デフ・ヴォイス

iPadのkindleで開いた表紙ですが、iPadでは読んでいません。
重たいから無理 (^^ゞ

この本「デフ・ヴォイス」(丸山正樹 著)を1カ月ほど前に読みました。
ドラマ化されたことでタイトルが頭に残っていたのかな?
Amazonで大して考えもせずに購入。
そして読み始めました。
ドラマはこの時はまだ観ていませんでした。

ストーリーは推理もの、犯罪・警察・法廷小説の形です。
これは私の好きなジャンルなので、一気に読んでしまいました。
でも、推理小説の骨組みにからむのは、
「手話」そして「ろう者と聴者」を主題に、
コーダ(聴覚障害者の親を持つ聴者である子供)の葛藤で、
そこが読者としての私の胸をつかみました。

でもそれより何より、自分自身はほんとうに無知でした。
「手話」というものをとても単純に考えていた。
「手話」は言語であるということ、
そして手話にはいろいろな言語法がありました。

手話言語は、音声言語である日本語とは異なる言語であり、
独自の文法構造を持つそうです。
そして、生まれたときから聞こえない人の手話言語と、
中途からろう者になった人が使う手話言語との違い。
あるいは、手話言語を学ばなかった人の、独自の手話。
もちろん、地域、国、などが違えば、手話言語も違う。
手話言語が違えば、ろう者どうしてあっても、言葉が通じにくいのです。

そういったことがある程度、頭に入ってくると、
生まれたときから日本語の会話を聞いたことがないろう者は、
そもそも、単語はもちろん、私たちが普通に使う日本語の文法も、
助詞も動詞も形容詞も修飾語も、どうやって学び、
どうやってそれらを組み立てることを学ぶのか。
もう途方もなく大変な努力を積み重ねていくのでしょう。
本を読みながら、
そういった知らなかった世界のことに心をとらわれていきました。

そして先日、
録画してあったテレビドラマの「デフ・ヴォイス 法廷の手話通訳士」を観ました。

本を読んでいない人は、ドラマを観ただけで、ストーリー
(特に、犯罪ドラマとしてのストーリー部分)が分かるのかな?
主人公は、私が小説を読みながら作っていたイメージとはぜんぜん違った。
でもとにかく、
ろう者の役はすべてほんとうのろう者の人たちが演じていたことに驚き
(すごく上手くて、役になりきっていたから)
また主役の草薙さんも素晴らしかったし、
テレビ画面では、常に手話通訳の方の手話が行われていて、
初めて見るドラマの形態でしたが、見づらいことは無かったです。

そんなわけで、久しぶりにさんぽ道は、Kindle本の話になりました。

カテゴリー:

あと二日・・・

今日は気温が15度まで上がりました。
少し厚着をして近くのスーパーへ行ったので、
帰りはコートを脱ぎたくなってしまった。
普段だったら、マフラーをギュッと巻き付けて、
手袋をして歩いているはずの年末なのに。

青空からも、寒さはぜんぜん感じない。
正月料理も、作ったはしから冷蔵庫にしまわないと。

昨日のiPhoneオンラインサロンで今年の仕事が終わりました。
先週は市役所でリアルのサロンでした。
3年以上、オンラインで続けてきたこの講座。
3年という期間は、私たちシニアにとっては影響が大きすぎる。
コロナの前、講座には40人近い人たちが参加してくれていたのに、
今、リアルの会場に来られる人は10人ほどです。
その他の人たちは、結局、ご自宅からZoomで参加。
家を出て、会場まで行くことが、
それぞれに、こんなに困難を強いてしまうのか?
単に、自宅からオンラインの楽さに慣れてしまった・・・
ということもあるだろうし。
来年はどうなるだろう?

クリスマスも縁が遠くなって、
クリスマスソングさえ聞かなくなってしまったけれど、
それでも、ケーキは食べたいものね~

甘さ控えめで美味しかったです。

そして・・・
そろそろロスから立ち直らないと。
秋からのひとときを楽しませてもらいました。

そしてそして・・・

本日は誕生日です。おめでとうございます♪

寒い!

