ルミナリエ

神戸のルミナリエです。
次女から写真が届きました。きれい・・・
丸の内のミレナリオに行ったのはいつのころだったかな?
人波に押されながら、輝くアーチが見えた時の感激は、
今もはっきりと思い出せます。
神戸にも行ってみたいな。

年の瀬になると、今年を振り返ることが多いです。
自分を振り返れば、
もう、今年の急降下に恐ろしいばかり。

何の急降下かといえば、脳の老化・・・
ほんとにひどい。
大丈夫なのか?と心配になります。

でも、同じ年ごろの人たちと話すと、
これがみんな同じなのね~
口々に、「物忘れ」のひどさを嘆きます。

右向いて左を見たら、もう忘れてる。
ドアを開けて外に出たら、もう忘れてる。
手から離れたら、もう見つからない。
さっきまで分かっていた名前が、もう出てこない。
何をやろうとしてたか、一瞬で分からなくなる。

脳の中の回路が、あっちもこっちも断ち切れているらしい。
これが老化というのでしょうか。
来年はもっと進んで、いよいよ危ない世界に入ってしまうのかも。

なんとかここで押しとどめなくちゃね。
まだ、もう少しがんばらないといけないのです。
どうしたら押しとどめられるのか、知っていたら教えてください。

ブログの投稿画面、操作を忘れないように、今日も更新してみました。
何しろ、すぐに忘れちゃうから・・・

何をアップしてるんだか(^^ゞ

毎日のニュースや出来事に、いろいろ思いながら、
日々が慌ただしく過ぎ去っていきます。
そうすると、その思いは、どんどん色が褪せて、
何を思っていたのかさえ、思い出せなくなる。
あまりに、時間の流れが速すぎる・・・

でもそれは、きっと、そう・・・
処理の能力が極端に減ってしまっているから。

作業に関しても、
(家事や仕事や、片付けること)
考えることに関しても、
(仕事や、明日のこと、少し先のこと)
やっているのに、ちっとも進まず、後から後から、
次のことが追いかけてくる。

ああ、若い頃はもっとシャキシャキできたのに・・・

今日は事務所当番。
当番の日だけは、時間がゆっくり流れます。
まして、今日は、パソコンでしなくちゃいけない作業が無かった。
長~い一日、やっていたことは、
ひたすらKindleを読む。
せっせとiPhoneの中の整理、編集をする。
これだけでした。

いつものように、お昼は持参のお弁当(^^ゞ
ペットボトルのお茶も、中身は家で淹れてきた緑茶です。

でも、突発のお手伝いがあったので、帰りが遅くなり、
夕食は夫に頼んで外食にしてもらいました。
すぐそばにあるココスへ。

iPhoneから写真を取り出していたら、こんな写真もありました。
月曜日の夜、友人と新宿のキリンシティで過ごした時。

何をアップしてるんだか。こんなんばかりです。
しかも、食べ過ぎ・・・ 秋だから(?)

真夏の怪談話です かいだん話

心身が年を重ねて老化していく、という現実をどうイメージするだろう?
グラフにすれば、
直線でひたすら下方向へ引く?
あるいは、ゆっくりとした放物線を引く?

私はひし!と感じます。
老化の道は階段のように下っていく!と。

平らな道を歩いていると、
ある時1段の下り階段があって、それを降ります。
また平らな道が続き、やがて気が付くと、また1段の下り階段が。
そうして、1段1段降りていくのです。

しかも、その1段は、高低差の少ない段もあれば、
大きく踏み出さないと降りられない1段も。
いえ、足が届かないくらいの高い1段を飛び降りることもあるのかも。

そして恐ろしいことに、自らは気が付かないのです。この階段を。
自覚しないまま時が過ぎ、ふと気が付くのです。
あ~ 少し前、ものすごく高い階段を降りみたいだな~ と・・・

