スプレー缶の処分方法

ある事情から購入してしまったスプレー缶。
全く一度も使わないまま、1年半も過ぎてしまいました。
もう絶対に使わないので処分したいのだけど、
満杯のスプレー缶の処分ってどうすればよいのだろう?
ガスがはいったままの缶を捨てることは危険です。
また、ガスを抜くために噴射し続けると、
自分の周りにガスが充満するし、
中身が霧になって自分にふりかかってしまうし。

で、ネットで検索して、なるほど!でした。
早速やってみました。

ポリバケツにビニール袋をセットして、
未使用のトイレットペーパーを置き、
スプレー缶をこのトイレットペーパーに噴射。
噴射するときは、缶の噴出口をトイレットペーパーにくっつけるようにし、
中身をすべてペーパーに吸い取らせます。
場所は外で、火の気のない所で、できれば湿度の高い雨あがりが良い。
ということで、小雨も混じるような今日、庭でやりました。

ビニール袋でガスの飛散を防ぎながら、
(密封してはだめです)
およそ10分ほど、噴射のボタンを押し続けます。
ちょっと指が痛くなりますが・・・

やがて、ガスが無くなって、プスン!とも言わなくなり、
噴射作戦大成功♪
液体を吸い込んだペーパーは、ビニール袋に包んで処分です。
香料の強い液体でしたが、まわりにはほとんどその匂いも漂わず、
ずいぶん前から、処分しなくちゃ、と思っていたけど、
一件落着! ほっとした~

スプレー缶の製品を購入するのは、必ず使い切るものだけ!
と心に決めました。


その他のもろもろより・・・

いつもの事務所当番。お弁当はローソンのビーフン弁当にしました。
もうちょっと涼しくなる次回の当番の時は、手作り弁当かな~

持ち込んだ仕事は一段落。そしてひたすらKindleを。

Disneyプラスで始まっているスターウォーズ実写ドラマ「アソーカ」
見るかどうしようかとモタモタしていたら、
息子から「アナキンが出るよ!」と教えてくれて、
あのアナキンが出るなら、もう観る選択肢しかありません。
そしてドラマを観ています。アナキン、かっこいい!


さてこれは!
iPhoneがiOS17になり、
やっと、念願の合成が、
基本機能だけで完成しました。まってました!

画像編集アプリなどを使えば、とっくに出来ていたし、
また、iPhoneに特別なショートカットを入れれば、
「切り抜き」ができるようになったiPhoneで、
簡単に合成はできていましたが・・・

でも、そういうよそ技を使わないで、
iPhoneの基本機能だけでできるでしょ!
いつになったら、できるの?とじれったかった。

それがやっとできるようになって、満足です。
これで、ますます便利に楽しめます。

ちなみに、Tully’sのアイスコーヒーは、
先日、暑さに負けて飛び込んだカフェタイムの写真です。
毎日ほんとに暑すぎた・・・
やっと、暑さに翳りが?

暑さのせいで支離滅裂

Google Search Labsのアイコンは、
iPhoneなどのGoogleアプリだと、このように左上にありました。

iPhoneなどでChatGPTを使って調べるより、
動きが良いのかもしれない???


その後のX

リツイートがリポストに変わっていました。

そして、やたらと「変更内容のご確認のお願い」が出ます。


そこで、プライバシーポリシーを表示させると・・・

大きな字で表示されて、

項目に分かれたたくさんの内容。
全部はとても読めないけれど、
つまり、ユーザーのデーターを収集し、使用します、
という許可を示していました。
これらは、たいていのSNSなどでも、よく読めば同じなのだけど、
Xはあらためて、はっきりと表明し、許可を得ているみたいです。
これで、投稿した画像・動画・文章など、Xがどのように使っても文句はいえず、
また、ほかの人がそれらを使うことにも文句は言えない、ということらしいです。
でも、そもそもそれは当たり前だと思います。
ネットに投稿しておいて、これは自分の写真だから使うな!はありえない。
私もずっと当初から、ネットにあげた画像などは、
もう自分の手を離れ、どこでどう使われても良いです、と思ってきたし。


