2023年も最後の月に

師走になってしまって、すでに3日。
ゆとりの時間が無い・・・のではなくて、私のエンジンが回ってないのか?
でも、日々次々と用事に追われていることは確かだ。
決して、ボケてしまったわけではない・・・と書いておく。

■私にとって何が幸せかと言えば、なにより孫たちとの時間です。
音楽会があるといえば、はるばる朝の6時前から家を出て、
そして終われば、そのままこちらの自宅へと確保。
わずか3日ほどをみんなと過ごし、心の洗濯で老化の塵を落とします。

■InstagramやFacebookなどなど、紅葉の素晴らしい写真がいっぱい。
でも、私はこのくらいしか楽しめてない。
自宅から駅までの1Kmの間にある紅葉はこの2か所。

きれいに染まっていたから、これだけでも満足です。

■そして、見上げれば大きなクレーン。
地元の駅はJRと小田急線、あとは江ノ電ですが、
そのJRと小田急線の改札口が2階に並ぶようになって、
きっとかなり便利になります。
その工事が本格的に進んでいます。

とはいえ、完成後に私はどのくらいありがたくなるのか?
滅多に電車なんて乗らない、なんてことが無いように、
身体を鍛えて、好奇心も鍛えておかなくては。

■複数の講座が続き、頭がパニックです。資料作りにフル回転。
そして、講座を失敗しないように、資料で予習しておかなくてはならない。
いつもの通信編集作業も、原稿が出来上がってこなくて焦ります。

インフルエンザやコロナに罹った仲間の話も聞きます。
今は絶対に(もちろん、ずーっとこの先も)罹りたくない。

■そして、この方もインフルエンザで東京公演(有明アリーナ2Days)が
やむなく延期になりました。
私は横浜アリーナに行っていたので、影響ないけれど、
インフルエンザ?! 大丈夫かな~
と、心配していたけれど、延期の日程が発表され、大丈夫の様子。
ほんとうに良かったです(^^ゞ


ネットからもらってしまってすみません。
笑顔がいいな~(#^^#)

二十歳

昨日、9月13日はさくらの誕生日でした。
お空の上で二十歳になりました。
お庭の花(猛暑の庭はほとんど何も咲いていないけど)を飾って、
お菓子をお供えしました。

そして昨日の午後、NPOの事務所で、
私が開催担当をしている勉強会へ、
K大学看護学部の女子学生3人と付き添いの先生が研修に見えました。
地域のシニアがどのような活動を行っているのか、
3日間の研修に出向いて、参加して、レポートにまとめる課題だそうです。

去年も3人の女子学生を受け入れましたが、
ひとりひとり個性があって、ミーティングでの意見や感想も、
みんなそれぞれ違って、興味深かったです。
やがて看護の仕事に就く彼女たちに、
何か役にたったかな?と思いながら、進行役を務めました。
二十歳前後の彼女たち、若さがちょっと眩しかった(^^;)

とこも満開!

もうハナミズキが満開!
近所のお宅に咲いていました。
そしてフジの花も。

こちらもご近所のお庭に。
本当に今年は、何もかも一斉に花開いて、
しかもみな花付きが良くて、少し怖いくらい。
異常気象というけれど、これがもう普通になってきているのか。
この後は、猛暑の日々がずーっと続くのかも。いやです。

こちらの地域では、今日は小学校などの入学式の日。
初めてランドセルを背負って学校へ行くお兄ちゃんを、
デジカメで撮ってあげている弟です。
楽しい小学校生活になりますように・・・

見かけることはよくあったけど、今更ですが初乗りしました。
メルセデスのツインライナーです。

広々していて、乗りやすかったです。
急行なので途中もほとんど停まらないし、快適でした。

JRに乗るとき、改札口の横で長い行列がありました。
ん?なんだろう?
見れば、ピカピカの学生服に身を包んだ生徒たちなどがいっぱい。
そっか、入学式を終えて、定期券を購入しようとしている列なんだ。
初めての電車通学の子たちは、初めての定期券(Suicaの?)を手にして、
あらたな気持ちになるのだろうな~

そして、帰宅した家に届いていた郵便は・・・

コンサートのチケットをとるための、重要なお知らせです。

都内の会場はどこも無い・・・は間違いです。
有明アリーナって、都内だった。
最終はさいたまスーパーアリーナ。
これでチケットが取れない時は一般発売でがんばる。
争奪戦を勝ち抜けますように。

