アマゾン

アマゾンの森林火災のニュースに、
恐ろしさと空しさを感じている人は多いと思います。
一刻も早く鎮静化してほしいと思うしか・・・

そのアマゾンではなくて、Amazonの話、昨日の続きです。
Amazonで電子本を買って読む場合、普通に購入するほかに、
こんな選択肢があります。
「Prime reading」と「Kindle unlimited」です。

もし、Amazonのプライム会員になっていたら、
Prime readingを試してみることをお薦めします。

プライム会員にはいろいろな特典があります。
お急ぎ便はもちろん、私がフルに楽しんでいるプライムビデオ、
たまに聞くプライムミュージックなどですが、
それと同じように無料で本が読み放題・・・という特典がPrime readingです。

プライム会員の会費を払っているならば、使わないともったいない。
という私も、今回の資料まとめをするまで、まったく素通りしていました。
というのも、限られた本しかなくて、コミックや若者向けの本がメイン。
私が読みたい本はまずありません・・・

と! 思ってたら!
なんと、お金を払って購入していたKindle本を、リストの中に見つけました。
わー 無料で読めてたのに!
でももう後の祭りです。

リストを見ると、雑誌があります。
お金を払ってまでは、と思う雑誌も無料ならば読みたいし。
というわけで、3冊ほど追加しました。
ちなみに、Prime readingは10冊まで選んで書棚に保存できます。
11冊目からは、どれか1冊を削除して、新たに追加すればよいのです。

ところで、雑誌はやはりカラーで大きな画面で読みたいです。
iPadならば最適。
でも、スマートホンもタブレットも使っていない人はどうするか。
実は、パソコンでも読めるのです。

ひとつは、パソコンに専用のアプリをダウンロードしてインストールする方法。
ブラウザで「kindle for PC」を検索すれば該当ページが出てきます。
これをインストールすれば、アプリの中で本が読めます。

ただ、なんでもかんでも、アプリをパソコンにインストールすることは、
私としてはあまりお薦めできないし、私も使っていません。
私は、ブラウザで読む方法を選びました。

ブラウザで「kindle cloud reader」を検索すると、
このようなログインページが見つかります。
ここに、Amazonのアカウントを入れてログインします。

ログインするとこんな画面に。

すでに、背景は自分の書棚です。
オンラインで読むかオフラインで読むかを選択します。

自分の書棚が開きます。
早速、Primeリーディングで購入した雑誌を開いてみました。

ブラウザでこんな風に開かれます。
雑誌だと、画面いっぱいになって、文字も小さいかも。
ブラウザの表示倍率を上げて、目的の場所を中心にもってくれば
ちゃんと読むことができます。

Amazonプライムの会員になっている方は、
ぜひ見てみてください。
蔵書は限られていますが、定期的に中身が変わるようです。
読みたい本がPrimeから消えてしまわないうちに、
クリックしてダウンロードしておけば、それはいつまでも読めるそうです。
知らないともったいない、というお話でした。

プレッシャーから解放

娘と孫が帰る時、私もついていこうかな。
そう思っていたのに、行けませんでした。
ひとつは、長く続いた猛暑でちょっとバテていたことや、
皆が居なくなったあと、家の中の洗濯や片付けが気になっていたことや。
でもメインは、木曜日のiPad/iPhoneのサロンの資料作りがあったため。

月末のサロンはいつもと違ってクラス分け(4クラス)がありません。
全体講座といって、講師がそれぞれ全体に向けての講座を行います。
講師はリーダーと他の3人の講師が担当。
私はいつも、高みの見物で楽しています。

ところが、8月はリーダー不在です。
そんなときはいつも、私に講師が振り当てられます。
もう、ほんとうに逃げ出したい・・・
でも断れなくて、ひたすらプレッシャーと戦います。

そもそも、全体に講習するような技術的な内容は持っていません。
いつもの、初心者向けのグループ講習ならいいけれど、
いったい何をテーマに話をすればいいだろう、と悩みぬいて、
今回はこれしかないな~と、
いつもさんぽ道でブツブツ書いている「電子ブック」と決めました。

