暖かな日に

自宅からウォーキングで片道2.3キロほど。
大船フラワーセンターがあります。
そこまで歩いて出かけるなら、新型コロナも関係ないし、
そろそろ早咲きの玉縄桜も咲いてるかも?
梅の木がたくさんあったから満開かも?
そう思って、出かけてきました。ちょっと運動も兼ねて。

iPhoneとミラーレスデジカメを持っていきました。
でも、お花を見るとやっぱりデジカメで撮ってしまって、
iPhoneの存在を忘れます。
iPad・iPhoneの講座で、これらのデバイスでどうやって良い写真を撮るかを、
講習したばかりのいい加減な講師です。
だから、iPhoneできれいな写真を撮らなくちゃいけなかったのに・・・

比較したら、やっぱりデジカメだものね~
とはいえ、iPhoneのスマートHDRはすごくて、デジカメは完敗ですが。
そういう効果のある良い写真を撮るのを忘れた・・・
でも、とにかく、iPhoneで撮った写真をこちらに載せよう。

今は枯れ木の山ですが、木々は芽吹きの勢いがみなぎっていました。
もう少し手前から向こうまで、ずっと梅が並んでいます。満開!

晴れると思って出かけたのに、空は早々に曇って灰色。
梅は青空や、太陽の光が無いと冴えないです。ざんねん。

しだれ梅も満開!

そんなわけで、さすがのiPhoneも力を発揮できなかったけれど、
ミラーレス一眼で、花をアップで撮った写真はそれなりにきれい。
Instagramやその他に、少しずつ載せていくつもり。せめても・・・

玉縄桜はまだ咲き始めたばかりでした。
満開になったらさぞきれいだろうな~ その頃にまた行かなくちゃ!

バレンタインデーでした

いつも、忘れずに送ってもらうプレゼント。
宅配で届いた荷物を見て、「あ!バレンタインが来てる」と気が付きます。
今年は、誰かに用意したバレンタインチョコも、
早々に、ネズミ(受け取るはずのその誰か)にかじられてしまって、
それならもうあ~げない、とそのまんま。買いなおすのも忘れていました。
(隠した場所が悪かったなあ・・・)

でも、私にはちゃんと(^^)v

びっくり! カーディガンと、そして同じ布でバッグまで。
そもそも、若い人たちが羽織るカーディガンを、どうやって羽織ったら?
急いで着てみたけれど、これでいいのかな?
うん、なんとかいけそう(^^ゞ
バッグも、裏地はコーギー布で♪♪ すてきです。

いつもいつも、手作りのものを・・・
感謝しながら、写真を撮りました。
こうやって並べようか? こうかな?
ここにも、センスがすでに老けてて・・・
やだな~ ぜんぜんいけてないじゃん。

外界は、恐ろしいようなニュースが覆い、憂鬱だけれど、
せめて、気持ちは楽しいことを考えておこう。

いつもありがとう(こんなとこでお礼しちゃった・・・)

バレンタインデーだけど

2月も早半分がすぎそうです。
今年は29日まであるので、ほんのちょっと長い2月。
でも、こんな2月になってしまうなんて、誰が予想しただろう?

気温の変動が大きく、まるで春のような日が多いこの冬。
そのとろんと眠くなるようなこの冬に、こんなウィルスの騒ぎが広まろうとは。
すでに、その新型コロナウィルスは、伝染経路を変えて、
日本のあちこちに猛威の手を伸ばしてきました。
なんだか、心のどこかに重たい憂鬱の種がまかれたような気分です。

しばらくお休みしている間、いろいろなことに追われていました。
2月の初めには、年に2回開催しているシニアの祭典(とまでは言わないけど)を開催。
休む間もなく、次の仕事がスタートしています。

陰になって分かりにくいけれど市長の挨拶です。

この日は主催者発表で600人が参加されました。

新型コロナ(車の名前みたいだ)のおかげで、
最初の予定だった行く先を変更して、
いつもの仲間と遠足へ。松田町のロウバイ園に行ってきたり。

茶畑とロウバイの木々
きれいでした~

庭の梅の木にやってきたウグイスの写真が撮れて喜んだり。

まあ、どれもこれもFacebookには投稿した二番煎じですが。
さんぽ道が後回しになってしまった。
(以前には考えられないことです)

