とにかく更新

友人がいつもさんぽ道をチェックしていると言っていました。
ああ、ぜんぜん更新してないのに・・・
ということで、帰宅してすぐに更新作業を(^^ゞ
中身はたいしたこと何も書いてないけど。

先日の連休のときに開催した見本市。
もう19回になり、年2回開催しているから、10年目に入ったわけで、
ずいぶん長く携わってきたんだな~
いつ終わるのだろう? 最初は2年くらいで終わると思ってたのに。
少々疲れもたまりつつ、がんばってきました。
誰かが、知らないときに撮ったスナップに、油断している姿勢です。
いつもしゃんと背を伸ばしていなくちゃ、と思うのに。

ほんとに、ほんと! 姿勢の良し悪しが年をそのまま映します。
きっと私より年上と思うような人が、
背筋を伸ばしてすきっと立っている姿に、ハッとします。
そんな人を見かけると、ものすごく反省。
その時だけは背筋を伸ばして立ち、歩くのだけど、
ものの10分もして、ほかのことに気を取られたら元通り。
いえ、姿勢よく過ごすこと、もっと意識して暮らそう!

用事があって熱海へ行ったら、その夜はちょうど花火の夜。
今回は全部動画で撮りました。
なので、この写真は動画の切り抜き。よってピントが悪いです。

風は強かったけれど、暖かかったので梅園に行ってみました。
でも、梅は半分は散り落ちて、ちょっと残念。
それでも人はいっぱい。
行きの登りはバスで。バスも満員。
梅園の駐車場も満員の看板が立っていました。

熱海駅周辺は若い人たちで大混雑。
いろいろなお店の前(例えば「ばたーあん」とか)では長い行列。
でも、梅園は若い人よりはやっぱり中高年が多かったです。
私も、若いころは梅に興味がなかったっけ。
梅園に行こう、と思ったことはなかったけれど、
最近は、梅の花に惹かれます。年?

帰りはほとんどが下りばかり。熱海駅まで歩きました。
海を眺めて歩いていると、熱海駅界隈にすぐに到着。

こちらは、本日のiPhone・iPad講座、ハイブリッドです。
コロナになってからZoomでのオンライン講座を始めて、
みなさんすっかり自宅からのオンラインに慣れてしまったから、
市役所の会議室まで足を延ばして参加してくれる方は1/3くらい。
せっかっく、出かける機会、お話をする機会、リアルで講座を聞く機会、
それらを作っているのに、なかなか出てきていただけません。
3~4年の間に、足腰が弱ったり、体力が無くなったり、
あるいは、家族の都合で出かけられなくなったり、
単に、めんどくさくなったり・・・
家でZoomに参加すれば、着替えもせず、お茶を飲みながら、
ゆっくりと講座が聞けて、おしゃべりだってできます。
でも、ここで「よし!」と思って出ていくことが大切なのに。
と、私たち講師スタッフは思っているのですが・・・なかなかね。

梅の花より枝にピントがあってる写真です(^^ゞ
ま、いっか(^^;)

白梅も・・・ 
可愛い白梅でした。

今年最初に味わった春

月いちblogになってる・・・

1月最後の日、この日を逃すと今年は諦めなくてはと思い、
友人を誘って熱海糸川へあたみ桜を見に行ってきました。

平日のせいか、あるいはお昼前に着いたせいか、
思っていたほどの混雑もなく、糸川の川岸を桜を見上げながら歩きました。
もちろん、みんなの手にはiPhone。

そのままぶらぶらと海岸まで。
マリーナの遊歩道のベンチに座って、海を見ながらおやつタイム。
暖かかったので、のたりのたりの海原がきれいでした。
と、突然集まってくるカモメたち!

たくさんのカモメがバタバタと集まって騒ぐ様子にびっくり。
まあ、それはどなたかが餌をまくのを知って、
集まってきたカモメたちではありましたが。

お昼はここ、熱海銀座の「おさかな食堂はなれ」へ。
目当てだったわけではなく、思い立って飛び込んだ食堂でしたが。
(どこかで「おさかな食堂」という名前は目にしていたけど・・・)
これが、もう大当たり(^^;)

これでも小丼です。
レギュラーサイズだったら、とてもとても食べきれない。
お刺身が新鮮で、ごはんがギューッと詰まっていて、
掘り起こしながら食べました。
お店もやたらと活気があふれていて、いろいろな声がかかって、
美味しくて楽しいお店でした。
熱海に来たら、熱海銀座のこのお店にぜひ寄ってみてください。