2日ほどかかって、資料作り。
電子ブックの現状からAmazonの場合の課金制についてや、
これからの電子ブックがどうなるか、など。
ネットからいろいろな資料を集め、精査し、まとめて、
パソコンのPowerPointで資料を作ります。

今日の1番バッターは私です。
たった30分くらいなのに、ほんとに気持ちが重たい。

でも、無事に終わって、まあ自分なりの及第点。
笑い声や反応もたくさんあって、
お役目終わって、ホッとした!
他の講師たちは、何の苦も無くサラーっと済ませるのに・・・

他の講師仲間が会場の365度写真を撮ってくれました。
この時の私は、完璧に、ホッとした安堵に浸っております。

普段は40名~45名も受講生がいますが、
月末の全体講座の時は、35名くらいの少な目です。
みなさんほんとに良い笑顔で楽しんでいられます。

もうすぐ8月も終わります。
早く涼しくなってほしい・・・

みんなで夏休み

3年前に生まれた孫たち。
ビニールプールに水が入るのを待ちかねたように、
着ていたものを脱ぎ捨てて、みんなでドボン!
「お風呂じゃないんだから、水着着なさい~」のママさんたちの声は、
まったく耳に入らない3人でした。
※さすがに、ピンクのハートで大切なところを隠しました(^^ゞ

みんなで打ち上げ花火を楽しみました。熱海にて。
とはいえ、海岸へは行かず、マンションのベランダから。

花火の翌日(月曜日)のお昼は熱海銀座へ。
美味しいお蕎麦屋さんがあるからと娘に案内してもらい、
みんなでバスに乗っていきましたが・・・
超混雑の熱海市内。のんびり歩いたって30分もかからないところを、
40分ぐらいかかってやっと熱海銀座へ。普段ならすぐに着くのに。
とにかく、どこもここも人がいっぱいの熱海。
そして、お店も満席。しばらく席の空くのを並んで待ちました。
それでも美味しかったので満足です。

帰宅して、長女一家は自宅へ帰り、次女と孫だけに。
ただいま昆虫、特にカブトムシとクワガタに熱中の孫を連れて、
みなとみらいにあるオービィYOKOHAMAで開催中の「昆虫展」へ。

外国産のクワガタやカブトムシに大興奮!
ギラファ、ヒラタクワガタ、バリーフタマタ、
ヘラクレスオオカブト、コーカサス・・・・などなど
日本の「カブトムシ、クワガタムシ」しか知らないで子育てしてたころと、
今は大違い!

なかなか外に出ようとしない孫。私は飽きて外へ。
ふと見ると、テラスの先の緑が目に入りました。
高層ビル群の中のグリーン。不思議な空間。
左はランドマークタワーでした。外に出てみて分かった!

隅の方まで行くと、みなとみらいの高層ビルが目に飛び込んできます。
ランドマークタワーがそびえ、たくさんの思い出が走馬燈のようにめぐり、
しばらく立ち止まって、それらの景色を眺めていました。

こちらは、コスモワールドにある観覧車から。
せっかくだからみんなで乗りました。
前に乗ったのは何年前だったか・・・ けっこうワクワクでした。
赤レンガ倉庫、大桟橋、豪華客船、氷川丸、山下公園・・・

こちらは我が家。
100輪咲くというひまわりもまだ元気。ほんとに100輪咲きそう。
そして、がんばって組み立てたベンチも役立ちました。
一番上の2年生の孫が、まだ朝ご飯も食べる前から、虫探し中。

その他、いろいろ盛りだくさんの夏休みでしたが、
まるで台風が去っていくように、みな帰っていきました。
ほっとする暇もなく、色々な仕事や用事が待っているけれど、
ちょっとだけ束の間の休息タイム・・・
そういえば、今年はなんだかとっても疲れた。
暑さのせいにしておくけれど、でもきっとこれが年を取るってことなのだろうな。
もっともっと身体を鍛えておかなくては!
みんなとまだまだ遊びたいもの。

