様変わりの中で過ごす束の間の時間

夏の片づけをするために、熱海へ行きました。

駅の改札口には熱海出身の力士、熱海富士の応援イラストが掲げられていて、
応援する人たちの熱気が伝わりました。
優勝は逃したけど、だからこそ、ますます応援に力が入るのかな。

ちょっと涼しいとはいえ、暑さの苦手な私は、
マンションを出てすぐに、冷たいものを欲して飛び込む。
プリンススマートインの1階のカフェ。
ここは、いつも空いている穴場のお店です。

飲み物だけにすれば良かったのに・・・

(^^ゞ

海までへの抜け道。右側は新しいホテルのパーキング入口。
熱海の町では、以前とは違う空気を感じます。その筆頭がホテル建築。

その新しいホテル(古くからあったホテルをリニューアルしたもの)の
海側から見た正面。
左隣もホテルをリニューアル中。
向こうの方には高いクレーンが伸びて、新しいマンション(?)建設中。
たくさんの人たちが熱海にやってきていて、駅前はどこも混雑しています。
若い人たちばかりではなく、中年、高年、いろいろな世代の人たち。
家族連れや友達同士、数人のグループ。もちろんカップルもたくさん。
みんな何を目的に熱海に来るのだろう?
美味しい食事、おしゃれなスイーツ、温泉、海や初島、花火、などなど
ちょっとした小旅行気分で、簡単に来られる場所だからか・・・
駅前のカフェや休憩スポット、食事のお店、もちろんお土産のお店、
どこも列ができるほど観光客があふれていました。平日なのに。

熱海に来るようになって、かれこれ30年以上。
以前は静かで、のんびりできる場所だったのに・・・
仕方ないけど、あの頃が懐かしい。

昼下がり、時期をはずれた海岸は、さすがに人は少なかったです。

その夜、手元に届いて1か月以上。やっと観れたライブビデオ (^^ゞ

翌日のお昼。
11時オープンのお店に、たまたま、開店と同時に飛び込んで、
久しぶりにおいしいシラス丼をいただきました。
もうちょっとしたら、お店の前には行列ができるでしょう。

束の間の時間を過ごして自宅に戻れば、
超のつくほど現実の生活が待っていました。
そして、暑さもまた戻ってきた・・・(ーー;)

二十歳

昨日、9月13日はさくらの誕生日でした。
お空の上で二十歳になりました。
お庭の花(猛暑の庭はほとんど何も咲いていないけど)を飾って、
お菓子をお供えしました。

そして昨日の午後、NPOの事務所で、
私が開催担当をしている勉強会へ、
K大学看護学部の女子学生3人と付き添いの先生が研修に見えました。
地域のシニアがどのような活動を行っているのか、
3日間の研修に出向いて、参加して、レポートにまとめる課題だそうです。

去年も3人の女子学生を受け入れましたが、
ひとりひとり個性があって、ミーティングでの意見や感想も、
みんなそれぞれ違って、興味深かったです。
やがて看護の仕事に就く彼女たちに、
何か役にたったかな?と思いながら、進行役を務めました。
二十歳前後の彼女たち、若さがちょっと眩しかった(^^;)

お盆の夏休み前に投稿を

台風6号、台風7号と続いて、
猛暑に加えて大荒れの天候が続く日本列島。
そして世界では、中国の大洪水、ハワイの山火事、
ほかにも各地で今までにない気象の異常。
今年だけなら異常気象と言えるけれど、
誰もが思うこと・・・
もう地球規模でこんな天候が平常になるのだ、と。
私たち一人一人ができることといえば、日常の小さなことばかり。
気候が変動することに、どうやって人間がついて(耐えて)いけるのかと、
先端の頭脳たちが、どうかそれを考えてください・・・と祈るばかり。

