スパムコメント

さんぽ道で、
たった1か所のみコメントが入れられる場所があります。
「さんぽ道について」という固定ページです。

気が付いて、投稿していただいてとても嬉しかったですが・・・

ここ2日ほど、たくさんのスパムコメントが入ってきています。
相変わらず、こういうのがあるんだな~

ということで、一旦コメント欄を閉じることにしました。
ほんとに、まったく、です。

iPad漬けの日々?

先日発売されたiPadの解説本です。

20150226saron1-400

初心者にとても分かりやすく出来ていて、
前バージョンは売り切れ、プレミアがつくほどの人気でした。
その最新OS対応版が発売されたのですが、
サロンのリーダーの記事がこんなに大きく!

20150226saron2-400

サロンのことも詳しく説明されています。

で、よく見れば(よく見なくても)私がいるではないですか。
ぜんぜん知らなくて、本を開いてビックリ。

20150226saron3

取材の日、ずいぶん写真を撮っていたのは知っていたけれど。
自分が掲載されるとは思いもせず・・・
夢中で講習していた私です。

さてこちらは、
今週のサロンの時のこと。
メインの講師が二人も欠席で、やむなく、私に講師が回ってきました。
後半に、20分ずつ3人ほどの講師が担当するコーナーです。

20150226saron4

リーダーがスナップを撮っていてくれました。
この日は、スタッフを含めて総勢40名を超す超満員。
正面に立つと、その熱気がわーっとこちらに押し寄せてくる感じ。

ちゃんと説明できたんだかなんだか?????
もう、出番が回ってこないことを祈って・・・ ほんと、イヤだ~

疲れもひとしお、でサロンが終わって、
そのあとは、いつもの友達とスタバランチでした。
この時間はとても楽しい。疲れも取れました!

20150226saron5

熱海で

久しぶりに出かけた熱海。
出るのが遅くなった上に、工事渋滞で思わぬ時間がかかり、
おなかペコペコで、とにかく駅方面へランチを食べに出ていきました。

食べたのはこれ。 お店は「あさ田」です。

20150225atami2

ぶっかけゴボウ天 お蕎麦がほんとうに美味しいです!

20150225atami3

こちらは翌日のランチです。
梅の見ごろで、とにかく混雑! ビックリでした。
若いグループもたくさん来ていたし、美味しいお店はみな長い列。
まだ立ち寄ったことが無いお店で、誰も並んでいなかったので飛び込みました。
なかなかです。 美味しかった!

20150225atami4

カフェプランタンという名前の、カフェと軽食のお店です。
私が出るときは、満席になっていました。

そして帰路・・・ 真鶴新道を出たところで突然の渋滞!
あとは延々・・・

20150225atami6

でもいいさ! 大好きな音楽がひたすら続いてくれるものね!

 

車で音楽を聴くときは

その昔、車の中で音楽を聴くときに、
それまではラジオかカセットテープだったのが、
CDドライブが出来て、とても喜んだものでした。

やがて、CDチェンジャーが搭載されると、
やっと6枚ほどのCDを入れられるだけでしたが、
とっかえひっかえで、好きなCDを入れ替えては、
次々に流れる音楽に、ドライブのハンドルも軽かった!

その後、カーオーディオにはハードディスクが付き、
CDから音楽を記録させることができるようになって、
とりあえず、CDを持ち込まなくても、
かなりの音楽を聴くことができるようになりました。

そして、数年前のこと。
音楽をいっぱい詰めたiPodに、
FMトランスミッターをコードで繋げて、
(トランスミッターはカーライターに差し込みます)
FMラジオから音楽を流せるようになりました。

それでも、iPodをパソコンに繋げて、
パソコンに取り込んである音源をコピーする手間は必要です。
しかも、車の中では、
コードが繋がっているので、ちょっと面倒でした。

さて、今は!

20150225atami1

このFMトランスミッターは、
私のiPhoneとBluetoothで接続します。
だから、コードは不要です。

iPhoneからは、
iTunesMatchを使って、クラウドに保存されている音源が、
次々に延々と流れます。

パソコンで好きなCDを取り込むだけの作業で、
音楽はみな勝手にクラウドへ。
他には何も必要ないのです。

このBluetooth FMトランスミッターを買ったのは去年の秋。
なのに、私はまったく遠出していなかったので、
やっと先日、これを利用して楽しむことができました。

おまけに、普段1時間15分で行ける道を、
年度末の工事渋滞で、往きも帰りも2時間半かかり、
おかげでたーっぷりと車内ライブを楽しむことができました。

長いこと生きてると、便利で楽しいことに出会えるのね~
ほんとうに、おかげさまです♪

10年ぶりだもの!

