秋を満喫

もう、すぐに日にちが過ぎてしまうので、
せかっく滅多に行かないドライブで写真を撮ってきたので、
遥かに過ぎ去ってしまう前に・・・

夫の重たいお尻を叩いて、箱根にドライブしてきました。
目的は仙石原のススキ。
そして、ドライブはスカイライン→熱海峠と大回りして熱海まで。

直前までの雨で、どこもまだ乾ききっていない。
おまけに空は曇天。コンディションは悪かったけれど、
それもまた、ピーカンの青空の下とは違う趣が(きっとね)

箱根は木々に深く覆われて、こんなに近いのに別世界。
そして、曇天の下ではあったけれど、紅葉があちこちきれいでした。
歩いて散策したら、そんな紅葉の写真も撮れて、
気持ちももっとリフレッシュできたかも、だけれど、
車窓から見る紅葉は、あっと言う間に過ぎ去って、あ~きれい! で終わる(^^ゞ

仙石原のパーキングのそばの紅葉・・・

自然の空気をたっぷり吸ったそのあとは・・・
夜は一人でコンサート(^^ゞ

9月初めにBDが届いていたのに、チャンスが無くて、
やっと見れました。
2022年1月の武道館ライブ、特別なライブの映像です。
3時間あった。すばらしかった。
そして、生のライブはもうすぐです。
このままコロナ感染が大爆発などしないで、無事に見れますように。

「紅葉の写真を撮ってきて!」との仕事命令で、
これは近くの公園のイチョウです。
友だちにも、紅葉の写真を分けてもらいました。
いろいろな仕事があるのです・・・

今夜・・・

先日、市役所でイベントを開催した時に、
市役所のメイン通路の壁に貼ってあったボードに気づきました。
思わず見入ってしまった! イベントのお仕事も忘れて。

鎌倉市ばかりではなく、当地もあちこちにゆかりの場所があるのです。
そんなご縁で、市役所に来られた時にサインしてもらったとか。
通行の人たちが、けっこう足を止めて眺めていました。

そして・・・ 今夜のドラマはその和田合戦です。
いよいよ、和田義盛は・・・

殺伐とした話が展開されるときには必ず、
この和田義盛がその場を明るくして和ませてきた。
そういう役回りを当てはめてくる脚本家(三谷さん)の上手いこと。

そもそも、魅力をちりばめてからスパッと殺してしまう、
どれだけの武士がそうして消えて行ったか、
その度に、あ~ぁと思いつつ、先に引っ張っていく手腕。
脚本家に踊らされているな~と思いながらも、
今夜も目が離せそうもありません。

ダークサイドに落ちてからの義時・・・

3代将軍実朝のやさしさにジンとして・・・

って、今年は力を入れながら見ていますが、
これからますます、心臓に悪そうで・・・

「鎌倉殿の13人」めぐりへ

今年の大河ドラマにはしっかりとはめられてしまって、
もっと早く鎌倉へ、ゆかりの場所を訪ね歩きたかったのに、
こんなに近いのになかなか行けなかった。夏の猛暑にも負けたし。
それが、やっと実現。
友達と一緒に行けたし、とても楽しい一日となりました。
ゆかりの場所はたくさんありすぎて、ほんのちょっとかじっただけだけれど。

最初に目指すはここ!
ずっと行きたかった「大河ドラマ館」
入場券はネットでしっかり日時予約して4人分を取りました。

館内はさすがです。いろいろな展示方法でドラマを解剖するように。
ジオラマ、大型造作、衣装や小道具の展示、シアター、体感展示など…

義時と政子さまの間に座って記念写真が撮れるスポット。
4人で一緒に、係の人にシャッターを押してもらって撮りました(^^ゞ

右側には鎌倉殿の3人の等身大パネル(もっと大きいかな?)。
実朝、頼朝、頼家と並んでいます。

ゆっくり観覧して外へ出ました。

「大河ドラマ館」は鎌倉文華館 鶴岡ミュージアムという施設にあり、
そこの館内にあるカフェに寄りました。
まだ新しいし、とてもオシャレで、そして中には
嵐で倒れてしまったあの八幡宮の大銀杏が飾られていました。

写真だと大きさが分からないけれど、すごく大きい!
鶴岡八幡宮の石段の横に、見事な姿で立っていたのに。
そして、その石段のところで、鎌倉殿実朝が・・・(TT)

散策を続けます。歩いているとハッと!
石碑には「畠山重忠」の文字が。すぐに目に飛び込んできました。
ただ・・・ う~ん、何を書いてあるんだかよくわからん・・・
すぐに諦めて次を目指す、根性なしの私達(^^ゞ

見つけた! 義時のお墓! 頼朝の墓は横目でチラリと眺めただけで、
先を急ぎます。

で・・・ その義時のお墓ですが・・・ お参りしたかったのだけど。

下の道から石段をヨイショ!ヨイショ!と上ってやっとこの広いところに出ました。
う~ん、お墓のようなものは無いな~
まだ、この先に? 石段がある! この上?


