ビデオ会議

今日は、センターでのIT講座。
とはいえ、参加者はみなオンラインのビデオ会議から。
そのビデオ会議の参加や設定、使い方を講習する講座でした。

私は、サポートチームとしてセンターで参加。
分からなくて困る人に対応する役目だけど、
ほとんどお役に立たず、おしゃべりに参加してるだけでした。
まあ、そこに居ればいいのだと勝手に思ってる(^^ゞ

下の写真はセンターの入口、まずはここを通らないと。
体温を測って消毒して・・・
※この写真、友人が撮ってFacebookに載せたものをいただいた(^^ゞ

着いたばかりで、SurfaceGoをセットして、マウスを探してるところ。
知らないうちに撮られて、Facebookにアップされてましたが、
しっかりそれもいただきました。

私は何もせず、座って画面を眺めてるだけ・・・

仲間のパソコンで、会議室風景を紹介していました。
サポートチームはみんなマスク。

使ったビデオ会議システムは、GoogleのMeetです。
Zoomはセキュリティが・・・と、サポートチームの人は敬遠します。
でも私は、Zoomを使ったミーティングが一番多く、
比較すると、Zoomが使いやすいなあと思うのだけど・・・

ちなみに、シニアのNPOでは、MicrosoftのTeamsを使います。
セキュリティは一番信頼できるそうです。
これはまた、参加の段階から、使い勝手も含めて、なかなか慣れが必要、
あまり好きではないのだけど・・・
私の好き嫌いを言ってる場合じゃないですが。

この空模様のように重たく

少し、更新をサボっている間に、
世の中は悲惨なことばかりです。

「令和2年7月豪雨災害」というぞっとするような名前が付いた災害は、
信じられないような被害をあたえて、目を覆うばかり。
災害に遭った方たちはいったいどうやってこれから、
生活を立て直せるのでしょう。

新型コロナ感染症は、一旦は、このまま落ち着いてくれるのかなと、
かすかな期待を持たせてくれたけど、それも束の間でした。
感染者の数だけを見てはいけない、と言う意見もあるけれど、
私たち巷の人間は、その感染者の数に不安になるのは当然のこと。
明日が見えないのだもの。
1週間後には・・・ という状況を誰も正しく予測できない。
憶測だけで考えれば、コロナが静まって、
行きたいところに行き、会いたい人に会い、美味しいものを食べに行き、
というような生活は、遥か遥か先のことだと思います。

孫たちに囲まれて、幸せな忙しさに追われる時間が、心から恋しいです。


先日、用事があって出かけてきた熱海のマンション。
帰りがけ、ロビーが賑やかでビックリ。

赤い装束で大声で言の葉をあげていたのは、来宮神社から来訪された猿田彦でした。
コロナのせいで、神社の例祭などが中止になり、それで各所までお出でになるそうです。
私がロビーに行ったときは、人々が集まっていて、横からの写真です。
「むぎこがし」を頭にかけて、無病息災をお願いしてもらえるそうです。
こんなところで、とちょっと珍しかった(^^)

私も厄払いを・・・と思ったけれど、居住していないのに図々しいと思って、横から写真をこっそりと撮るだけにしました(^^ゞ