あとは、仕事をし、孫の世話をしたり、家事にいそしんだり、
映画を観たり、本を読んだり、
いつもと変わらない生活でしたが、
ここはお休みしてしまった・・・

どうか、一日も早く新型コロナウィルスの感染がおさまり、
感染した方たちがみなすっかり回復して、
誰もがウィルスのことなんて気にしないで生活できますように。
って、お願いするしか何もできない・・・

バレンタインデーには関係なく、ちょっと前に行ったココスでの夜ご飯。
美味しそうな写真でも載せたら、ちょっと明るくなるかな・・・ ならないか・・・

さすがヒョウ柄(^^ゞ

昨日のことです。
1月とは思えない、気持ちの悪いほどの気温の高さ。
軽めのコートにしたのに、それでも羽織って歩いていると汗ばむくらい。
なんだろ、ほんとにこの異常な天候は。

センターに行きました。
そして・・・ 日曜日に置き忘れていた傘が・・・

しかし、忘れていたのは私と、あとひとつ折り畳みの黒い傘。
みんなあんな天気でもちゃんと忘れずに持って帰っていたのね。

私の傘はどこにでもあるコンビニの透明の傘です。しかもそうとう年季が入ってます。
柄のところにカバーを付けています。ヒョウ柄(^^ゞ
これがあるためか、とにかく行方不明にならない。
透明の傘の方は汚くなったら何度か取り換え、新しいものにカバーを付けて、
もう何年も持ち歩いています。
その間、何度も置き忘れてしまったけど、必ず戻ってきました。
ヒョウ柄のカバーはかなりヨレヨレになってるのだけど、
そんなわけで愛着だけはあります。洗濯もちゃんとしています。
また、戻ってきてくれて良かった!

って、ヒョウ柄のついたコンビニ傘なんて、
だれも間違えて持って行ったりしないのよね(^^;)

センターではリソグラフでの印刷作業です。
年に2度、シニアのイベントがあるたびに、アンケートの印刷をやっています。
年に2度なので、やり方(特に裏表印刷時の用紙の置き方)を忘れる。
iPhoneのメモ帳に、そのやり方をメモしてあるので、
それを確認しながら、間違えずに無事に終わりました。

あと何回、この作業をやるのだろう。
そろそろ、飽きた・・・

印刷物を事務所に届けて、ちょうとお昼時。
今日もまた行ってしまった。高田屋に。
26日の日曜日にも食べたから、3日しか経ってないのに。
いただきました。ごちそうさま~

新年会2

雨で、とじこもり中。
どんな天候でも、仕事や学校に行かなくてはならない人たちには、
こんな甘い環境にいて、申し訳ない気持ちです。
一応、これからPC作業はする予定です。
(ほんとうはKindle読みたいけれど)

「新型コロナウィルス、感染広がる」のニュースが続きます。
いたずらに騒がない・・・と言われても、脅威は消せません。
都心や人の集まるところで過ごすことの多い人たちは、
(我が家の家族のことだって同じ)
マスクに手洗い、とそんなことしか防衛できないのでしょうか。
防護服で患者に接しているシーンをニュースで見るたびに、
背筋がゾクゾクとしてしまいます。


夕べはもうひとつの新年会でした。
友達少なくお付き合いの狭い私。これで新年会も最後です。

iPad・iPhoneのサロンの講師たちです。
(写真は一応ぼかしました)
おひとりだけ、病気入院中で欠席。その他は全員集合。
現在講師を休んでいる方も出席されました。
最強メンバーかな。

ずっと継続しているサロン。
満員なので新たな募集はできず、受講生は固定しています。
新しい方が入らないということは、
講師はいつも、常に新しい講習を用意しなくてはいけなくて、
みんなほんとうに大変です(私も!)
でも、元来が好きなことなので、楽しくやってはいますが。

横にいるリーダーは私たちより10歳くらい上。
この方との接点が無かったら、このサロンは生まれませんでした。
もっともっと元気で、もっともっと頑張っていただかないと。

というか、私の方が先にダウンしそうだけれど・・・

iPhone、iPad、楽しい世界をこれからも!

