熱海… その他

未だに、ジャカランダを思い出して
(写真を整理したりしているし)
うっとりしています。
また来年が楽しみ。元気でいなくちゃ!

ところで熱海と言えば…

この像なのだけれど・・・
熱海も外国の旅行者がとても多くなりました。
色々な国の、色々な世代の人たちに出会います。
その人たちの目には、この像はどうみても「DV」と映るらしい。
あらためて眺めると、ほんとうにそう。
今の若い人や子供たちだって、元になった小説「金色夜叉」を
きっと知らないだろうし。
やっぱり「どうしてDVの像なんてあるの?」って思うのだろうなあ~
  ちなみに、写真の背景に熱海城がぼんやりと・・・

今さら、像を取り換えることもできないし、
熱海市も、まさか世の中の視線がそんな風に変化するなんて、
思ってもいなかったことでしょう。
ジャカランダの咲く遊歩道を通ると、この像の前です。
熱海!というイメージには違いないのだケド。

アリーナの方へ行くときに(写真の向こうが海)通り抜けた横道。
ある情報にこの「月の渚」が載っていて、ランチがすごく美味しそうでした。
あ、ここだ!と思ったけれど、お腹もすいていないし、
珈琲とケーキという選択肢もあったけれど、この日は止めておきました。
次の時を楽しみに。絶対にランチを食べよう!
隣のケーキ屋さんも美味しそうでした(^^ゞ

熱海を通って伊豆方面に行くときは、この海沿いの道を抜けます。
だから、車で通る人はみな、このジャカランダの街路樹を見ているはず。
でも、花が咲くのは短い期間。
私も、街路樹は知っていたけれど、こんな風に花が咲くのを見たことがありませんでした。
こちらの樹は、もう一番の盛りを過ぎていたけれど、やはり素敵です。

この写真の左にも熱海城。友達と2回程行きました。
観光客で賑わう熱海の名所です。
熱海の観光客はますます増えています。いろいろなところで紹介されるから?
きっと良いことなのだと思いますが。

ジャカランダ

久しぶりに写真をいっぱい撮ってきて、どれにしようか迷って、
そしていくつか選んで、とりあえずFacebookに投稿して、
そんなことしていたら、こちらが遅くなってしまった。
「ジャカランダ」のお花は?と尋ねてくれた友達もいて、
早く載せなくちゃ、と・・・
ほんとうに美しい樹、そして美しい花でした。
(Facebookに載せた写真と同じですが・・・)

ジャカランダは南米産のノウゼンカズラ科だそうです。
熱海市は1990年、ポルトガルのカスカイス市から2本が贈られて、
それを機に、今では熱海の夏を告げる花として楽しまれています。
と言ってる私、熱海とは長い縁なのに、花の時期に行くことが無くて、
今年はやっと間に合いました。

青紫の花と、透き通るような爽やかな緑の葉。
白いホテルの背景によく似合っていました。

花は釣鐘型で下を向いて房になっています。
この日は雨があがったばかりなので、特にしっとりしていました。

海岸の前に「親水公園」が作られ、遊歩道が続きます。
その遊歩道は、ジャカランダの道。
ベンチに座ってゆっくり眺めて、楽しめます。
(観光客で混んでいなかったらだけど)
頭の上に花びらが落ちてきたら幸せなことがあるのだとか。
花びらは大分散っていたけれど、私の頭には落ちてこなかった・・・

まだまだ、写真はたくさん。また載せるかも。
それと、他にもいろいろ・・・
写真を撮っていると、色々なことをみんな忘れてしまいます。
また、カメラを持ってどこかに行きたいな~

憧れの花をめざして

憧れというとちょっと大げさですが、
どうしてもそばまで見に行きたくて、とにかく行ってきました。
綺麗に咲いていました。間に合ってよかった!