【浜田省吾10年ぶりのオリジナル・アルバム発売決定!】

iPhoneで見つけたこの文字。
ちゃんと確認しようとパソコンの前。

間違いなく、本日から予約開始でした。
発売は4月29日。
完全生産限定盤には特典CDに特典映像のBD(DVD)も。

これは予約しておかなくちゃ。
なにしろ10年ぶりだものね。
ということで、午前中のうちにすぐにSonyのサイトで予約しました。

その後、お昼過ぎにもう一度サイトを確認。
すると、既に売り切れ SOLD OUT!

20150222shsony

すぐに予約しておいて良かった!
今年の昭和の日、楽しみです!
カレンダーに赤丸しました(^^ゞ

それぞれ

日曜日には、子供たちそれぞれが自分の家に戻って行って、
今日(月曜日)は、また静かな我が家に戻りました。

ヤレヤレと思いつつも、ちょっと寂しいかな?

でも、さくらが一番ほっとしているかもです。
多少、痛みが取れて元気が戻りつつあったときに、
やんちゃ坊主がやってきたのだもの。
大丈夫かとハラハラしっぱなし。

20150222stok1

でも、一緒に遊んで(?)いるうちに、
ずいぶん元気が戻ってきました。
痛みもほとんどなくなったみたい。

笑顔も見ることができて良かった!
もう二度と、さくらの笑顔が見れないのかと思ったから。

20150222stok2

そんな今日は、やっと美容室へ。
いつもの美容師さんにいつものように手入れしてもらいました。

20150223biyousitu

途中、予約の電話が入り、「○曜日の5時に」と
電話口で話す美容師さん。
電話口のしゃべり方がちょっとだけトーンが違う・・・と思ったら、
電話の相手は、小学4年生の女の子だそう。

自分で電話をして予約し、ひとりでやってくるそうです。
小学4年生の女子です。ビックリ!
というより、そういう時代なのよね。

うちの二人の娘たち、小学生時代は私が髪を切っていたものね。
美容室に行ったのは中学生くらいから?
それも、一緒に行ったのではなかったっけ?
今の女の子たち、末恐ろしいかも。

 

発表会

“ワカモノ”と地域のNPOがつながる。
T財団と市の認定NPOが開催したインターンシッププログラム。
半年の期間、それぞれが120~200時間の活動をして、
その成果を発表する発表会がありました。

私も、「想いを伝えるためのプレゼンテクニック」を講習したり、
何人かの学生たちに個人的にプレゼン準備を見てあげたりしたので、
この発表会を見に行ってきました。

20150221happyou1

インターン生は19名。
受入れ団体は、13団体。
市民祭りの実行委員会、復興応援、
シネマ、DVサポート、ライフセービング、
国際協力、子供の支援、市民農園・・・と多彩です。

団体の中で、お客さんとしてではなく、
メンバーの一人として、自分の仕事を見つけ、活動し、
成果を上げていく。
そんな自分の立場から見た、団体のPRがテーマのプレゼン。

それぞれに、いろいろな視点から発表され、
時にうるうるしながら、プレゼンを見ていました。

20150221happyou2

大学生・専門学校生がほとんどの中に、ひとり、
高校1年生男子がいます。
1度だけ、2時間ほど、彼のプレゼン指導をしました。
そのときは、まだ何もできていなくて、
何をどうしたらプレゼンの形に仕上げていけるのかも、
ほとんど見えていない状況でした。

「他はみんな大学生。そのなかで高校生の○○さんが、
みんなより良いプレゼンができるわけない。
できないのが当たり前。
でも、誰よりも新鮮な目を持っているはずだから、
それを素直に表現して」
「プレゼンは、起承転結がポイント」

彼にそんな話をしました。

その彼のプレゼンがとても良かった!
講評のときに、特別に褒めてもらっていました。
そして
「○○君のプレゼンには起承転結があってとても分かりやすかった!」
と評価されました。

なんか・・・ 私もちょっとうれしかった。
アドバイスが功を奏していたのかも?って。

ワカモノたちが、このインターンシップを通して、
多くのことを学び、たくさんの人と知り合い、
自分の新しい力に気づいていたことと思います。

若いって素晴らしい!

プレゼントが!

今年のバレンタインデーは、嵐のような一日(イベント真っ最中)で、
お仕事仲間に小さなチョコをたくさん用意していたのに、
なんと、手渡す時間さえ見つけられず、
結局家に持って帰りました。
お残りを娘たちも喜んで食べています。(美味しいチョコだった!)

そんなバレンタイン。
毎年、素敵なプレゼントが届くのです。
忙しさですっかり忘れていて、夫が手渡してくれた配達物。
「あ! そうなんだ!」と、
いそいそと包みを開けました。

可愛くて、使いやすそうで、素敵なバッグがいっぱい!
写真では分からないけれど、
チャックを開いた内側も、ものすごく丁寧な仕事です。
細かいところまできちんと作ってあって、素晴らしい!

20150220bdb1

大きい方はお財布代わりに、ちょっと買い物のときに。
旅行(なんて行く?)のときにも便利そう。
小さい方は、化粧ポーチとか、色々な小物を入れるのにも。
共布で、一緒に持ち歩くと可愛さ倍増!