研修会でした

久しぶりに集まった研修会。
思えば、教室をオープンしたのが2000年でした。
そしてこの仲間たちと出会ったのもそのすぐ後。
知り合ってから20年も経ってしまったことに驚きです。
その分、ほ~んとに年をとって、見栄えはずいぶん変わってしまったが・・・
(あ、自分のことです)

いつもの講師のはからいで(?)
タイトルには懐かしい名前が!
「DUCKmamaのパソコン教室」
くすぐったいような、温かいような、不思議な文字列でした。

今日は、少し体調を崩して静養していた友達も参加してくれて、
こちらも久しぶりのフルメンバー!
いいものだな~ みんなの笑顔に囲まれるって。

で!
時間ギリギリまで話していて、大急ぎで解散し帰宅。
忘れた! 傘を・・・


今朝、突然見つけた!
続編が出ていたことを! 
1月20日に出ていたのです。知らなかったーー

ずっとずっと待っていて、Amazonで気にしていたのですが、
なかなか出版されなかった。

発売されたばかりの上、単行本価格です。
そのせいでレビューもほんの少しですが、みな絶賛。
(レビューはネタバレが怖いのでちゃんとは読みませんが)

もちろん、高くたってなんのそのです。すぐに購入ボタン!

「神奈川県警刑事部長に着任した異色の警察官僚・竜崎伸也」
今度は大森署の竜崎所長ではなく、竜崎刑事部長。
早く読みたい! 今読んでる本を早く読み終えなくては!

新年会

NPOで私が参加しているワーク・グループのひとつ。
「地域のシニアに活躍の場を」をテーマのグループの新年会がありました。

場所は、この日記にも以前に書いた居酒屋さん。
私と同世代の女性が、去年の秋にオープンしたお店です。
オープンの時に寄って以来、チャンスが無くて久しぶりでしたが、
お店はすっかり落ち着いて、良い雰囲気になっていました。

オーナーの彼女も硬さがとれて、とても楽しそうでした。
しかし、、、私は少しでものんびりしたいと思う日々なのに、
えらいな~ またまた感心してしまいました。
いや、ほんとうにすごいことです。

乾杯したばかりののテーブルですが、
この後、テーブルいっぱいにお料理が並び、最後は和風パスタで〆めて、
もうお腹いっぱい。手料理がどれも美味しかった!

しかし、4時30分からスタートした新年会は7時には終わって、
駅の近所だったので、帰宅したのは7時半にもなってなくて。
「え?今日は新年会って言ってなかった? 早いね~」と
夫の驚いた声に迎えられました(^^;)


こちらのURLは忘備録(^^ゞ
田家さんという音楽系のライターの人のブログですが、
先日行われた神戸でのチャリティコンサートについて書いてあります。
コンサートには行けなかったけれど、手に取るようにわかって嬉しかったな。

田家秀樹ブログ・新・猫の散歩

不安ばかりの1月ですが

新型のコロナウィルス・・・
どうか、早く鎮静化してほしい。
これ以上広がらないで、と願うばかりです。

春節でたくさんの観光客がやってくる。
なんだかいつも、こういう時の日本の危機意識は甘く感じます。
後手に回らないように、しっかりと防疫対策をしてください。

そんな中、
ほんとうは2月に入ってすぐに、友人たちと都内へ出かける予定でした。
場所は明治神宮ミュージアムと国立競技場。
隈研吾さんの建築物めぐりです(#^^#)
でも、ちょっと延期することにに決めました。
外国からの観光客の集まる場所は避けましょう・・・と。
用心深いお年ごろの仲間ですから。

天気は相変わらずの不順な冬。
今日は雨が降りましたが、1月のこの時期、例年なら雪か霙でしょう。
自分の持っているコートの中の、一番暖かなダウンのコートは一度も出番がありません。
あまりに立派に育ちすぎたため、大根を出荷できない農家のニュース。
安い野菜はありがたいけど、あとが怖いです。