今日は、土曜日に開催するシニアのためのイベントに使う印刷物、
それらの印刷のためにセンターへ行きました。
久しぶりのリソグラフ。
今日のリソグラフ3号機さんはお行儀がちょっと悪かったな~ 
吐き出した600枚の印刷物、もうバラバラになって、揃えるのが大変だった。
まあ、そんなこともあります。
※iPhoneで写真を遊ぶ・・・暑さから逃げてるのかも(^^;)


長々とblogを綴る・・・
せっかく希少で大切な、blogを見てくださる友達に迷惑なのに(^^ゞ

最後はこれ、iPhoneのお天気アプリ。
やっとやっと、29度の表示が見えました。9月16日です。
なんだか、それだけでものすごく涼しく感じます。
嬉しい!

Google Search Labs

Googleの画面に新しいアイコンが出現!

ラボのマーク(LINEでもいつも見ているあのLabsと同じ)が増えています。
ポインタするとGoogle Search Labsと出ます。
なんだろう?とタップすると・・・

Googleで検索すると、生成AIによる検索結果も表示されるらしい。
ためしに、最後に検索したキーワードが残っていたので、再検索してみました。

これなんだ。新しい生成AIの検索結果。
あちこちの情報をまとめて、整理されて表記。
Chat GPT で検索するのと同じような感じです。
ふ~ん、と思いました。
でも、ちょっと煩わしいかも。
きっと私は、すぐにこの機能をオフにしてしまうかな。


今日の午後、買い物へ行くとき、
ほんとうに久しぶりに回り道しました。
暑かったけれど、風が強くて、割と楽でした。
少しずつ、甘やかしていた身体に鞭打って、
秋が来るまでには、いつものペースに戻っていなくては。

また雨が降っています

晴れてきたので出掛ける支度をして、玄関ドアを開けたら・・・
いつのまにか、また雨が降っていた(^^ゞ
さっきまで降っていなかったのに。

どうしてもの用事ではないから、出かけるのは止めて、
PCの前に座りました。
そして、さんぽ道の更新作業。

昨日、スタバで。
ドリンクチケットがまだ残っていたので注文。
美味しかった!
お店はリエールというビルにあるスタバです。
何時も混んでいるけれど、午前だったので座れて良かった。

そして、昨日の午後はこの作業を。

iPadの初期化です。
少し前から、自分の担当する講座で、
iPad上でのZoomの共有が出来なくなりました。

共有ができないと、使い方の説明ができないので焦ります。
その時は、Windowsのデスクトップ画面でPPTの資料を共有し、
なんとか間に合わせましたが、
iPad上ではないので、操作しながらの説明ができません。
(講座はiPadやiPhoneの使い方の講座です)

その後、ネットで情報を集め、あらゆる手立てをし、
iPhoneやノートPCも使って検証し、
それでもダメなので、
Appleのサポートデスクに電話で問い合わせました。

サポートの人は、結局、原因を突き止められず、
「残りの手段としては、iPadをPCのiTunesで初期化し、
工場出荷状態に戻してみてください」でした。

そこで、面倒だけど、初期化と復元をしました。

復元に大分時間がかかって、やっと完了。
さあ! 直っているのか!
ドキドキしながら、そして祈るような気持ちで、
Zoomに接続、画面共有をスタート!

結果は、何も変わらず、共有できないままの無慈悲な画面。

ガックリしながら、とにかくこの現状を説明して、
講師仲間から何かヒントをもらおうと、全員メールしました。

やがてその講師の一人から返事・・・
「これはZoomのバグ(欠陥)ですね、自分もやってみたら同じ現象になりました。
そのうちアップデートされて修正されると思いますよ」

え~ そうなんだ・・・ 私のiPadが悪かったのではなく、
Zoom(iPadでの)が悪かったのか・・・初期化しなくても良かったのね。
大きなショックと小さな安堵。
何時か分からないけど、直るまでじっと待ちます。

気分を変えて・・・
そっか、「省吾」って「吾を省みる」なのだ。
名前を分析しなかったな~
ほんとうに、その通りだわ・・・と
見ず知らずの人のTwitterに、深く納得してしまったのでした。

推し活?