と、その前に・・・梅雨は青紫の花が多いのですね。
今年は特にそれを感じました。
Facebookと同じ内容になりますが、さんぽ道にもまずは序章を・・・
(って、もったいつけて、ほんとにヤな感じだけど)

海の周りの公園や道路にあるその木のところにいくには、
この道を通るとずっと近道。
すごく急でちょっと気持ちが萎えるのだけど、
そこに住んでいるひとには生活道路の階段だもの、弱気は恥ずかしい。
先ほどまでの小雨がやんで、ぬれそぼった紫陽花が一斉に下を向いていました。

まずはこの階段です。足元がすべりそう。
写真を撮ったらカメラをしまい、しっかり手すりにつかまって下りました。

急な階段の次は、不安定な石段。
なんとか無事に降りてくると、駅の方に回るよりずっと早い。
超ショートカットの道でした。怖かったけど。

通りに出ると、西洋朝顔が上の方まで。
見上げながら写真を撮っていると、通りすがりの女性から、
「きれいですよねー 一年中咲いているんですよ」と。
ずっとずっと上の方まで、弦が延びて咲いていました。

少し降りていくと、ホテルの敷地の周りでアガパンサスが真っ盛り。
ここのアガパンサスは毎年見事です。
いつも車窓から見るだけだけど、今回は歩いて通り抜け。

最近はどこでもよく植えられて、目にすることが多くなりました。
でもこの花、私が高校生のころから、父親が庭で何鉢も育てていました。
(何年前になるのだかは、計算しない!)
そのころはとても珍しく、名前も「紫君子蘭」と呼んでいました。
そして、梅雨のころになると一斉に青い花が咲いて、私も大好きでした。
懐かしい思い出・・・
我が家に今も咲いているアガパンサスは、その父の育てた花の子孫です。

青いアガパンサスを横目に、私は海に向かって降りていきます。
めざす青紫の花「ジャカランダ」へ・・・
まだ咲いていますように、と心で願いながら・・・

暗いところで…(映画)

Amazonプライムビデオ、しっかりレンタル料を払って観ました。
「暗いところで待ち合わせ」(2006年公開)★3.5

観た人たちの評価はさほどでもないようですが、
私にはとても良かったです。
本を読んでいるときは、
何事にもせっかちな私にとって、少しまどろっこしい、
展開がゆっくりで
(ストーリーの視点が、主人公それぞれの2場面あり)
なるほどと思う反面、もっと早く先を知りたくなりました。

でも、映画はそういった「たるみ」が無くて最後までひっぱられました。
(そんな原作の「たるみ」をどうこう言うのは私くらいかも?)
(何しろ、警察小説などで速い展開に慣れてしまってて・・・)

そして、主演の二人がとても良かった。

田中麗奈は、ミチルそのままだったし、
チェン・ボーリンのヒロアキもとても良かった。

そのチェン・ボーリンという俳優、台湾人ということだけれど、
そして、日本では見かけたことはないけれど、
台湾では今も俳優をやっているのだろうか?
この独特の雰囲気を持つ青年を、天願大介監督がどうしても使いたくて、
原作は日本人なのに、中国と日本のハーフという設定に変えたのではないか、
とそんなことを感じさせるような俳優でした。

で、検索!
あらそうだったんだ、台湾では人気の俳優なのでした。
Instagramから写真をちょっといただきました。
映画のイメージ(暗くて孤独な青年)、すっかり吹き飛んだ(^^;)

さよなら

昨日(6/18)の写真です。

いよいよ解体されるようです。
藤沢東急プラザビル本館です。
あまりに思い入れのあったビルだったので、とてもさみしい。

東急ハンズ藤沢店が1,2階に入ってビルがオープン。
どれだけ通っただろう。
その後、東急ハンズが撤退して、ユニクロに。
残念だったけれど、ユニクロは便利でした。
それもビルの解体に合わせて撤退しました。

人々の集まる街は変わっていくのが宿命です。
時代時代に合わせ、その時に合わないものは切り捨てられ、
その時に合うものへと変化していきます。
そうして、人は自分の住む環境を、自分たちの都合の良いように変えていく。
記憶にすら消えてしまう、かつての街の姿。
やっぱり、なんだかさみしいです。