突然の真冬。
起床のあとの着替えは、ストーブにかじりつきながら済ませました。
急激すぎて、頭(脳内)と体感が一致しません。

昨日、センターの講座に出掛けたら、
エレベーターフロアの入口にこんなプレゼント。
え? 「もらってください」って言ってる?
ひとつ、持って帰っていい?
そんな気持ちになってしまうクリスマス飾りでした(^^;)

郵便局へレターパックを買いに行きました。
夕方で窓口には何人か並んでいましたが、
局の男性が通路に立っていて声をかけてきました。
「ご用は?」
私「レターパックを買いたくて」
「それなら、Suicaやカード等をお持ちでしたら、こちらですぐに買えますよ」

その人の言う通り、案内してもらった機器のパネルをタッチして、
iPhoneのモバイルSuicaで支払いをして、レターパックを購入しました。
すると、その男性が
「今、こちらで購入していただいた方にプレゼントしています」
と、こんなエコバックをくれました。

けっこう可愛い(^^ゞ
大きさは、レターパックが30枚入るとかで、
ちょっと縦長のエコバックでした。
案外使い道がありそうなサイズかも。

そして、おとといの日曜日・・・終わってしまったな~

毎回、うるうるとしながら観ていました。
久々に、胸熱になるドラマ。
Xのハッシュタグで「下剋上球児」を次々と読んでは、
しっかりロスに嵌っています。
ほんとに良いドラマだった。

※ずっと頭にのっていた重石のような今年最後のいくつかの仕事が、
ひとつひとつ片付いて、やっと軽くなりました。
だから、さんぽ道も少し更新が増えそうな感じです。

トラブルにめげすに記事を書く

さて、何から書いたらよいのやら。
久しぶりの更新なのと、サーバーのトラブル(私のせいですが)で、
あれこれとやっていたら、頭が真っ白になりました。
でも、写真を保存してあるし、時は流れ去ってしまうから、書いておこう。
順番は時系列を追っていませんが。

昨日はセンターのIT講座の日。
そして、1年に一度だけ、私が担当するパワーポイント講座です。
いつものおヒゲの先生にはゆっくりしてもらいます。
講座の最初に、センター長が私を紹介しているところ。
去年までは1回で終わっていたのに、ことしは前後の2回で後半は来週です。
それでも、半分が終わって、ヘロヘロになったけど少しホッとしました。
資料つくりから始まって、ストレス目いっぱいだったものね~

Instagram、Facebook、もう紅葉があふれています。
どこも素晴らしい。特に京都への旅に行かれた人たちの紅葉。
見事です。
みんな、さっさと出かけてすごいな~
私は、やっぱり同じところですが、きれいに染まりました。
右のイチョウは奥田公園というところの一本。
来年こそは、紅葉の旅へ・・・

先週、江ノ島へ行きました。
友達を誘って、ワクワクしながら夕刻を待ちます。
まあ、その前に片瀬江ノ島の駅の近くで腹ごしらえはしましたが。
今年のイルミネーションは、
電力消費を、今までの90%以上削減したそうです。
当然、電球の数は減っているのですが、光の演出で寂しくないように。
あちこち、とてもきれいでした。

江ノ島神社も灯りに浮かんで、幻想的でした。

こちらは、シニアのNPOの仕事で冊子を作っているのですが、
その紙面に載せるインタビューのカット。
お話を伺ったのは、若宮さん(スマホのアプリを高齢で作ったことで有名な)
「デジタルと高齢者」というテーマを中心にお話を伺いました。
私はスナップを撮影して、紙面を作ったので(写真の加工も)
小さくここに載せるのは大丈夫かな?
冊子ももうすぐ市内に配布されますし。
しかし、そのパワーや考え方、コミュニケーションのスキルなど、
ただただ、圧倒されました。

最後はこれになっちゃうな~(^^ゞ
これは、ツアートラックに描かれた絵ですが、
こんな風にアップして撮れなかったな~と、
誰かがXにアップしていた写真に刺激されました。
次の時は、もっと無理やり近づいて、こんな風に撮ろう。
かっこいい(#^^#)

2023年も最後の月に

師走になってしまって、すでに3日。
ゆとりの時間が無い・・・のではなくて、私のエンジンが回ってないのか?
でも、日々次々と用事に追われていることは確かだ。
決して、ボケてしまったわけではない・・・と書いておく。

■私にとって何が幸せかと言えば、なにより孫たちとの時間です。
音楽会があるといえば、はるばる朝の6時前から家を出て、
そして終われば、そのままこちらの自宅へと確保。
わずか3日ほどをみんなと過ごし、心の洗濯で老化の塵を落とします。