木曜日の午前はiPad・iPhoneのサロンがあり、
順番で自分担当の日がやってきます。
出番はその日の第2部になります。もちろん今はZoom。
今日がその日で、いつものようにアタフタしながら終わりました。

今日のメインはiPhoneで撮るLive Photosについて。
まったく機能を無視し、どちらかといえば余計なものと決め込んでいました。
でも、案外面白い機能が追加されていました。
それで、その紹介をしました。
ずっとOFFにしていましたが、時にはLive Photos 使ってみるのも良いかも。

こちらで機能を説明するのはさておいて・・・

通勤電車が15両もあるということは、実は珍しいことらしいけれど、
Live Photosで撮ってループに変換すると、電車は永遠に走り続け、
いったい何両連結の電車になるか?
何気なく、他所に住む人に見せたら、きっとビックリする。
(ここでは静止画しか載せませんが)

こちらもループにすれば、永遠にボールが落ちてくるし、
好きなシーンをキー写真に設定出来たり、そこを静止画に変換出来たり。
バウンスを使えば、ボールが坂を上っていくこともできる。

こんな長時間露光も簡単にできてしまいます。

つまり、何か特別なアプリを使って編集することも無く、
iPhoneで撮った写真が(Live Photosを使って)
こんなことが一瞬でできる、というのがポイント。

というようなことができますよ、と解説しました。
iPadでZoomに入って、PowerPointで作った資料を見せながら、
画面を切り替えて、解説していきます。
だから、アタフタ・・・ 冷や汗かきながらなんとか終了。

ところで、1時間目は我がリーダーが、
今日は「推し活」の話をしました。
後半は、ChatGPT(チャットGPT)の話でしたが。

そう推し活・・・ 老化防止にもなるはずと?
もし、推すものが無い人は、ぜひ見つけましょう、とリーダーも言いました。
大丈夫! 私はたくさんあり過ぎて(^^ゞ
そして、
つい、スクリーンショットしてた画像なんて貼ってしまうのでした。
(許された気になっちゃう)

言わずと知れた・・・ かっこいいな~
私と同じ年代に入ってしまいましたが、少しも変わらない。

3月1日にスタートする新シリーズ。ワクワクどきどきです。
画像がすごいです。
そんじょの映画(映画館で上映される)の比ではない映像。
ほんとうは、テレビ画面ではもったいない。

やっと、つい最近、最新刊が発売されました。
1年に1冊ほど。待ちわびて、すぐに読みましたが(Kindleで)
あっという間に読み終わってしまった。
竜崎刑事部長、相変わらず素敵です。
次が出るのは、また1年も先になるのだろうか・・・

推す、といっても、他人に強引に推したりはしません。
ひとり、黙って、静かに、でも熱く追いかけています。
まだまだずっと・・・

一仕事終わってホッと一息

昨日は真夏を思わせるような日で、
汗かきながら出かけたのに、
今日は昼からどんどん気温が下がって、
外はしっかり秋深し・・・になりました。

話によると、桜の葉が紅葉しないで散ってしまっているって。
こんな不規則な気候では、
植物たちもどうしてよいか分からなくなるだろうな。
紅葉していいの? もう散ってしまおうか?

フルタイムで働いている友人もいるから、
贅沢は言えないけれど、
毎日少しずつ仕事が入って来るので、
じっくりと遊べません。
そんな中のひとつ、スマホ講座の私の担当は今日で終わりました。
ホッとしています。

5日目最終日の今日は、メインイベント(?)
マイナンバーカードやマイナポータルアプリについての講習。
みなさんには、けっこう楽しく体験してもらいました。
ただ、マイナポイントの取得についてはこの講座では行いません。
分かりそうな人は自分でがんばって!
分からなければ、いろいろなところでサポートしてくれる場所があります。
初めての人なら合計で20000ポイント(20000円相当)もらえます。
子供もいれて4人家族だったら80000円相当になる! 5人家族なら100000円!
もらわないと、やっぱり損です。
私はSuicaにチャージしました。前回5000円、今回15000円。
でも、いろいろ使って、何に使ったのか分からなくなってしまうけど…