海鮮丼でお腹いっぱいになったら、コーヒーが飲みたくなって、
こちらもふらっと飛び込んだカフェ。
「cafe Blue moon(ブルームーン)」
ジャズとサイホンコーヒーのお店と書いてあって、
ドアはちょっと重たい感じだったけど、ギュッと押して入りました。
まだ1年ほどしかたってないらしく、
以前はラーメン屋さんだったと、あとからネットで探して知りました。
まさに、大人のカフェ。落ち着いた空間にジャズのナンバーが心地よい。
海まで来たらまた寄りたいカフェでした。

https://retty.me/area/PRE22/ARE76/SUB7601/100001715896/

https://jp.jbl.com/soundofjbl/blue_moon.html

もっと店内や外の写真を撮っておけばよかったけど、これだけ。


豊かな時間を過ごしてから、熱海駅へ向かい、
JR東京上野ラインに飛び乗って、帰路につきました。
熱海にきても、住まいのマンションにも立ち寄らなかったので、
いつもの熱海とはまるで違う時間が流れて面白かった。


家からほど近い所にあったソーテツローゼンが取り壊されて、
更地になった姿ですが、こんなに広かったんだとビックリ。
やっぱりないと困る小さなスーパーマーケット。
立派な新店舗に生まれ変わるのだったらよいな~

街を歩いていたら、コーンの上に可愛い帽子(^^)
小さな子供の帽子が落ちてしまったのに気づかなかったお母さん。
それを拾って、コーンに載せてあげた通りすがりの人。
無事に、子供のもとに戻っていたらいいな~

懐かしき場所に引き寄せられて

隣の駅に用事があって出かけました。
用事を済ませればすでにお昼。
初めて寄ったのはヤマダ電機の大きなビルの横にあった、
「上島カフェ(上島珈琲のカフェ)」でした。

そこでランチしていると、
ん?目の前にあるこの道って、あの道だ!

ランチを済ませ、ちょっと歩いてみようと、その道へ。
まぎれもなく、あの道です!

この細い川沿いの道。
私が毎日歩いていたころは、もちろんビルなんてどこにもなく、
畑や緑地、そして住宅などの間に続く細い道。そしてここが駅への近道。
高校や大学へ通うため、冬などまだ暗い時間に、速足で通った道。
思わず、先へ先へと足が進みます。

あの頃は、もっと遠いと思っていたこの道も、
両側が賑やかになって明るくて、すぐに幹線道路に出ました。
出たところには、広くて大きな資生堂大船工場があったのでしたが・・・

その資生堂工場は2015年に閉鎖になって、あとはマンションになりました。
車でこの前を通り抜けることはあるけれど、
こうして歩くのは、引っ越してしまってから初めてです。
頭の中で、資生堂工場などの昔の風景がぐるぐると回ります。

そうだ! 青木神社だ!
道の途中に神社があります。お詣りしていこう、と即決。

私がこの地にいたころは、青木神社は、昔話に出てきそうな、
うっそうとした森に囲まれ、暗くてじめじめしている場所で、
時の流れからほっておかれたような祠(ほこら)だけの小さな神社でした。
住んでいた家の裏からたどれましたが、恐ろしくてあまり近寄らなかった。

それが!

苔むして壊れそうな石段が、今はきれいなコンクリートの階段に。
120段ですが、苦しくなるとちょうど休憩できる見晴らし場所があり、
一息入れながら登りました。

あの頃とは雲泥の差。押しも押されぬ神社です。
ほんと、立派になったのね~

神社でお詣りを済ませ、自宅のあったところへ向かいます。
竹藪の中にある獣道のような道だったところも、
きれいに整備されていました。

駐車場もあるし。

そして出たところが、私が若い若いころに住んでいた住宅地。
今は大きなマンションになっていますが、ここに8年ほど住んでお嫁に行きました。

この坂を(まだ下の方にも続きます)
重たい鞄を持って毎日通っていたんだった。

懐かしさに引かれて、思いもよらぬ散策。
自分が確かに存在し、生きて、呼吸をして、過ごしていた時間と場所。
そんな年月を確認しながら、
松竹大船撮影所の跡地のイトーヨーカドーに立ち寄ってから、
また駅へともどり、帰路の電車に乗りました。

思わぬ良い日になりました。

新しい年に祈りを

大変な幕開けになってしまった2024年。
被災された方、そして大切な家族を失った方たち、
「おめでとう」と言い合ったその直後に、そんな現実が襲うなんて、
誰が想像したでしょうか。
失意の底にいる方たちに、少しでも早く、
安らぎの戻る日が訪れますように。