またまた、石段! でもがんばって上りました。
せっかく来たのに後悔するから、このままでは帰れない。
そして、上には3つのお墓があったけれど?
真ん中は大江広元のお墓でした。静かに手を合わせて、

それからキョロキョロ。見つからずにまた石段を下りました。

実は、広い場所にあった法華堂(今はありません)が
義時のお墓だったのでした。
そこでは、スマートフォンにアプリを入れると、
ARで法華堂を見ることができます。早速やってみました。

こんなアプリで、スマートフォンをかざすと法華堂が現れました。
法華堂の中へも、自分が入ったように表示されます。
ARの操作は面白かったけれど、義時さんのお墓参りはどこかへ飛んだ。
しかし、広場に上がったところに、
ちゃんとこうして書いてあったのに、ぜんぜん読んでない。

そんなドジも追加しながら、
もう少し散策して、鎌倉駅へ戻りました。
遅いお昼を、とても素敵なお店で頂いて、
横須賀線に乗り込んで、本日の散策を終えました。

天気はずっと曇天だったけれど、雨は降らず、
天候のせいか、曜日のせいか、
さほど混雑していなくて、とても良かった。
大河ドラマ館は、ときどき展示を変えながら、
1月9日まで開催しています。また行きたいかも(^^ゞ

切なすぎて…

ドラマを見終わったら、
すぐにTwitterを見るのが最近の決まりです。

同じ思いをしてる人たちと
(まあ、Twitterに、速攻で投稿するのは若いひとたちばかりだけど)
「そうそう、ほんとにほんとにそう・・・」と
共感できるのが嬉しくて。

しかし、今日はせつなすぎました。
これから先の歴史の事実も重なってきて、
胸が痛かった・・・
なんという哀しい青年・・・

自分で書くより適切に、今の気持ちがそのままだから、
Twitterをお借りしてしまった。
反則かもだけど。

暑くて・・・

暑いです。湿度も高くて、自分の身体の重さが3倍くらいに感じます。
加齢のせいなのかな。こんなに暑さがきつく感じるのは。
だって、街の中では、涼しい顔で颯爽と歩いてる人もいるというのに。
まだこれから、8月が来る、そして多分9月もずっとこのままだろう。
あと2か月・・・ 生きていられるだろうか。

コロナ感染者が増えても、生活は変わりません。
そして、以前よりも仕事が増えています。
そんな中、センターのIT講座も開催されました。
お手伝いを頑張る、というか楽しみました。

熱海へ。滞在時間2時間。まさしくとんぼ返り。
ほんとうはゆっくりしたいのに・・・
写真は熱海ビーチラインの終点近く。
ちょうど1年前、この赤い橋のところへ、
多くの家々を壊し、人々の命を奪って、
大量の土砂が海へと流れ落ちました。
通るたびに思い出します。
この日は運転をしていなかったので、走る車の助手席から撮りました。

事務所当番もまたやってきました。
この日は前日が忙しかったのと、頭がボケていたことなどで、
お弁当を作る気力がありませんでした。
暑さで食欲もなくなっているし。
でも、雑穀米のおにぎりだけ作り、
庭のプランターで実ったミニトマトがサラダ代わり。
ミニトマト・・・ 初夏からずっとたくさん実ったけど、
孫たちの来るころには、もう終わってしまいそう。

ちなみに、今日はキーボードを付けたiPadを持参して・・・

そして・・・抽選結果が届きました。
パシフィコ横浜を選んだことが大正解だった!
当選しました。コンサートチケットが。
FacebookやTwitterでは、ファンの人たちの、
全部外れた・・・と嘆いている声がいっぱい。

10代の省吾ファン・・・という名前でTwitterに投稿している人は、
「やっと初めて浜田省吾のライブが見れる!」
と喜びのツイートもありました。
若い人もいるんだな~ 
良かったね、ライブはすっごくいいからね!と
心の中で声かけました(^^ゞ

最近のKindle本

ずっとしていなかったKindle読書の話です。

とにかく夜が眠いです。いつの頃からか?
なので、ベッドに入ると読書の時間が極端に少なくなって、
Kindleを手にして、ページを繰った記憶がない間にダウン・・・
なんてこともあり、
よく眠れるということは幸せな事ではあるけれど、
読書が遅々として進みません。