って、わけのわからないこと書いてるみたいですが・・・

すなわち、
「猛暑・危険な暑さで日々フラフラと過ごしてた」り
「風邪ひいてダウンした」り
「体調の悪い日々が続いた」り
「仕事や家事に追われ過ぎてゆとりが無かった」り
「心を覆うストレスに打ち勝てなかった」り
などなどなど・・・があったときに、この下り階段が現れるのです。

「楽しいことが続いていた」り
「何もかも順調で問題がおきなかった」り
「家族に囲まれて落ち着いた日々が過ぎていた」り
「ワクワクするようなシーンがあった」り
などなど・・・の時は、平坦な道が続いているのですが・・・

そして、この階段を降りると、老化は劇的に進みます。
これが、怖い! ゾーっとする!
身も心も、何もかもです。

あ~ やだ・・・
(すみません、こんな話を書いて。
今日、自らを省みて、恐怖心を感じてしまったので)

気分転換にネットの写真を。ぜったい笑う!
※BEWARE OF THE DOG ⇒ 猛犬注意だって(^^)

あっという間に去ってしまう

次女が兵庫県から家族全員で(3人ですが)車でやってきて、
そうなると、長女も息子のところもみな集合して、
嵐のような賑やかさが我が家にやってきます。
そして、あっという間に去ってしまう・・・
疲れはするけど、とても楽しい時間に包まれました。

次女は冬は雪のあるお山へ。
そして、実家に帰ってくれば1度は海へと。
今度も、子連れでサーフィンしてきました。
こちらに住むサーフィン友達にも、子連れ同士で遊んできたらしい。
その時のFBに載せた写真があまりに可笑しかったので持ってきてしまった(ババばかですが)

みんなが揃った我が家です。大きくなりました。
ほんとうは今年小学校に入った孫もいるのに、4人がうまく揃う写真はなかなか・・・で。

3人が見つめているのは、新幹線のおもちゃです。
男の子はどうして乗り物が好きになるのだろう。

7月になれば、このうちの2人が2歳を迎えます。
あの、大騒ぎだった出産騒ぎからもう2年・・・
早いな~
そして、私も2年、年が増えて、その2年分の体力の差を感じます。
もう、2度とあのダブル出産サポートのようなハードなことはできないな~
あと10年若かったらと、最近は切実に感じます。

でも、こっちは年を感じません~
素敵な写真が公開されてたので(^^ゞ

ヘアスタイルがいろいろ変わるので、その時々でハッとする度合いは違うけど、
この雰囲気はいいな~

気が付けば

気が付けば、シニアのNPOに参加してから7年が過ぎていました。

ということは、ビックリするような年齢です。

先月は、とうとう「高齢者講習」などという恐ろしい名前の講習を受けました。
19歳で卒業して以来、何十年ぶりに自動車教習所でハンドルを握ったのです。

どんなひどい運転をしても、落とされることはないのだそうだけど、
やっぱり、ちょっと固くなったかも?
とりあえず、無事に終えましたが、
「一旦停止の場所の停止の仕方がちゃんと停まっていなかった」との注意を受けました。

3人同乗しての運転講習で、他の2人は男性でした。
で、どうして男性ってあんなにぶっ飛ばすの?
せまい教習所の道路で、他の車はもっとゆっくり走ってるのに。
きっと、運転には自信があることを誇示したいのね?と
つい、思ってしまいました。

年を重ねると、「低くみられたくない男性」と
「もう年だからダメね~」と「甘えられる女性」と、
そんな違いのせいなのかも・・・?