スコア

それぞれのスポーツでは、「スコアを付ける」は当たり前のこと。
でも、同じスコアでも、はるかに違う思惑のスコアが広がっています。
自分の「日常生活」に誰かが勝手にスコアを付けて、
それを知らずのうちに、何かに利用される世の中になっているのです。

自分の行動に関わる情報が、
「あらゆるものに吸い取られている」ということを、
不愉快であっても、受け入れて行かなくてはならない現代社会です。

パソコンやスマートホンを使って何かを行えば、
それらはみな、どこかに集められているのです。否応なく。
私たちは、便利さを求める上では、ある程度は受け入れて使っているわけです。

でも今、私たちに知らされない中で、
それらの情報にスコアを付けようとしています。
つまり、私たちのデーターに、社会的な優劣で点数を付けているのです。

それは、社会的信用(何が社会的信用なんだか??)を点数化することであり、
そのスコアは、いろいろな企業や国家から、YesかNoかの判断材料にされるわけです。

※以上は、スコアに関して、私の解釈ですが間違ってはいないと思います。

さて、Yahoo!スコアが問題になっています。
ユーザーに十分に知らされないまま、このスコア化が始まっていて、
7月1日から外部企業にスコア情報を提供するサービスを始める予定とのこと。

(Yahoo!アカウントを持っているユーザーに限りますが)
とにかく、知らないでいることだけは避けたい。
知っておきたいです。
そして、スコア化を望まない人にはキャンセルできる選択肢は必須。
しかし、スタート時はデフォルトがONです。
知らなければこのままGO!です。

望まない人は今すぐにでも「設定画面から手動でオフ」にしましょう。
(Yahoo!アカウントを登録していない人には関係ありません)

拒否する方法は以下のページの真ん中あたりから、
スマートホン、PC、どちらも説明されています。
https://www.appps.jp/330753/

Yahoo!の説明ページ

龍口寺 竹灯籠

江の島の近く、江ノ電の通る交差点に龍口寺があります。
ここで8月3日、4日に「竹灯籠」というライトアップが行われました。
「江の島灯籠2019」というイベントのひとつで、
江島神社など一帯がライトアップされる催しのひとつです。
暑い中だけど、友人と一緒に行ってきました。

夜まで待てない私たち。藤沢駅の「世界一大きい金魚すくい」を見てから、
江ノ電にゆられて、江の島へ。まだ周りは明るい夕暮れ時。
ライトアップが映える夜まではまだまだ・・・

時間つぶしと暑さ凌ぎに、江ノ電江ノ島駅そばのタリーズでかき氷など食べ、
神社に来てもまだ上のような明るさでした。
それでも、本堂で始まったライブの和太鼓の演奏に、
暑さも時間も忘れ、お腹から突き上げられる勇壮な太鼓に聞き入っているうち、
辺りは暗くなって、いよいよ幻想的な時間に。


境内はこんな感じで人が溢れていましたが、
蝋燭の灯りがこんなにたくさんゆらゆら。日常では得られない空間。
思わずシャッターをたくさん切ったけれど・・・
こういった夜のシーンをミラーレスのデジカメで撮るのは初めて。
もうぜんぜんうまくいかなくて、撮りながらガックリしていました。
もう一度(来年?)撮りにいかなくちゃ。

歳をとったせいなのか・・・?
若い頃は、どんな場所でも一人でさっさと出かけたけれど、
最近は、行こうと思っても、間近になると色々理由を付けて、
今度また行こう、、、と諦めてしまう。

一緒に行った友人たちも「そうそう!」と頷いて、
「だから誰かを誘っておけば、出かけられるのよね」と納得しあい、
またあちこち行こう!と、
若いときは無かったような、ちょっと寂しい激励をしたのでした。

行けるときに出来るだけ行っておかなくちゃ!と口をそろえて・・・