なんだかほんとに、新年早々、不安なことばかり・・・

気分を一掃・・・ まあ自分の気分だけだけど(^^ゞ

コンサートのリハーサルでの、アコースティックバージョンの弾き語り。
すごく珍しくて、とても素敵なので・・・ 自分のために貼り付けます。

いつもの時間が戻ってきて

午前中、Excelの指導のために個人のお宅へ行っていました。
Excelは医療費の確定申告用の資料です。
とはいえ、そんな複雑なものではなく、医療機関のトータル金額を記入したもの。
それでもExcelに不慣れな方には、なかなかの曲者です。
思い通りにプリントアウトできずに困っていられました。
その他、いくつかのサポートを済ませ、駅へと向かいました。

こうして自分の用事のためだけに街を歩くのはひさしぶり。
ついでにランチも食べよう、と決めて高田屋へ。

また、ごまだれ蕎麦を食べました(^^ゞ
あちこち用事を済ませて、急いで帰宅。
よそ事ではないのです。帰宅してすぐ、私も医療費のExcelに入力開始。

今日伺った方のExcelとは違い、こちらはずっと前に私が作成した自動計算書です。
仲良しの人たちにも便利に使ってもらっています。
日付と金額は入力しなくてはならないけれど、医療機関のコードを入れれば、
あとは、自動でトータル計算されていきます。
夫婦それぞれ、医療機関ごとにどれだけかかったか、そして年間のトータルも。
まあ、Excelの基本の関数を入れれば簡単にできるのですが(^^ゞ

入力が終わり、去年よりも医療費が少なかったな、などと思いながらプリントアウト。
ちょっとだけでも税金が戻ってくるように、と。

かわいい暴風が吹き荒れて、大騒ぎだった我が家も、
昨日の夜に、最後の家族の世話を終えて、夫婦二人きりに戻りました。
な~んて静かなのでしょう。寂しいです。

何しろ、こんな台風が5つ。泊まり込んで、毎日大暴れでしたが、
楽しかった(^^)
思えば、この子たちに囲まれている時が一番楽しい時間となりました。

しかし、みな帰ったあとのこれから大変です。
PC作業が山盛りになっています。
ほんとうは、観たい映画もあるし、たまにはカメラ持って出かけたいし、
本も読みたい、録画した番組もみたい・・・
当分は無理ですが、一段落したらひとつひとつやります!

歳を重ねると、何より貴重なのが「時間」です。
そして、その「時間」を得るためには、自分が「健康」でないと。
子どもたちの未来を、ずっと先まで見守るために!

2020年スタートです

今年もまたどうでもよいことを綴っていきます。
お暇なときは立ち寄っていただけたら嬉しいです。
ほんとうに、他愛もないことばかりで(^^ゞ
少しは世のため人のためになるような、実のある事が書けるようがんばります。

1月3日、いつものように鶴岡八幡宮へ初詣に行きました。
このところ、家を8時半に出て、9時過ぎには鎌倉駅に到着。
そうすると、石段の前の入場規制が始まる前に間に合います。
でも、入場規制の始まる前だと、ゆっくりiPhoneを構えてる時間が無くて・・・
来年はもうちょっと後、入場規制を受けながらゾロゾロと参拝しようかな、と。

新年に当たって思うことは、近年の気候変動の激しさへの不安です。
今年もまた、いえもうこれからはずっと、
気候変動による大きな災害が避けられなくなるのでしょうか。
いえそれよりもっと、地球そのものがどうなっていくのだろう。

子どもたちや孫の世代は? 大丈夫なの?
新年からそんなちょっと不安な未来を案じています。
ストローを紙にする・・・なんていうレベルじゃないでしょ、と思うのですが・・・
私たちは何をすれば、未来の子供たちに緑の地球を残せるのだろうか。
残された人生の中、常に心にかけていこうと思っています。

・・・まあ、エンタメ系の投稿ばかりになるさんぽ道が目に見えていますが(^^ゞ