まあ、そんな年齢ですから、日々老化との闘い・・・
忘れる、忘れる、忘れる・・・
言葉が出ない、名前が出ない、思い出せない・・・
ないない尽くしの毎日。
大丈夫なのだろうか?と心配になってしまう。

方や、1歳を過ぎた孫たちは、
脳細胞がどんどん分裂しているのが手に取るよう。
ものすごい勢いで、多くのことを吸収して、覚えて、
知能が発育しているのです。

こちらはひたすら忘れ、衰える一方なのに・・・
そして、特にそれが顕著な私。
気を付けないと、みんなに迷惑かけちゃうから。
どうしてよいか分からないけど、とにかくがんばります・・・

「メンドくさい」を言わない運動

推奨しています(?)
日々の中で、「メンドくさい(面倒くさい)」を言わない運動です。
まあ、身の回りの人を巻き込んでるだけで・・・
そして、たいていは無視されますが・・・

私の連れ合いは、なんでもかんでも「メンドくさい」のです。
だから、物をあまり仕舞いません。
「すぐ使うから、片付けるのは面倒だ」なのだそうですが、
日に1度使えば良い方で、何日も触った形跡のないものでも、
そのまま置きっぱなしになります。(すぐ使わないじゃん)
なので、黙って私が片付けてしまいます。

仕事仲間や、いろいろな現場で、
「それって面倒だ」というような言葉を聞くと、
「面倒と思わないでやれば、なんでもない」と提案します。
が、話はたいてい宙を通り抜けてしまいます。

ところで、現代は声を発するのも面倒らしく、
短縮語がますます勢力を広げています。
たとえば、複数の人からO157が検出された例のニュースで、
罹った人が食べたのは同じ製造元のポテトサラダだった(らしい)と、
繰り返し報道されていました。
そんな中、民放のニュース番組に出ていた見出しには
「・・・ポテサラ・・・」と大きく書かれていて、
思わず目が固まってしまった!

ニュース番組のタイトル文字に「ポテサラ」って・・・
「ポテトサラダ」って書いて欲しい!
若者たちが会話の中で「今日のランチのポテサラはさあ~」って言うのとは、
言葉の重さの違う場所なのに。

番組の制作者が面倒だったのか?
それとも、視聴者に受けいれやすい、と思ったのか?
もしそうなら、視聴者は軽く見られているわけです。これは怒るべき。

短縮語は「面倒だから」の最たるものだと思います。
早く結論を言いたいために、分かってもらえる単語はできるだけ短くする。
だけど、それでいいのかな?
「心の丁寧さが欠ける」よね、って思ってしまう。
例えば・・・元の言葉、分かりますか?

・セトリ
・レンチン
・チャリコン
・エイハラ
・クレカ
・ボッチ
・クロゲン
・コスパ
・セカオワ
・トレエン
・カラバリ
・ドイタマ
・ツンデレ
・おたおめ
などなど・・・

短縮語=メンドくさいから
ではないのかもしれないけれど、
ほんのちょっとでも「面倒だから」という気持ちならば、
あなたは、年を取ったとき、誰よりも早く老化します。

身の回りのものを、より面倒にしておくことが、
老化をストップさせることに、必ず役立ちます・・・
って思うのよね。違うかなあ~

「メンドくさい」を言わない運動、がんばりましょう!

暑さのせいにしよう

街中で、とても面白いシーンに出会った・・・
さんぽ道にぜひ書かなくちゃと、忘れないようにiPhoneのメモ帳に、
確かにメモした。

やっぱり、何のことだったか忘れてしまったので、
(何か面白いことに出会ったことだけは覚えてる)
iPhoneのメモ帳をクルクルと探してみた・・・

ない!

書いた、と思ったことさえ、実は霞の中だったのかな?

ほんとうに、日々、こんなことばかりです。
さんぽ道なんて、まともに続けられる訳はないじゃない・・・涙

毎日暑い日が続きます。
体長に気を付けて、水分をいっぱいとって、
エアコンの冷え過ぎに注意して、
眩しい太陽に目がくらまないように、
日傘や帽子を忘れずに出かけて、
睡眠をたくさんとって、
なんとか、この夏をのりきりましょう。

って、こんなこと書いてごまかしてる・・・

素晴らしい人生

日野原重明さんが105歳で逝去されました。
100歳を過ぎても、現役を続けられる生命力とは、
どんなところから湧き出ていられたのだろう?