■InstagramやFacebookなどなど、紅葉の素晴らしい写真がいっぱい。
でも、私はこのくらいしか楽しめてない。
自宅から駅までの1Kmの間にある紅葉はこの2か所。

きれいに染まっていたから、これだけでも満足です。

■そして、見上げれば大きなクレーン。
地元の駅はJRと小田急線、あとは江ノ電ですが、
そのJRと小田急線の改札口が2階に並ぶようになって、
きっとかなり便利になります。
その工事が本格的に進んでいます。

とはいえ、完成後に私はどのくらいありがたくなるのか?
滅多に電車なんて乗らない、なんてことが無いように、
身体を鍛えて、好奇心も鍛えておかなくては。

■複数の講座が続き、頭がパニックです。資料作りにフル回転。
そして、講座を失敗しないように、資料で予習しておかなくてはならない。
いつもの通信編集作業も、原稿が出来上がってこなくて焦ります。

インフルエンザやコロナに罹った仲間の話も聞きます。
今は絶対に(もちろん、ずーっとこの先も)罹りたくない。

■そして、この方もインフルエンザで東京公演(有明アリーナ2Days)が
やむなく延期になりました。
私は横浜アリーナに行っていたので、影響ないけれど、
インフルエンザ?! 大丈夫かな~
と、心配していたけれど、延期の日程が発表され、大丈夫の様子。
ほんとうに良かったです(^^ゞ


ネットからもらってしまってすみません。
笑顔がいいな~(#^^#)

スプレー缶の処分方法

ある事情から購入してしまったスプレー缶。
全く一度も使わないまま、1年半も過ぎてしまいました。
もう絶対に使わないので処分したいのだけど、
満杯のスプレー缶の処分ってどうすればよいのだろう?
ガスがはいったままの缶を捨てることは危険です。
また、ガスを抜くために噴射し続けると、
自分の周りにガスが充満するし、
中身が霧になって自分にふりかかってしまうし。

で、ネットで検索して、なるほど!でした。
早速やってみました。

ポリバケツにビニール袋をセットして、
未使用のトイレットペーパーを置き、
スプレー缶をこのトイレットペーパーに噴射。
噴射するときは、缶の噴出口をトイレットペーパーにくっつけるようにし、
中身をすべてペーパーに吸い取らせます。
場所は外で、火の気のない所で、できれば湿度の高い雨あがりが良い。
ということで、小雨も混じるような今日、庭でやりました。

ビニール袋でガスの飛散を防ぎながら、
(密封してはだめです)
およそ10分ほど、噴射のボタンを押し続けます。
ちょっと指が痛くなりますが・・・

やがて、ガスが無くなって、プスン!とも言わなくなり、
噴射作戦大成功♪
液体を吸い込んだペーパーは、ビニール袋に包んで処分です。
香料の強い液体でしたが、まわりにはほとんどその匂いも漂わず、
ずいぶん前から、処分しなくちゃ、と思っていたけど、
一件落着! ほっとした~

スプレー缶の製品を購入するのは、必ず使い切るものだけ!
と心に決めました。


その他のもろもろより・・・

いつもの事務所当番。お弁当はローソンのビーフン弁当にしました。
もうちょっと涼しくなる次回の当番の時は、手作り弁当かな~

持ち込んだ仕事は一段落。そしてひたすらKindleを。

Disneyプラスで始まっているスターウォーズ実写ドラマ「アソーカ」
見るかどうしようかとモタモタしていたら、
息子から「アナキンが出るよ!」と教えてくれて、
あのアナキンが出るなら、もう観る選択肢しかありません。
そしてドラマを観ています。アナキン、かっこいい!


さてこれは!
iPhoneがiOS17になり、
やっと、念願の合成が、
基本機能だけで完成しました。まってました!

画像編集アプリなどを使えば、とっくに出来ていたし、
また、iPhoneに特別なショートカットを入れれば、
「切り抜き」ができるようになったiPhoneで、
簡単に合成はできていましたが・・・

でも、そういうよそ技を使わないで、
iPhoneの基本機能だけでできるでしょ!
いつになったら、できるの?とじれったかった。

それがやっとできるようになって、満足です。
これで、ますます便利に楽しめます。

ちなみに、Tully’sのアイスコーヒーは、
先日、暑さに負けて飛び込んだカフェタイムの写真です。
毎日ほんとに暑すぎた・・・
やっと、暑さに翳りが?