もう4月でした

すっかり更新をサボっていたら、
ログインするときに、いろいろ怪しまれてしまった(^^ゞ
間違いなく管理人は私です。

重なるときには次々重なって、
そのうちに、ブログを書くことの意欲が少しも沸かなくなって、
このまま、止めてしまってもいいかな、等々…
でも、先ほど、ふっと更新する気が沸きました。
原因は・・・やっぱりエンタメ、ミーハー魂は幾つになっても変わらない、
らしいのです。

色々なことに追われて、お花見もSNSで見せてもらうだけ。
やっと、買い物ついでに境川沿いを歩く余裕が出来たら、
もうすっかり葉桜でした。

満開の桜は来年楽しむことにします。
来年は、元気でお花見に行けるかな?
今年は忙しさだけではなく、ちょっと心も身体も重たかったし。

でも、これらが私の元気のもと。

5月5日から映画館でLIVEムービーが。
地元では観れないけれど、川崎かな~?

そして秋からスタジアムクラスのコンサートツアーがスタート。
ただし、近くでは横浜アリーナだけ。都内は無し。
だから、チケットが相当厳しくなりそうです。取れるかなあ~

そして、今日これが届きました。

去年の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」で
小栗旬が撮影した写真集です。
届いてすぐにページをパラパラっと見たけれど、
評判通り素晴らしいです。
今年の大河ドラマにちょっとうんざりしていて
(私の個人的な感想、趣味の問題です)
写真集で、去年のいろいろなシーンや登場人物のことを思い出して、
とても爽やかな気分になりました。

ひとりごとですが・・・
ほんとに今年の大河はひどい。
そのひどさを見届けるために、毎週見てはいるけれど。
脚本が悪いのだろうか? 画面もとても汚いし。
俳優は良い人たちがいっぱい出演しているのに。とブツブツ(ごめんなさい)

そういえば、ブログを長くほったらかしにしていた間には、
こんなこともありました。書きそびれてしまった。

WBCの決勝戦、
私は事務所の当番で、持参したノートパソコンを開き、
AmazonでLIVE中継をずっと見ていました。
お弁当食べながら、目は画面にくぎ付け!
それももう、どんどん過ぎ去って、過去へと流れていきます。

例年よりも気温の高い3月が終わり、4月も既に4日。
我が家の同時期に生まれた3人の孫たちも、入学式です。
こども家庭庁が設置されたそうです。
こどもたちは国の宝です。
老人は先が無い・・・ でもこどもたちには未来があります。
老人ではなく、こどものことを優先して、
これからの社会を作って行って欲しいです。

春はまだ遠く

サロンのオンラインで、みなさんへ、
「今年は一眼レフで綺麗な写真を撮りたいです」なんて、
今年の抱負を言ったような気がするけれど。
なんのことはない、Canonの一眼レフは貸し出し中になってしまって、
当分は戻ってきそうもない(ひょっとしてず~っと戻らないか?)
なので、やっぱりSONYのミラーレス。
庭に降りて、薄日の射す中、早咲きの梅を撮りました。
iPhone以外で撮る今年の初撮影です。

そして、PCの前に座っている私の横では・・・

また、お預かり中のセキセイインコです。
生のあるものの声が絶えず聞こえてくるのは、
なかなか良いものです。
とは言え、お預かりするくらいが精いっぱい。
動物を飼うことはとても無理。自分さえ守れないのに。

インコは息子の家から来ました。
ということは、息子の家族はお出かけ中。

真ん中で滑っているのが息子のところの6歳児。
その左横で、「YU、がんばれよ~」と見守っているのが、
同じ6歳児だけど、スキーレースも出るくらいの先輩いとこ。
楽しそうな写真が届いてきました。

あとひとりの6歳児も行けたら良かったけど、それは残念。

いいな~ 一緒にゲレンデで滑りたいな~
と! わが身がどんなかを忘れて、昔のように滑れる気になって・・・(T-T)

ゲーム

毎年、成人の日の連休は、家族が揃うちょっと遅れたお正月です。
迎える私は、みんなの寝具を揃えるところから、
滞在中は4家族の毎度の食事のために、ほとんどの時間が過ぎていきます。
そんな大忙しな数日だけれど、幸せな時間が流れることに感謝です。

5人の男子たちも、それぞれ成長して、
今回は、テレビでアニメも流れず、電子音のゲームもありませんでした。
何をしていたかというと、
ボードゲーム、カードゲーム、サッカーゲーム・・・

みんなとても楽しそうだった!

