の前作のパンフレットも一緒に売っていました!

もちろん、即「2作目の方もください!」です。

お店の青年が言いました。
「1作目も2作目ももうあと25部しかないんですよ。
本作も売り切れると思います」って。
良かった~

映画を観終わるまで、パンフレットはもちろん封印です。

20141214hobbit

 

 

いよいよ

根を詰めてサイトデザインを作っていたら、疲れてしまった。

なので、気分転換です。
それにはなんといってもエンタメ系です!

Facebookに毎日アップされて、いよいよ感がつのります。

明日13日に公開です。
あ~ 待ちに待ってた映画だもの。
すぐに行きたい。
でも、今のところ予定は19日(金)の夜です。

1週間もあるので心配です。
耳と目を塞いでおかなくては。
だって、今朝もFMラジオでパーソナリティが、
「いよいよ公開! 観に行く人のために何も言いませんが、
とにかくすごい!
始まった途端に○×▽♪ふにゃふにゃーーー」

もう~ どうしてみんな、そんな風にネタ晴らししたがるのかなあ。
あわててラジオを消しました。

だから、危ないのです。
テレビで突然、映像が流れたり
(私は、この映画の予告編すら観ないようにしています)
内容に触れたりされるから。。

早く観に行かなくちゃ、と思うけど、
そういわけで1週間は、細心の注意です。

20141212lor1

20141212lor2

20141212lor3

20141212lor4

20141212lor5

左にキーリがいます。
実際のキーリより、相当怖くなってるけど、
ここまで怖くはありません。

でも・・・  さよなら・・・ です。それが哀しい・・・

ドラマに夢中?

ものすごく珍しことに、この初冬は、
4つもテレビドラマを観ています。

テレビドラマをちゃんと観るのは1年ぶりで、
(去年の秋の半沢直樹以来)
しかも、週に4つも観てしまうなんて、前歴ありません。

たまたま、主人公役をしている人たちがみんな好きな俳優ばかりだったから、
というきっかけに他ならないけど、
どれも面白いドラマなので、見れない時間には録画までして観ています。

きっと、何かからの現実逃避があるのかな?
ちっとも遊びに行けないから、せめてテレビドラマで楽しんで・・・って。

観ているドラマは、これと・・・
20141208nobunaga

これと・・・
20141208fninaru

これと・・・
20141208sentakusi

これと・・・
20141208darksuit

まあ、みな男優ばかりですが・・・
そんなもんです(^^ゞ

その後

やっと続編が放映されました。

あのあと、どうなっちゃってるのだろう?と
ずっと気になっていたのです。
桃太郎は鬼を退治しなくちゃ、話が終わらないものね。

20141206pepci1

このCMが見られるサイトはこちらです

最初にこのCMが放映されたころ、
音楽が気に入って、実はすぐにiTunesで購入してしまった(^^ゞ

心が折れていても、元気になれる音楽です!

20141206pepci2