20150220bdb2

そして、大物のネックウォーマーがすごくて!
開封したとたんからすぐ着用。首をすっぽりと温めています。
朝、さくらの散歩のときにもしっかりと。
首って、防寒にとても大切な場所です。
若い人は、首をあけたスタイルで平気みたいだけれど、
年を重ねると、首から入る冷風には耐えられない。
どこに行くにもマフラーが必須アイテムですから、
こんなホカホカのプレゼントはとっても嬉しい。

おまけにこのネックウォーマーの柄は、私の大好きな色合いです。
(これに限らず、すべてに、
彼女は私の好みをよく知ってくれているみたい)

もうひとつ、こちらは広げると・・・

20150220bdb3

大きなトートバッグになります。
買い物のときや、書類がいっぱいのときにも活躍しそう。

しかし・・・
こんなに丁寧な針仕事を、しかもこんなにいろいろ。
作る手間を思うと、気が遠くなりそう。
手作りのものをプレゼントしてもらえる嬉しさに浸っています。

手作り・・・ 縁遠い日々です~

20150220eki

孫が来ました。
この笑顔を見ると、忙しさも疲れもみんな吹き飛ぶ!
これも、プレゼント!

 

あまり休むと・・・

もう2度と書く気力が起きなくなりそうで・・・
時間待ちの間に、久しぶりの更新をしておこう。
管理画面さえ「パスワードは?」と聞いてきました。
忘れちゃった・・・ なんだったっけ・・・ と。

ほんとうにいろいろなことがあって、
(さくらのこと、その他もろもろ。仕事なんてどうでもよいくらいに)

iPhoneでは何かのたびに写真を撮っていたので、
先週のイベントの写真をアップしておこう。
働いた記録だものね。

20150214mihoniti-1

Facebookに仲間がアップしていた写真です。
私はずっと受付担当で、受付の場所にくぎ付けでした。

20150214mihoniti-3

サロンのブースの様子です。リーダーが奮戦中!

20150214mihoniti-5

どのくらいの人が集まってくれるかどうか、予想もつかなかったけれど、
ものすごく大盛況でした。
参加団体のみなさんも喜んでいただけて、良かった、良かった!
とはいえ・・・ この事業では、あと2回、このイベントを開催します。
これでほっとしてはいけないのです。

別の日・・・いつもの鉄道系講座がありました。
教室から見える富士山。この日もきれいでした。

20150216enoden1

そして終わるといつものように、ビルの地階にある居酒屋さんランチへ。

20150216enoden2

男性たちは食べるのが早い。
だのに、どういうわけか、オーダーが届くのがいつも一番最後になる私。
みんなのスピードに合わせるように、急いで食べるので、
味もよくわからない・・・

こちらは、このところの忙しさのひとつ。
夫が外科的手術で大病院へ行きました。
日帰り手術と言われていたけど、結局、麻酔が覚めずにお泊りに。

空きベッドがひとつもない、とのことで、
お泊りしたのはこんな病室!

20150217byouin1-1

20150217byouin2-2

さすが、この近辺では一番豪華な総合病院だけあって、
こんな立派な病室があるらしい。
差額料金(¥25000プラスらしい)は払わなくて良かったそうです。
そりゃ、払えと言われても困ります・・・

こういう病室って、たとえば汚職などで渦中にいる政治家が、
体調を崩した・・と入院するときに使うのよね。
お見舞いの人用のソファに、側近や党の偉い人が集まって、
額を突き合わせて、これからどう対応するか相談するのかな?

なんて、夫の送ってくれた写真を見ながら、あれこれ想像してしまいました。

夫は退院してきたけど、
「いろいろ」のうちのいろいろは、心を重くしたりしていて・・・
でも、明日から少し、孫が来ます。ますます忙しくなりそう!

壁新聞・・・

いよいよ、今度の土曜日がイベントです。

地域活動をしている団体が、
現役をリタイアして、その後の人生をどう生きよう?
と思っているシニアたちへ、
こんな活動がありますよ、と紹介するイベントです。

20以上のブースが出ることになり、
その中のひとつに、
私たちのサロンもブースを出すことになっています。

とはいえ、リーダーを始めみな忙しいし、
なにより、展示物など作るイメージはきっと沸かないでしょう、
ということで、
相変わらずだけど、「私が作りますから」と自己申告。
(私だって超忙しいのだけれど・・・)

毎日、時間があるときに少しずつイメージづくりや下準備して、
今日は一気に作り上げました。

そういえば、女性団体の時もこんなことやったな~
子供のころの壁新聞みたいなこと、ね。

模造紙を文房具屋さんで買ってくるところから、
なんか小学生だものね。

20150209tenji1

出来上がったパーツを、いろいろとレイアウト。

そして、レイアウトが決まったら、貼り付け作業。

20150209tenji2

なんとか出来上がってヤレヤレです。
ホッとして、肩の荷が下りました~