猛暑の中、咲かせてくれている庭の花たちの写真です。

こんな猛暑の庭で、よく咲いてくれて感謝です。
鉢植えのレンゲショウマ

鉢植えのアジサイが、たった1輪咲いています。
庭に植え替えようと思っている株だけれど、
この暑さでとても植え替えできず、日当たりの弱いところで夏越し中。

ビチセラ種のクレマチス。
絡まるところがなくて、アジサイにからんで花を咲かせています。

元々暑さには弱く、毎年、夏はダウンしているけれど、
今年は、ほんとにほんとに、昇天寸前・・・
みんな元気にあちこちでかけ、Instagramにはきれいな写真、
Facebookには旅の報告やらおいしいものの写真など。
暑さに強い人たちはいいな~と羨むだけで、
PCの前の仕事だけに精出して、あとはKindleを読みふける日々。
おしゃべりはオンラインで (#^^#)

ただ、お盆の夏休みは例年のように子供たちが集まってきます。
第1陣は本日から。
急に元気になる私(^^ゞ
しばらくは(って元々、いつもしばらくぶりの投稿ばかりだけど)
さんぽ道にもたどり着けないと思うので、
急いで庭の花を投稿することにしました。他には何もないし。

そして、まだしつこく・・・

Xの投稿ボタンの変遷(^^ゞ
「ツイートする」⇒「投稿する」⇒「ポストする」

そうなんだ!
結局、「ポストする」ということにしたのね。
悩んだ挙句かな~ 
これで落ち着くの?
「Xする」になるかと思った(なんちゃって)

でも、肝心のそのポスト記事のURLは
いまだにTwitterですが、
これがXに変わるのだろうか?
そりゃ、大変なことだけど、
まさか、URLにTwitterの文字を入れ続けるわけにはいかないわよね、
イーロン・マスクさん(^^;)

お土産に満たされた時間

センターのパソコン講座サポートへ行ったとき、
サポーター仲間の一人からお土産をいただきました。

帰宅して、お腹がすいたので夕食前に早速開封 (^^ゞ
大阪名物粟おこし
包装紙も(実際はいろいろ変化しているとは思うけれど)
昔のそのままで、中からは懐かしいあのぶつぶつのおこし。

ひと口かじれば、懐かしい味がひろがって、
一気にタイムスリップでした。

子供のころ、父は毎月のようにあちこち出張していました。
そして行った先で、その地の銘菓をお土産に。
大阪にいけば、かならずこの粟おこしを持って帰ります。
同じお菓子に飽きて、あまり嬉しくなかったし、
母が食べなさい、食べなさいと手渡すけれど、
だんだん食べなくなっていました。

でも、こうして昔と少しも変わらない姿や味に、
あの頃の父や母や、兄や姉、家族のみんなが思い出されて、
懐かしすぎて胸がいっぱいになりました。
友達のお土産に、しばしの時を忘れて、
お腹も心もいっぱいに。ありがとうございました。

話は変わって雷さまです。
すごかった~
出先のお家で、雷鳴とどろく昼下がり。
お宅の愛ワンちゃん、雷が怖くて怖くて・・・
ずっとおどおどしっぱなし。
それがとっても可愛かったな~

こちらは、ついに飛び去ってしまった青い鳥の話。
パソコンから先に変わってしまったアイコン。
ついに、iPadもiPhoneも、み~んな「X」になってしまいました。
青い鳥の安住の地は何処?

iPhoneのホーム画面、
一瞬の間をおいて、次に開いたときは・・・

青い鳥が消えた…

昨日(7/24)イーロン・マスク氏は
「段階的にすべての鳥に別れを告げるだろう」と、
ツイッターの青い鳥のロゴを「X」に変更する方針を発表した、
というニュースがありました。

え~ あの青い鳥がいなくなるの?と、ビックリして、
パソコンでツイッターを開きました。
いつまで青い鳥がいるのか分からないから、すぐにスクリーンショットを撮り、
いったん別のサイトを見てから、またTwitterに戻ったら!!

下は、まだ青い鳥の時のスクリーンショット。

そして、ほんの一瞬の後のTwitterの画面は!

発表した途端に、もう「X」に変わるとは思いもしなかった。
もっと別れを惜しむ時間を残してよ、イーロンさん!

iPhoneのTwitterアプリは、まだ青い鳥がいました。
こちらも時間の問題?