そんな中、ちょっと久しぶりに夢中になって、
最後には涙してしまった本を読み終えました。
本で涙するのも久しぶりのことでした。

中山七里著 「護られなかった者たちへ」
犯罪・刑事もの、ではあるのだけど、
生活保護という制度を基に、
そこからくる護られる者と護られなかった者との隔たり、
いえ、そもそも社会の中で護られない者たちとは?
塀の内にいる人々の生きるありよう等が綴られて、
生まれついた時から護られない者たちの、
重ねられる犯罪を追っていく。
最後まで、どういうエンディングになるのか分からなくて、
つい、昼間の時間もKindleを手にして読んでいました。

読み終わってネットで気が付いた。
映画になっている・・・そっか~ では観なくちゃ!

と思ったら、Amazonでは今は観れない・・・だそうです。
無料・有料の差ではなく、観れないタイトルがあるので、
ときどき悔しい思いをします。
どこかで探してみよう。

写真のKindleにあるのがつい最近の読書になります。
「神座す山の物語」は奥多摩の御嶽山にある神社での話。
(って簡単に書いたら身もふたもないですが)

佐藤愛子さんの「何がめでたい」「戦いやまず日は暮れず」
2冊もありますが、これはとても可笑しくて、私には癖になるエッセイ。
病院の待ち時間、どこかでちょっと時間つぶし、
そんなときに、ちょっと開いて読むのにとても具合が良いです。
長いストーリーだと、思わず夢中になってしまったり、
不意に涙が流れたり、、なんていうことがあるけれど、
こちらのエッセイなら安心して短い時間に読めるので。

本はずっと傍らにあるのに、
読みたい本はいっぱいあるのに、
これからいったい何冊の、心を打つ本が読めるのだろう?
スローな読書、それでもいいかな。


※追記
映画はAmazonプライムにちゃんとありました。何を検索したんだろう(^^ゞ
2021年の作品で話題になっていたらしいけれど知りませんでした。
皆さんの書いたレビューを読んでショック!
やはり小説と映画は別物と思った方が良さそうです。
なんで女優の名前があるのだろう? 
高齢の女性以外、女性はまったく出てこなかったのに、と思ったら、
性を取り替えて配役していました。
それを知って、見る気が失せてしまった・・・

カテゴリー:

現実は哀しいけれど

届きました。
実はすでに、かかりつけの内科の先生が、
さっさと予約を入れて下さってて・・・
今月末には接種予定です。
でも、ほんとうは4回目はパスでいいかな~と思ってたのに。
それでも、また感染者が増えているので、
おとなしく接種してもらいます(TT)

参院選の結果も既に出ています。
日本中、いえ世界に激震が走った安倍元総理への狙撃と、
志を半ばにして命を落とすことになってしまった安倍さんのこと。
誰もがショックを抱えながらの投票だったと思う。
それでも、投票率は52%を上回る程度。
18歳から投票できることになっても、ほとんど影響なし。
一般市民にとっては、また変わりのない日々がやってくる?


ワクチン接種券と同時に届いたものは・・・(^^ゞ

2022年1月6日(木)・7日(金)に開催された、「Shogo Hamada / 40th Anniversary ON THE ROAD 2022 LIVE at 武道館」のBlu-ray !

とはいえ、誰の気配もない場所で、ゆっくり観れるのはいつになるやら・・・

そして、この発売に合わせて、また新宿のユニカビジョンで5日間ほど映像が流れました。

まあ、現場で撮影してきた画像ではありませんが。
あの猛暑の中、そしてもう長い間でかけていない新宿などへ、
はるばる出かける元気はありません(老化・・・)

今日からツアーチケットの予約サイトがオープンです。
まだ、どこを予約しようか迷っている私ですが、
無事に行けるならどこでも良い・・・
少しでもチケットが当たりやすいホールってどこか?と、
考えるのはそのくらいで。

現実の厳しさ、
日常のむなしさ、哀しさ、
なにからくるか分からない淋しさ、
健康や老いへの不安、
いろいろ抱えているんだもの、「夢」くらい見なくちゃね。

梅雨明けしたらすごい夏!

政見放送がなんだかすごい。
え?こんなこと言っていいの?
こういう演出をしていいの?
長い長い間、政見放送って、候補者がマイクの前で、
とつとつと話すイメージしかなかったのに。
何でもありなんだ、、、と驚きながらTVを見ています。
これから先、もっと変わっていくのだろうか?