例年のように、3日に鶴岡八幡宮へ初詣に行きました。
早くに家を出たので、まだ規制がかかる前にお詣りし、
下に降りてきたときに神主様が石段を下りてくる儀式に間に合いました。
動画を撮ったのですが、ここには載せられないので、
これは動画を切り取った静止画です。

幸せな一年となりますように・・・

さよなら2023

自分にとっての2023年は、おしなべて、
良いことよりも悪いことが多かった年となりました。
なんとか元気で新しい年を迎えられることに、ただ感謝を。

そして、2024年は竜が空に向かって登っていくように、
この世界のあらゆるものに、そしてほんのちっぽけな自分にも、
また何より、さんぽ道の友達にも、
素晴らしい気運に手が届きますように・・・

あと二日・・・

今日は気温が15度まで上がりました。
少し厚着をして近くのスーパーへ行ったので、
帰りはコートを脱ぎたくなってしまった。
普段だったら、マフラーをギュッと巻き付けて、
手袋をして歩いているはずの年末なのに。

青空からも、寒さはぜんぜん感じない。
正月料理も、作ったはしから冷蔵庫にしまわないと。

昨日のiPhoneオンラインサロンで今年の仕事が終わりました。
先週は市役所でリアルのサロンでした。
3年以上、オンラインで続けてきたこの講座。
3年という期間は、私たちシニアにとっては影響が大きすぎる。
コロナの前、講座には40人近い人たちが参加してくれていたのに、
今、リアルの会場に来られる人は10人ほどです。
その他の人たちは、結局、ご自宅からZoomで参加。
家を出て、会場まで行くことが、
それぞれに、こんなに困難を強いてしまうのか?
単に、自宅からオンラインの楽さに慣れてしまった・・・
ということもあるだろうし。
来年はどうなるだろう?

クリスマスも縁が遠くなって、
クリスマスソングさえ聞かなくなってしまったけれど、
それでも、ケーキは食べたいものね~

甘さ控えめで美味しかったです。

そして・・・
そろそろロスから立ち直らないと。
秋からのひとときを楽しませてもらいました。

そしてそして・・・

本日は誕生日です。おめでとうございます♪

寒い!

突然の真冬。
起床のあとの着替えは、ストーブにかじりつきながら済ませました。
急激すぎて、頭(脳内)と体感が一致しません。

昨日、センターの講座に出掛けたら、
エレベーターフロアの入口にこんなプレゼント。
え? 「もらってください」って言ってる?
ひとつ、持って帰っていい?
そんな気持ちになってしまうクリスマス飾りでした(^^;)

郵便局へレターパックを買いに行きました。
夕方で窓口には何人か並んでいましたが、
局の男性が通路に立っていて声をかけてきました。
「ご用は?」
私「レターパックを買いたくて」
「それなら、Suicaやカード等をお持ちでしたら、こちらですぐに買えますよ」

その人の言う通り、案内してもらった機器のパネルをタッチして、
iPhoneのモバイルSuicaで支払いをして、レターパックを購入しました。
すると、その男性が
「今、こちらで購入していただいた方にプレゼントしています」
と、こんなエコバックをくれました。

けっこう可愛い(^^ゞ
大きさは、レターパックが30枚入るとかで、
ちょっと縦長のエコバックでした。
案外使い道がありそうなサイズかも。

そして、おとといの日曜日・・・終わってしまったな~

毎回、うるうるとしながら観ていました。
久々に、胸熱になるドラマ。
Xのハッシュタグで「下剋上球児」を次々と読んでは、
しっかりロスに嵌っています。
ほんとに良いドラマだった。

※ずっと頭にのっていた重石のような今年最後のいくつかの仕事が、
ひとつひとつ片付いて、やっと軽くなりました。
だから、さんぽ道も少し更新が増えそうな感じです。

♪お江戸日本橋ななつだち~

こちゃえ~ こちゃえ~
と、民謡を歌って歩いたわけではないけれど、
今日は友達が誘ってくれて、日本橋の散策を楽しんできました。

でも、日本橋って訪ねていく場所ってあるんだろうか?
思えば、買い物に行ったことはあったけど(遠い何年も昔の話)
街を散策するなんて、考えたこともなかった。
まったくのお上りさん感覚で連れて行ってもらいました。