マイナンバーカードについては、
やっぱり、気持ちが悪いとか、情報が・・・と思う人、
国に管理されるからと嫌がる人、いろいろです。
ただ、これからの将来を思うと、
こういうシステムに代わっていくことが、
社会の無駄を削っていくことになる。
もうITが無かった昔には戻らないし、
社会がそういったシステムで動くことを止められない。

ただ、マイナンバーカードを取得する手続きが面倒、
と思う人も多く、
ほんとうはこんなに簡単なのに(スマホならなおさら)と、
私たちもその一端のお手伝いでした。

また、いろいろ・・・

オリンピックマネーがどこかの企業に、どこかの誰かに、
たっぷりと行き着くところがあるとは知ってはいたのだけど。
こんなにひどいとは、ニュースを聞くたびに腹立たしくなります。
自分のところが美味しい汁を吸うために、こぞって汚れた取引をし、
それが、ひとつところのポケットを膨らませ続けてた。
表では、立派な顔をして立派なことを言って。
まさか、バレると思っていなかったのか。浅はかすぎる。


エリザベス女王の国葬は、どこからどこまでも、美しかった。
世界中の人々から愛され、敬われた女王陛下にふさわしく、
寂しくて、そして感動的だった。

女王が愛したコーギーたちも、棺を見送っていた。
可愛がっていたポニーの姿とともに、
女王は微笑みながら見ていたのではないかな、と思います。


総務省が全国展開させているスマホ講座も、3回目が終わりました。
3回目の講師は自分が担当。
そのために、資料の整理から当日の段取り・リハーサル(自分の)と
ほんとうに多くのエネルギーが必要でした。
いつもやっている講座とは大違い。
何しろ、らくらくホン、らくらくスマホ、Androidスマホ、iPhone、
と機種がバラバラの講座です。

配布された資料を確認しながら、自分で修正。
実はAndroidはまったく触ったこともなかった私。
友だちがBASIOを貸してくれました(らくらくスマホです)
それを触りながら、こうなっているんだ、などと勉強です。

直前には胃まで痛くなって、終わったらヘロヘロでした。
心置きない仲間が見守っていてくれたので、ほんとうにありがたかった。
でも、もう二度とやりたくない・・・

担当の講師はエプロン姿に(--;)


iPhoneはOSがバージョンアップして、なかなか楽しくなりました。
そのうちのひとつ。
ロック画面をバラエティ豊かにカスタマイズできるようになり、
今、自分のiPhoneのロック画面は、開くたびに写真が変わります。
iPhoneが勝手に選んで、ロック画面に合わせてトリミングして表示してくれます。
孫たちがもっと小さかったころの写真を引っ張りだしてくれて、
思わず、「かわい~♪」と声を上げてるばあばです。


いよいよツアーが始まりました。
私は12月に横浜ですが、すでにいくつかの公演が終わり、
ファンたちが写真をアップしています。
ツアートラック! いいな~

いろいろ

また、小さな命が・・・
バスの中はどれほど暑かっただろう。
衣服を脱ぎ捨て、水筒の水を飲む幼子の姿を想像するのは辛すぎる。
親ならば、気も狂うほどだろう。
それなのに、涙ながらに頭を下げてひたすら謝るわけでもなく、
(普通の感覚だったら、記者会見で冷静に対応できるわけない)
自分が何をしたのか分かっているのか?と思うような態度。
大切な子供の命を預かる資格は最初から無かったのでは、と思いました。

Twitterでママさんたちが言っていた。
自分の子供には、車に閉じ込められたらクラクションを鳴らしなさい、と。
そして、自宅の車を使って練習をさせた、という。
もしもの時のために、子供に教えてあげておくと良いかも、と思いました。

※ツイッターで早速このイラストを描いて、みんなで共有してください、
とありましたので、さんぽ道にも共有させてもらいます。
子供たち、いざという時はクラクション鳴らそうね。


来客はインコです。また預かっています。

飼い主たちは旅行中。

あまりの美しい景色で、私は羨ましさにため息を。
あ~ 私も連れてって~~~ とひとりごと(^^ゞ


Appleが例年のごとく、イベントを開催して新製品の発表を。
それにしても、価格が高すぎて。
ひと昔前はただの携帯電話だったのに、今じゃパソコンより高価になり、
パソコンよりも多くの働きをしてくれて、
日々の生活を補佐してくれるスマートフォンだけど、
やっぱりここまで高額のスマホを持つ必要があるのだろうか?