私は、100歳まであと何年だろう?と考えると、
それだけで、「は~」っと疲れてしまう。長い・・・

でも、命を召されるまで元気でいられること、
特に、脳が元気でいられることは素晴らしい。
死ぬまで、身の回りのことを自分で出来る生活を送りたい。
誰の世話にもならずに・・・
友人と会うと、そんな話が出るお年頃になっています。

日野原さんのような100歳越えは考えられないけれど、
まだまだ、倒れるわけにはいかない毎日。
がんばって過ごさなくちゃ・・・などと、つい思ってしまいました。

ご冥福をお祈りいたします・・・

7月になってしまいました

いったい、この前アップしたのはいつだったか?
忘れてしまうほど、長い間ほったらかしでした。
なんと6月はたった1度しかアップしていない・・・

その間、世の中ほんとうにいろいろありました。
その度に、頭の中では思うことが溢れ、書きたいと思うのに。
書き続けことを怠ると、
その書くことのなんと大変な労力が要ることか。
書き続けている間は、なんということもない駄文の連続なのに。

世の中もいろいろあったけれど、
5月から6月の間、私もいろいろありました。

珍しく旅に出た(立山黒部アルペンルートから金沢へと)
怪我をした・・・おバカが原因で(老化か?)
風邪をひいてダウンした・・・ついでに薬害で立ち上がれなくなった。
久しぶりに4孫が集まって、お世話に明け暮れていた。
里帰りしていた次女を送って兵庫県へ行ってきた。
とりあず、仕事はちゃんとがんばっていた。

スケジュール表は満杯で、
「だから体調を悪くする」と夫からは睨まれても、
「友人たちはみんな同じ、この程度が普通よ」と反論します。
そうです。だれもみんな、ほんとうに目一杯で忙しく過ごしています。
年を取るって、優雅な生活から遥か遥か離れていくのかな?
優雅になると思っていたのに・・・

気分高揚写真をアップ(高揚するのは私だけだけど)

Pinterestで見つけた画像。「恋しい!」って、それは私のセリフです。
今も、いつも、さくらが恋しい・・・

久しぶりにかっこいい写真を見つけて! ドキン!

こっちも、ドキン!

写真じゃないけど、ドキン!
※ライブがあると公表されました♪ FCのためのコンサートです。ひゃっほ!

先日集まった3孫です。
このうちの2人は今月が誕生日。1歳です。早いな~
去年の嵐を思い出すと、よくがんばった!(私が)と思います。

ぜんぜん違う画像だけど、これには大笑い!

体長70メートルって、シンゴジラ?(ってTwitterに書かれてました)
想像すると、可笑しくて(^^)

さて、著作権侵害をいっぱいしてしまったけど、
相変わらずの私でした・・・

環!

だいぶ前からドライアイがひどく、やっと眼科へ行ってきました。
傷がいっぱいついているということで、
ゴロゴロしたり、滲みて痛かったり・・・
この季節の乾燥と、暖房器具から出る風は眼には大敵です。

おまけに、年を取ると潤いもなくなるし・・・(TT;)

で、眼科に行ったついでに、見てもらいました。
自分の瞳の周りの輪郭が、白くぼやけてきているのに気が付いたのです。
これって、きっと白内障だわ。
友達にも白内障の手術をした人がいるし、いよいよ私も?

ということで診察してもらったら、
「白内障は年齢相応。今は特に問題ないです」
とのお言葉。
ではその白い環っかは何?

それは「老人環」というのだそうです。
「老人!」

眼科の女医先生、病名を言うのにとても申し訳なさそうに、
「名前が悪いですけど」と。
気を使っていただくと、小さなショックに追い打ちがかかる。

「老人環」は加齢によるもので、
瞳の輪郭に白い環が広がるけれど、
環が中心まで覆ってしまうことは無く、
視力にも影響しないので、治療はしないそうです。
つまり、治ることもない、というわけ・・・

結局、老化現象です。
(人によって差はあるので、症状のない人もいるけれど)
白内障とはまったく関係がないのだそうな。

良かった・・・と思えばよいのか、
ため息つけばよいのか・・・・