地方紙のWebサイトに載っていた記事を切り取りました。
やはり、解体後はマンションになるそうです。

暗いところで…

警察小説を夢中になって読み続けていたので、
小休止して、いろいろなジャンルの小説をKindleで味わっています。
(写真はiPadのKindleアプリなので、手元のKindleとは違いますが)
先日読み終えたのは「暗いところで待ち合わせ」

幻冬舎 、2002年4月の出版ですからずいぶん前の話題作品です。
作家は乙一という若い男性。

この表紙を見て、ホラーだと思っていたので通り過ぎていました。
でも、とある書評で、ホラーではなくてとても「せつない小説」だと知って、
それならば読んでみようかな、とクリック。
ちょっと「せつなさ」に渇望中・・・

私が選ぶ小説と趣が違って、ひさしぶりの感触でした。
若い作家の感性なのかな。

そして、この小説は映画になっていたそうです。
Amazonプライムにありました。

映画DVDの表紙は本の表紙とぜんぜん違う・・・
ホラーじゃなくて、
どちらかというと、ちょっとだけサスペンス(せつな系の)?
主人公の男性の国籍などが違っているらしいけれど、
今度、見てみようと思います。
無料じゃなくて400円・・・だそうですが。
Amazonの案内をコピーします。


交通事故で視力を失い、父親と2人、静かに暮らしてきたミチルだったが、父の突然の病死で、たった1人の生活を始める。一見穏やかな生活だが、不安で孤独な毎日。そんな、ある朝、家のチャイムが鳴る。彼女がドアを開けると、そこには大石アキヒロが立っていたが、ミチルは気づかない。アキヒロは今朝、駅で起きた転落事故の重要参考人として警察に追われていた。彼は素早く家の中に潜り込み、それに気づかないミチルとの奇妙な同居生活が始まった。

いろいろ…

FacebookやInstagramに簡単に投稿すると、
それで完了気分になってしまって、
私がメモリーとして残しておきたい本来の場所がここなのに、
もう面倒になってしまう。
さんぽ道しかなかった頃は、だから、こまめに書いていたのに。

ということで、特に書き留めておきたいことを(写真を)時間のある時に。

毎日、出かける時には必ず通る大きな交差点。
その角のパーキングから出てきた車が、隣の自転車店に飛び込んでいました。
え! とビックリ。
巡査さんが立っていたけど、気にしないようにしてiPhoneで写真を。
(怒られなくてよかった)

どんな人がこのメルセデスを運転して、
そして、どうしてこんな風に突っ込んじゃったのか?
通行人を巻き添えにしてはいなかったみたいで、
(巻き添えにしていたら、ニュースに出ていたことでしょう)
(ドライバーも高齢者じゃなかったようだし)
良かったけれど、一歩間違えれば人身事故だもの。
運転は気を付けなければ、です。

小さな小さなかたつむり・・・
前日買ってきたシダのポットから出てきたらしい。
ちゃんと眼も角も、そしてクルクルのお家もありました。

かたつむりは移動距離が短いので、
住む場所の環境が変化すると死に耐えてしまう・・・のだとか。
街の隅々まであらゆる種類の薬剤散布されるからどんどん減ってしまってるのかも。
庭にそっと置いてあげたけれど、無事に育ってくれたらいいな。
(我が家の庭、最近は消毒はほとんどしていない)

プラスチックゴごみ

このところ、プラスチックゴごみのための環境破壊について
聞いたり読んだりすることがとても多くなりました。
プラスチックによる海洋汚染も地球規模で広がるばかりです。

見回せば、自分ひとりだけでも、
どれほど多くのプラスチック製品を使い捨てしていることか。
二人きりの家族ですが、
「今夜のご飯はデパート地下の総菜やお弁当にしよう」となった夜、
食後、キッチンの隅にあるプラスチックゴごみの容器は満杯に。

毎日毎日、なにがしかのプラスチックごみが出ます。
見回せば、何もかも・・・と言ってもよいくらい、
手に触れるもののほとんどに、プラスチックが使われています。

それでは、それらのプラスチックを使わない生活に戻れるのだろうか?
「できない」の言葉しか出てこなくて、空しくなります。

「2030年までにプラスチック製容器包装の6割をリサイクルまたはリユース」
「2035年までにすべての使用済みプラスチックを、熱回収を含めて100%有効利用」
そんな目標を目にしたこともあったけれど、
実際は、「レジ袋の有料化を義務化する」という話くらいです。
レジ袋やプラスチックストローを減らすくらいでは間に合わない。