なんて言ってますが、今日のiPhoneのサロンで、
私がみなさんにちょっと教えてあげたことのひとつ。
ナイトモードの扱い方・・・
(新しいiPhone14では、これもまた大きく違ってきてるのかも)

朝のうちにセッティングした、即席手製箱型ブラックボックス。
iPhoneを向ければ、暗い場所だから自動でナイトモードに。
それを解除する方法を説明したかったのだけど。
実際にその時になったら、曇っていた朝と違って太陽が射して、
ブラックボックス(?)の中も明るすぎて、
こんな風に自動のナイトモードにならなかった。
思った通りには行かないものです。冷や汗・・・

まあ、やっぱりiPhoneは自分にとって生活の必需品で、
楽しいツールで、便利な携帯電話で、
ボケていく私の脳をサポートしてくれる助手のようなもの。
「今」では無いけれど、そのうちに、機種変更の時もやってくる・・・

やっとここまで

2年と数か月、iPhone・iPadのサロンはずっとオンラインの講座でした。
こんなに長く再開できなくなるとは思いもよらず、
すぐにまた会場で賑やかな笑顔に囲まれると思っていたのに。

感染も落ち着いてきたからと、次のステップとして、
会場とオンラインと両方を繋ぎながら開催するハイブリッド講座を計画。
しかし、また感染者が増えてきて、
次回はどうなるか分からない状況ですが、
とにかく、ハイブリッドサロンの第1回目が開催されました。


会場での様子です。
久しぶりに顔を合わせた方たちは、みなとても楽しそうでした。

そして同時開催のオンラインも、いつもと違って楽しかったとの声が。

会場では、オンライン(Zoom)の参加者たちがプロジェクターで写され(右側)
会場の様子は、カメラで撮ってZoomのみなさんに見てもらいます。
この状況を成功させるために、講師スタッフ(もちろん私じゃありません)が
機材を用意して、アプリケーションを動かし、準備に試行錯誤。
でも成功して、みなさんに「良かった」と感想をいただきました。
私たち講師スタッフも、とても楽しかった!

2年以上の日々の中で、以前は気楽に会場へ出てこれた方たちが、
コロナ感染を避けることはともかくとして、
いろいろと事情が変わってしまって出てこれないという・・・
あらためて、2年の大きさを実感させられました。
なので、Zoomでの参加者の方が会場参加よりも多かったです。
これから、反転していって、会場がにぎわうことを願うばかりです。

スタッフが撮った動画に、私が写ってて・・・切り取ってみました(^^ゞ

久しぶりの勉強会

コロナウイルスの感染拡大とともに、
その2年半で生活がすっかり変わってしまった。
自分の場合の変化は、仕事の大部分がオンラインに変わって、
仕事に合わせて出かける用事が激減したこと。
そして、ほとんど近隣とはいえ、四季折々に出かけていた、
その機会も皆無になってしまったこと。

出かける機会がほとんど無くなれば、
身体も気持ちもいつの間にか怠惰になって、
時間があっても、交通機関を使ってどこかに出掛けることが、
とても大きなエネルギーが必要になってしまった。

今日、友人と話しました。友人たちも同じように思ってたし。
出掛けなくちゃね、と。
そのうち、出掛けたくても身体が動かなくなってしまうのだから。
まだ元気な今のうちに、ね!と。

とりあえず、どこ・・・までは決めなかったけれど、
何しろ、夏は暑すぎて無理・・・
涼しくなったら行こうね!です。

久しぶりの市民センターで、集まったのです。
いつもはZoomでおしゃべりしていた仲間が。
でも、6名の仲間もいろいろあって、今日は3人だったけれど。
一応勉強会。でも、技術的な話はな~んにも(^^ゞ
楽しい時間でした。