危険な毎日

「危険な暑さ」が続く毎日。
地元は海のある市なので、都内よりは風が通り抜け、
危険を少しは回避できているけれど、
それでも、この暑さは「無事に生き抜けるのだろうか」と思ってしまう。

おまけに、同居人は暑さのため機嫌が悪いし、
穏やかな会話など望むべくもなく。
庭の雑草は伸び放題だし、
細々とした家事や片づけなどは「涼しくなってから」
という大義を掲げて、何もしない。

パソコン前の仕事をやめて、外へ。
毎日、夫婦同じ顔でお昼を食べているのにも、
暑苦しさが増すばかりなので、出たついでにお昼を食べました。


湘南GATEのJパスタのスパゲッティ。ラーメンやうどんではありません。
卵をトッピング。さっぱりして美味しかった。

その後、100均やドラッグストアによってから、
今度はカフェへ。

家で飲むアイスコーヒーより数倍美味しい(^^♪

猛暑を避けて家に居過ぎたので、
下向きだった気持ちも、こんなことで少し晴れました。


しばらくKindle読書の話を書いていなかった。
相変わらずのペースで、ずっと、本は読んでいます。
でも、難しい本はますます遠ざかり、
ミステリーや冒険もの、時代小説、などなどばかりです。

iPadで開いた一番最近のKindleのページ。
目下、読み続けているシリーズは、
中山七里著の岬洋介シリーズです。
やめられない・・・

今、「6.もういちどベートーヴェン」です。
(スピンオフは読んでいないけれど)
シリーズもあと2冊? もしかしたらもっとあるのかも。
読んでいる間は、完全に夏の暑さを忘れます。

本日は、このあと、センターのExcel講座です。
炎天下、ノートPCの入った重たい荷物を抱えて、
果たしてセンターにたどり着けるだろうか?

コンサート♪

コンサートと言っても、
いつも私が、ドキドキしながらホールへ向かうコンサートとはちょっと違い、
男声合唱団の定期演奏会でした。

仕事仲間が3人、参加していることもあって、
いつもチケットを用意してもらっています。
そして、友達と誘い合ってホールへ。
普段は聴くことのない音楽だけど、とても楽しい時間です。

それに、会場へ行く前に、友達とランチして、
ひたすら喋って笑って、準備運動たっぷりだし。
良い1日を過ごしてきました。

帰り道、最近はあまり渡らない歩道橋を渡ったので、
工事の進展具合を眺めて、写真を撮ってきました。
市役所へ通じるこの場所、どんな道になることやら。
※実際はもう少し夕景だったけど、iPhoneで写真を明るくしました。

そして、少し前にiPhoneで撮った庭の紫陽花。
でも、手抜きしてiPhoneで撮ると、やはりそこそこ。
せめてちゃんとミラーレスのデジカメで撮らなくちゃ。
最近、なんでもほんとうに面倒に感じてしまって・・・
だめだな~ 「面倒」という2文字は害敵です。
歳を重ねるほど、思ってはいけない、口に出してはいけない2文字。
頭から追い出すべき熟語、「面倒」を抹殺しよう!

iPhone14のポートレートモードで撮って、
一応、WindowsPCで画像処理していますが・・・

また雨が降っています

晴れてきたので出掛ける支度をして、玄関ドアを開けたら・・・
いつのまにか、また雨が降っていた(^^ゞ
さっきまで降っていなかったのに。

どうしてもの用事ではないから、出かけるのは止めて、
PCの前に座りました。
そして、さんぽ道の更新作業。

昨日、スタバで。
ドリンクチケットがまだ残っていたので注文。
美味しかった!
お店はリエールというビルにあるスタバです。
何時も混んでいるけれど、午前だったので座れて良かった。

そして、昨日の午後はこの作業を。

iPadの初期化です。
少し前から、自分の担当する講座で、
iPad上でのZoomの共有が出来なくなりました。

共有ができないと、使い方の説明ができないので焦ります。
その時は、Windowsのデスクトップ画面でPPTの資料を共有し、
なんとか間に合わせましたが、
iPad上ではないので、操作しながらの説明ができません。
(講座はiPadやiPhoneの使い方の講座です)