Twitterは、自分自身では全く投稿しないけれど、
いろいろな情報を見るのが面白くて、よく見ています。
最近は、#どうする家康反省会 が面白くて (^^)ゞ
「反省会」の付くタグは、そのドラマなどに対して、
不満、批判的な評価を言い合う場所になります。

私もついつい「そうそう!その通り」と頷きながら読んでる(^^;)

でも、Twitterはこれからますます、
イーロンさんの縛りが厳しくなっていくのだろうか?
青い鳥さんが消えた画面には、そんな不穏な空気さえ感じました。

道端を彩るのは

しばらく外をゆっくりと歩くことが出来なかった間に、
駆け足で季節が変わり、
目に入る緑や花たちもすっかり変わってしまいました。
今年は特にその変化が顕著です。

せっかくだからちょっと違う道を歩いて、
大きなマンションの横を通りました。
マンションなどの植え込みにピッタリのアガパンサス。
どこも大きな株に育って、蕾をグーンと伸ばして・・・

と思いつつ歩いていると、目に留まったのは、
せっかくの蕾が首元からチョンと切り落とされたアガパンサス。
あっちの蕾もこっちの蕾も。

きっと誰かが切り取って持って帰ったのだろう。
確かに、花瓶に差せば花が開く。
でも、首から先を切り落とされたアガパンサスは、
あまりに異様で、とても寒々しかった。
切り落とした人は、自宅で咲いた花を見てどう思うのか・・・

気分を変えて。
どこも紫陽花がほんとうに美しい。

思えば・・・
5月は1回も更新してなかった(^^ゞ

いろいろたくさん

今夜は、溜まった記事をまとめて投稿(^^ゞ

サロンの講座が始まる前の9時ごろ、
iPhoneに懐かしい友の名前のメッセージが飛び込んできました。
中学時代の親友です。
彼女は結婚してからずっと岩手から青森と、東北住まい。
時々やりとりする手紙(メールではなく)で近況は知っているけど、
都内に出てきているなんて知らなかった。
突然のメッセージは、
「もし会えたら、夕方に藤沢へ出ていくから」
夕方はフリーだった幸運で、多分15年ぶりくらいに会いました。

積もる話は留まることなく、2時間ほどがあっという間。
思い出す懐かしい頃のことや、今の生活のこと、
他の友達のこと(元気な人も元気じゃない人のことも)
こんなに密度の濃い会話は、すごく久しぶり。
ほんとうに楽しかった。
元気でまた会おうと約束し、小田急線のホームへと歩いて行く彼女に、
ずっと手を振り続けました。

こちらは、いつもの事務所当番、変わらぬお弁当。

でも、この日は私に、突然の来客が。
自作の出版物を持って事務所へ見えました。
以前にその人が「出版物を作りたい」と言って、
ネット印刷についてあれこれ教えてあげたことがありました。
その時、何の本をまとめるのかを尋ねたら、ビックリのテーマ。
そして、私に1冊下さいました。

栽培を10年もかけて研究していたという、
なんとルバーブのこと。
ネット印刷のことを教えてあげたときに、
私がルバーブジャムが大好きで毎年大量に作っていると言ったら、
意気投合して、色々な苦労話を聞かせてもらいました。

そんなこんなで、ルバーブの本をいただいて帰ってきて、
「は!」と気が付いた。
あれ? 注文を受けますのメールを見てない!
慌てて軽井沢にあるそのお店のサイトに行ったら、
なんと、すべて「売り切れ」の文字が・・・
今年はルバーブジャムが作れない・・・ショック!
ルバーブの栽培の本は手元に届いたのに、ジャムが(涙)

今日の日記は長いです。まだ続きます。

ああ、終わってしまった、今期のシリーズ。

こういう展開になるなんて、
先がぜんぜん読めずに、毎回見続けて、
まあ、一番憎い奴は葬った(多分?)けど、
もう終わってしまって、ちょっと脱力。

そして最後の写真。

今日は、2つのオンライン会議の合間を縫って、
公園のフジを見に行ってきました。
iPhoneのビデオのシネマティックモードで撮影したくて、
がんばってみたけど、難しい。
流れるような映像のビデオには程遠いけれど、
図々しくFacebookとInstagramに載せてしまった(^^ゞ

ということで、まとめて投稿。
次はいつ?