話は大きく変わって(^^ゞ
吉田拓郎の新作はラストアルバムになるという。
もちろん、ステージももうやらないそうだ。
私は吉田拓郎のファンではないけれど、76歳という年齢は、
間違いなく同時代を生きてきて、多くの歌も聴いてきた。
「自分が理想とするコンサートはもう無理。のどの衰えは隠せない。
ギター1本で静かな曲ばかりやれば後10年はやれるけれど、僕は嫌だ。
楽しそうじゃない、ちっとも」
(今日の読売新聞の朝刊から)

そうなんだ・・・
吉田拓郎のその話に触れて、私はどうしても考えてしまう。
浜田省吾も76歳ごろには、ラストツアー、ラストアルバムになってしまうのだろうか。

浜田省吾は最初、愛奴というバンドでドラムをたたいていて、
吉田拓郎のバックバンドを務めたことが僅かだけれどあった。
浜田省吾21歳くらい、吉田拓郎は27,8歳くらいだろうか。

やがて来るの? そんな時が・・・ イヤだ・・・

実は、やっとホールツアーが発表されました。
どのホールに行こうかな~
東京国際フォーラム? パシフィコ横浜? NHKホール?
って、チケットが当たらなくちゃ行けないのだけど。
でも、今回は一般発売もあるから、きっとどこかに行けると期待しよう。
そして、コロナの感染に邪魔をされないように願っていよう。

※もう7月になって梅雨明けもしてしまったけれど、
6月にブログに載せようと思っていたYouTubeで公開されている「雨の日のささやき」
ちょこっとだけ(^^ゞ

1か月ぶり

iPhoneであちこちの桜をいっぱい撮って、
そのまま保存しているのに、あっという間に桜の季節が終わって、
さんぽ道に載せそこなってしまった・・・
この時期のひと月って、景色の変化がとても大きいのだなあと、
あらためて気が付いた1か月ぶりの更新です。

自分にもいろいろあって、さんぽ道を更新する気力はゼロになってしまった。
そういうことってあるんだな~

気力を萎えさせたのは、自分のことだけではなく、
侵略という名の戦争を目の当たりにして
ただただ、胸が苦しくなるような時間がたくさん過ぎたこと。
とても、ノー天気なブログを書ける気持ちにもなれなかった。

でもとにかく、季節は新緑!
ちょっとヨレヨレしながら、緑を浴びに歩いてきました。

ちょこっと出かける・・・ところなんて、結局ここです。
新林公園は藤の花が咲き始めていました。

名所といわれるところの藤に比べれば、ちょっと地味だけど、
豪華すぎないところがいいかもです。

公園の中の藤で、一番好きなスポットは、
まだまだもう少しです。一番の見ごろはちょうど連休の頃かな~

古民家の庭には鯉のぼり。
家族連れが居なくなるのを待っていたけれど、
次々に人が入って来るので、人のいない写真は諦めました。

緑がきれいで、マスク越しでも空気が美味しかった。
カエルの鳴き声も、今年初めて聞きました。

思うように物事がはかどらず、
願うことも遠くに逃げていくばかりだけれど、
1年で一番好きなこの季節、
きっとあっという間に過ぎて行ってしまう緑のこの季節、
ひとつでもたくさん、笑顔になれるように楽しまなくては・・・

あ! 新緑の写真と間違えた! ウソです(^^ゞ

明日はよい日

ともすると元気が落ちそうな日々を過ごしていたけど、
パッとまわりを明るくしてくれるような花たちに励まされ、
がんばらなくちゃ!と、毎日、動き回っています。

そしてもうひとつ、元気のもと!
昨日からオンライン配信がスタートです。
たっぷり2時間半のLIVE動画。
早速、昨日の夜は、自宅がライブ会場に!

しかし、その内容は写真や動画を撮って、
SNSなどにアップすることは厳禁です。
今日も、主催者から「SNSにアップされている写真や動画があるので、
すぐに削除をお願いします」とメールが来ました。

素敵なシーンがいっぱいあるのに、
ぐっと我慢して、アップなどはしません。
でも、タイトルならいいかな。ここからスタートです。
私が写りこんでいるので、その辺はぼかしました(^^ゞ

部屋のTV画面で、インターネットを繋いで、
配信サイトにログインして、動画を見ることができました。
感動の2時間半・・・

期限が切れるまで、また観ます。

明日はよい日!

あ!これを忘れていた!
これなら、officialチャンネルで公開されている動画で、
共有することも制限されていないから大丈夫。
この武道館LIVEの時の「東京」という曲の動画です。
興味をもっていただけたら、見てみてください。