その後、ネットで情報を集め、あらゆる手立てをし、
iPhoneやノートPCも使って検証し、
それでもダメなので、
Appleのサポートデスクに電話で問い合わせました。

サポートの人は、結局、原因を突き止められず、
「残りの手段としては、iPadをPCのiTunesで初期化し、
工場出荷状態に戻してみてください」でした。

そこで、面倒だけど、初期化と復元をしました。

復元に大分時間がかかって、やっと完了。
さあ! 直っているのか!
ドキドキしながら、そして祈るような気持ちで、
Zoomに接続、画面共有をスタート!

結果は、何も変わらず、共有できないままの無慈悲な画面。

ガックリしながら、とにかくこの現状を説明して、
講師仲間から何かヒントをもらおうと、全員メールしました。

やがてその講師の一人から返事・・・
「これはZoomのバグ(欠陥)ですね、自分もやってみたら同じ現象になりました。
そのうちアップデートされて修正されると思いますよ」

え~ そうなんだ・・・ 私のiPadが悪かったのではなく、
Zoom(iPadでの)が悪かったのか・・・初期化しなくても良かったのね。
大きなショックと小さな安堵。
何時か分からないけど、直るまでじっと待ちます。

気分を変えて・・・
そっか、「省吾」って「吾を省みる」なのだ。
名前を分析しなかったな~
ほんとうに、その通りだわ・・・と
見ず知らずの人のTwitterに、深く納得してしまったのでした。

いろいろたくさん

今夜は、溜まった記事をまとめて投稿(^^ゞ

サロンの講座が始まる前の9時ごろ、
iPhoneに懐かしい友の名前のメッセージが飛び込んできました。
中学時代の親友です。
彼女は結婚してからずっと岩手から青森と、東北住まい。
時々やりとりする手紙(メールではなく)で近況は知っているけど、
都内に出てきているなんて知らなかった。
突然のメッセージは、
「もし会えたら、夕方に藤沢へ出ていくから」
夕方はフリーだった幸運で、多分15年ぶりくらいに会いました。

積もる話は留まることなく、2時間ほどがあっという間。
思い出す懐かしい頃のことや、今の生活のこと、
他の友達のこと(元気な人も元気じゃない人のことも)
こんなに密度の濃い会話は、すごく久しぶり。
ほんとうに楽しかった。
元気でまた会おうと約束し、小田急線のホームへと歩いて行く彼女に、
ずっと手を振り続けました。

こちらは、いつもの事務所当番、変わらぬお弁当。

でも、この日は私に、突然の来客が。
自作の出版物を持って事務所へ見えました。
以前にその人が「出版物を作りたい」と言って、
ネット印刷についてあれこれ教えてあげたことがありました。
その時、何の本をまとめるのかを尋ねたら、ビックリのテーマ。
そして、私に1冊下さいました。

栽培を10年もかけて研究していたという、
なんとルバーブのこと。
ネット印刷のことを教えてあげたときに、
私がルバーブジャムが大好きで毎年大量に作っていると言ったら、
意気投合して、色々な苦労話を聞かせてもらいました。

そんなこんなで、ルバーブの本をいただいて帰ってきて、
「は!」と気が付いた。
あれ? 注文を受けますのメールを見てない!
慌てて軽井沢にあるそのお店のサイトに行ったら、
なんと、すべて「売り切れ」の文字が・・・
今年はルバーブジャムが作れない・・・ショック!
ルバーブの栽培の本は手元に届いたのに、ジャムが(涙)

今日の日記は長いです。まだ続きます。

ああ、終わってしまった、今期のシリーズ。

こういう展開になるなんて、
先がぜんぜん読めずに、毎回見続けて、
まあ、一番憎い奴は葬った(多分?)けど、
もう終わってしまって、ちょっと脱力。

そして最後の写真。

今日は、2つのオンライン会議の合間を縫って、
公園のフジを見に行ってきました。
iPhoneのビデオのシネマティックモードで撮影したくて、
がんばってみたけど、難しい。
流れるような映像のビデオには程遠いけれど、
図々しくFacebookとInstagramに載せてしまった(^^ゞ

ということで、まとめて投稿。
次はいつ?