子供たちや孫たちの世代は、どんな地球になっていることだろう。
考えると、恐ろしいです。

世界は自国の利のためのあらゆる戦いがあとを絶ちません。
そんな戦いをしているうちに、地球はたいへんなことになるのに。
環境破壊を止めるのは、膨大なお金がかかることだと思います。
でも、誰もがそれを平等に負担し、
どの国も真剣に取り組んでほしいです。

なんて・・・今日は真面目なさんぽ道(^^ゞ

気分転換に・・・って、気分転換になるのは私だけだけど。

爽やか・・・(^^ゞ
アカオローズガーデンのバラの中で一番好きです

ビニール傘問題

今朝のNHKで「使い捨てのビニール傘問題」をやっていました。

大量に放置されたり、廃棄されるビニール傘。
雨が降ったらコンビニで買い、雨が上がったら路上におきっぱなし。
忘れものとして遺失物センターに届く大量のビニール傘。
取りに来る人は皆無だと言います。

そして、これらの傘の処理は複雑で、
金属やビニールなどの分別ができないため、リサイクルできず、
廃棄物中間処理施設に月20~30トンも運ばれるそうです。
(数字は間違ってるかも・・・?)

う~ん・・・とうなりました。
以前から気になっていました。
昔の傘とちがって、気軽に手に入れて、気楽に捨ててしまわれるビニール傘。
ゴミ処理施設にどれほどのビニール傘が集まってくるのだろうと。

そう思う私も、いつもビニール傘です。
ただ、私は使い捨てではなくて、大事なマイアンブレラです。

ビニール傘の柄にカバー(アニマル柄だけど)を付けて使っています。
このカバー10年以上は使ってるはず。
(白旗神社そばのFrancfrancで買いました。忘れてない。)
ビニール傘は、長く使っているうちに汚くなってボロボロになるので、
そうなると取り替えます。
カバーは時々手洗いしています。

このカバーを付けてから、不思議と無くなりません。
どこかに忘れたことは何度かありました。
でも、必ず見つかって戻ってくるのです。ほんとに不思議。

コンビニのビニール傘も、大事にすれば長く使えます。
雨があがったからと、邪魔もののように捨てて行かないで。
簡単に手に入れて、簡単に忘れてしまわないで。
道路の隅っこに転がったビニール傘を見るたびに、そう思います。

ITとバラとInstagram

6月最初の日曜日、仲間が集まって研修会でした。
最近は、ITの勉強とちょっと違う色合いになって、
世の中のことを学ぶ研修会(?)になっています。

でも、一番盛り上がったのは、アプリを使ってお遊びした時間。
自分の顔が若い女性や赤ちゃんになったり、髭面のワイルドな男性になったり。
大爆笑してしまい、隣の会議室から顰蹙だったかも。

アプリをお試し中
全部、私・・・

その変身した姿で友達と会話をするチャットアプリです。
ITの技術の進歩にまたまた驚かされました。

こちらは別世界。
先日、バラが終わってしまわないうちにと行ってきました。
熱海アカオハーブ&ローズガーデンです。

バラなどの写真はInstagramに載せています。
Instagramをやっていられたら、sarasa48green で
私を見つけて、ご覧になっていただけると嬉しいです。

バラが咲きそろった一番美しい時から少し日が経って、
ちょっと残念だったけれど、それでもほんとうに素晴らしかったです。
ガーデンは年々見事になっています。

ところで今年はビックリ!
園内にトイプードルやチワワがいっぱい。
一人で何匹も連れている人なども居て、
きれいな風景の中にプードルを座らせ、一眼レフで撮影していました。
ガーデンの中で、犬のポートレートを撮っている人に初めて出会いました。

それもやっぱりInstagram・・・
自分でも楽しんでいるとはいえ、すごいな~Instagram