日本橋だ!
銀座通りから続くこの道路は、
スーッと車(タクシーなど)で通り過ぎることは、最近も何回かあったけれど、
歩いて日本橋を渡るのは、懐かしすぎました。

見上げれば、日本橋の道路元標地点の標識です。

ここ日本橋を起点とする国道はこの7本。
●東海道(国道1号)終点→大阪市
●日光街道/奥州街道(国道4号)終点→青森市
●水戸街道(国道6号)終点→仙台市
●千葉街道(国道14号)終点→千葉市
●旧東海道(国道15号)終点→横浜市
●中山道(国道17号)終点→新潟市
●甲州街道(国道20号)終点→長野県塩尻市
みんな、ここから繋がっていく・・・

山本海苔の本店の前には山本陽子さんがいらっしゃいました(^^)

いろいろなお店をのぞきました。
歴史のあるお店も、新しいけれどとても凝っておしゃれなお店も、
どのお店も、日本橋という雰囲気がいっぱい。
ここは楊枝やの「さるや」さん。
玄関前の鉢植えがくろもじの木だそうです。
お土産を買いました。お正月から使おう!

コレド室町
この提灯のようなディスプレイがシンボル?
今はドラゴンクエストとコラボしているらしい。


高層のビル群の中に神社がありました。
福徳神社。周りの風景に溶け込みながら、でもちゃんと神社でした。

もちろんお参りしてきました。

銀座の三越は、割と身近で、友達とライオンの前で待ち合わせもするけれど、
こちらは日本橋三越のライオンさん。
クリスマスです。

そして日本橋の三越本店にも立ち寄りました。
変わっていなかった天女像。昭和35年にここに建立されたそうです。
それ以来、どれだけの人たちに見上げられて来ただろう。
クリスマスツリーもきれいでした。

途中、この日のランチはカステラの文明堂のレストランで。
いくつかのアンテナショップものぞいて、
12月としては暖かすぎのタウンウォークしてきました。
数十年も前、生活の一部として暮らしていた東京も、
今は他所からの訪問者となって歩いてみると、
なかなか面白いことがいっぱい。
出かけるというと、都会から離れることを考えるけど、
時には、ど真ん中を訪ねるのも楽しいことでした。

トラブルにめげすに記事を書く

さて、何から書いたらよいのやら。
久しぶりの更新なのと、サーバーのトラブル(私のせいですが)で、
あれこれとやっていたら、頭が真っ白になりました。
でも、写真を保存してあるし、時は流れ去ってしまうから、書いておこう。
順番は時系列を追っていませんが。

昨日はセンターのIT講座の日。
そして、1年に一度だけ、私が担当するパワーポイント講座です。
いつものおヒゲの先生にはゆっくりしてもらいます。
講座の最初に、センター長が私を紹介しているところ。
去年までは1回で終わっていたのに、ことしは前後の2回で後半は来週です。
それでも、半分が終わって、ヘロヘロになったけど少しホッとしました。
資料つくりから始まって、ストレス目いっぱいだったものね~

Instagram、Facebook、もう紅葉があふれています。
どこも素晴らしい。特に京都への旅に行かれた人たちの紅葉。
見事です。
みんな、さっさと出かけてすごいな~
私は、やっぱり同じところですが、きれいに染まりました。
右のイチョウは奥田公園というところの一本。
来年こそは、紅葉の旅へ・・・

先週、江ノ島へ行きました。
友達を誘って、ワクワクしながら夕刻を待ちます。
まあ、その前に片瀬江ノ島の駅の近くで腹ごしらえはしましたが。
今年のイルミネーションは、
電力消費を、今までの90%以上削減したそうです。
当然、電球の数は減っているのですが、光の演出で寂しくないように。
あちこち、とてもきれいでした。

江ノ島神社も灯りに浮かんで、幻想的でした。

こちらは、シニアのNPOの仕事で冊子を作っているのですが、
その紙面に載せるインタビューのカット。
お話を伺ったのは、若宮さん(スマホのアプリを高齢で作ったことで有名な)
「デジタルと高齢者」というテーマを中心にお話を伺いました。
私はスナップを撮影して、紙面を作ったので(写真の加工も)
小さくここに載せるのは大丈夫かな?
冊子ももうすぐ市内に配布されますし。
しかし、そのパワーや考え方、コミュニケーションのスキルなど、
ただただ、圧倒されました。

最後はこれになっちゃうな~(^^ゞ
これは、ツアートラックに描かれた絵ですが、
こんな風にアップして撮れなかったな~と、
誰かがXにアップしていた写真に刺激されました。
次の時は、もっと無理やり近づいて、こんな風に撮ろう。
かっこいい(#^^#)