もう4月でした

すっかり更新をサボっていたら、
ログインするときに、いろいろ怪しまれてしまった(^^ゞ
間違いなく管理人は私です。

重なるときには次々重なって、
そのうちに、ブログを書くことの意欲が少しも沸かなくなって、
このまま、止めてしまってもいいかな、等々…
でも、先ほど、ふっと更新する気が沸きました。
原因は・・・やっぱりエンタメ、ミーハー魂は幾つになっても変わらない、
らしいのです。

色々なことに追われて、お花見もSNSで見せてもらうだけ。
やっと、買い物ついでに境川沿いを歩く余裕が出来たら、
もうすっかり葉桜でした。

満開の桜は来年楽しむことにします。
来年は、元気でお花見に行けるかな?
今年は忙しさだけではなく、ちょっと心も身体も重たかったし。

でも、これらが私の元気のもと。

5月5日から映画館でLIVEムービーが。
地元では観れないけれど、川崎かな~?

そして秋からスタジアムクラスのコンサートツアーがスタート。
ただし、近くでは横浜アリーナだけ。都内は無し。
だから、チケットが相当厳しくなりそうです。取れるかなあ~

そして、今日これが届きました。

去年の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」で
小栗旬が撮影した写真集です。
届いてすぐにページをパラパラっと見たけれど、
評判通り素晴らしいです。
今年の大河ドラマにちょっとうんざりしていて
(私の個人的な感想、趣味の問題です)
写真集で、去年のいろいろなシーンや登場人物のことを思い出して、
とても爽やかな気分になりました。

ひとりごとですが・・・
ほんとに今年の大河はひどい。
そのひどさを見届けるために、毎週見てはいるけれど。
脚本が悪いのだろうか? 画面もとても汚いし。
俳優は良い人たちがいっぱい出演しているのに。とブツブツ(ごめんなさい)

そういえば、ブログを長くほったらかしにしていた間には、
こんなこともありました。書きそびれてしまった。

WBCの決勝戦、
私は事務所の当番で、持参したノートパソコンを開き、
AmazonでLIVE中継をずっと見ていました。
お弁当食べながら、目は画面にくぎ付け!
それももう、どんどん過ぎ去って、過去へと流れていきます。

例年よりも気温の高い3月が終わり、4月も既に4日。
我が家の同時期に生まれた3人の孫たちも、入学式です。
こども家庭庁が設置されたそうです。
こどもたちは国の宝です。
老人は先が無い・・・ でもこどもたちには未来があります。
老人ではなく、こどものことを優先して、
これからの社会を作って行って欲しいです。

お雛様

2017年に我が家にお迎えして、もう6年。
ここ3年ほど飾っていなかったので、今年は飾りました。
小さな小さな稚児雛です。

フリマに出すために寄付されたお雛様。
一目惚れして、フリマには出さずに私が連れて帰ってしまった。
もちろん、フリマで売るよりずっと高く買い取らせてもらいました。
フリマでは、数百円くらいで売られてしまいそうだったし。

我が家の孫たちはみんな男児だから、
お雛様には縁が無い。
この稚児雛は、やがてどこへともらわれていくのだろう?

でも、まだまだ私が大切にします。
桃の節句はもうすぐ・・・

今年も…

いつもValentineに届く素敵な贈り物。
今年も、いただきました。
そう、今年は兎年。だからうさぎさん(^^)/

うさぎの柄の巾着にお耳がついて、うさぎ巾着。
何を入れたら良いのだろうと考えながら、
ミッフィのチョコを頬張りました。

いつのまにか、2月も終わりが近づいて、もうすぐ3月。
寒い寒いといいつつ、少し気温も緩んできた気がします。
今年は寒さに完全にやられてしまって、
いろいろ体調も崩しがちだったけれど、
春になったら、いっぱい楽しむぞ~