昔から変わらないエポック社のサッカーゲーム。
私も対戦したけど、つい熱くなって声が上がる。

娘が持ち込んできた人生ゲーム。
お札をかぞえて、計算もしなくちゃならないし、
盤面の文字も読んで一喜一憂もあり、
昔から人気のボードゲームは、単なるすごろくじゃなく、
さすがに奥が深かった(^^ゞ

その他に、もちろんトランプでババ抜きや、
UNOやかるたなどもやって、
飽きることない子供たち。
お正月だからこその、祖父母の家でこの時間、
思い出になってくれたらいいな、と思って眺めていました。

また、いろいろ・・・

オリンピックマネーがどこかの企業に、どこかの誰かに、
たっぷりと行き着くところがあるとは知ってはいたのだけど。
こんなにひどいとは、ニュースを聞くたびに腹立たしくなります。
自分のところが美味しい汁を吸うために、こぞって汚れた取引をし、
それが、ひとつところのポケットを膨らませ続けてた。
表では、立派な顔をして立派なことを言って。
まさか、バレると思っていなかったのか。浅はかすぎる。


エリザベス女王の国葬は、どこからどこまでも、美しかった。
世界中の人々から愛され、敬われた女王陛下にふさわしく、
寂しくて、そして感動的だった。

女王が愛したコーギーたちも、棺を見送っていた。
可愛がっていたポニーの姿とともに、
女王は微笑みながら見ていたのではないかな、と思います。


総務省が全国展開させているスマホ講座も、3回目が終わりました。
3回目の講師は自分が担当。
そのために、資料の整理から当日の段取り・リハーサル(自分の)と
ほんとうに多くのエネルギーが必要でした。
いつもやっている講座とは大違い。
何しろ、らくらくホン、らくらくスマホ、Androidスマホ、iPhone、
と機種がバラバラの講座です。

配布された資料を確認しながら、自分で修正。
実はAndroidはまったく触ったこともなかった私。
友だちがBASIOを貸してくれました(らくらくスマホです)
それを触りながら、こうなっているんだ、などと勉強です。

直前には胃まで痛くなって、終わったらヘロヘロでした。
心置きない仲間が見守っていてくれたので、ほんとうにありがたかった。
でも、もう二度とやりたくない・・・

担当の講師はエプロン姿に(--;)


iPhoneはOSがバージョンアップして、なかなか楽しくなりました。
そのうちのひとつ。
ロック画面をバラエティ豊かにカスタマイズできるようになり、
今、自分のiPhoneのロック画面は、開くたびに写真が変わります。
iPhoneが勝手に選んで、ロック画面に合わせてトリミングして表示してくれます。
孫たちがもっと小さかったころの写真を引っ張りだしてくれて、
思わず、「かわい~♪」と声を上げてるばあばです。


いよいよツアーが始まりました。
私は12月に横浜ですが、すでにいくつかの公演が終わり、
ファンたちが写真をアップしています。
ツアートラック! いいな~

いろいろ 8月・・・

このまま、日々の生活に追われ続けていると、
さんぽ道の8月の投稿はゼロになってしまう。
そう思って、とにかく更新・・・

7月末に巻き込まれてしまったのは、総務省のデジタル活用支援事業でした。

知らん顔して後ろを向いていたのに、かなり強引にメンバーに引っ張り込まれ、
そこから、自分が受けなければならない総務省の研修に始まって、
講習をどのように行っていくかの議論とチーム分け。
チームの中での毎日ともいえるオンラインミーティング。
しかも、トップチームになってしまったので、9月7日からスタートします。
幸い、私は第1回の講習会のみで良かったので、
10月初めにはお役御免になりますが、人によってはずっと続きます。
そんなことがベースにあって、すっかり余裕がなくなりました。

とはいえ!
夏は子供たちの帰省シーズン。孫たちがやってきます。
私にとっては何よりの幸せな夏休みです。
約10日間ほど、そんな賑やかで楽しい毎日が続きました。

熱海の花火も娘夫婦や孫と行ってきました。
iPhoneで、ベランダからなんとかきれいに撮れた花火。

しかし、熱海の観光客の大混雑はすごかった!
もう、以前のようなのんびりした花火大会にはもどれないのかな。
SNSやテレビで紹介されたり、
「じゃらん」で日本のおすすめ花火大会1位になったなど、
人が集まる要素が揃ってしまったものね。
https://www.jalan.net/theme/hanabi/ranking/

孫たちが集まって、総勢13人の今夏のメインイベントは、
そうめん流しでした。
そうめん流しの竹筒などはレンタルです。
息子のアイディアで、レンタルなどの申込をしてくれていました。
これは、なかなかの楽しさです。

今の時世、
見ず知らずの人と流しそうめんを楽しむことはあり得ないけど、
家族だけなら安心。
孫たちもみんなそうめんが大好きで、よく食べたこと。
40把のそうめんを茹でて、きれいさっぱりみんなのお腹へ。

皆がそれぞれの家に帰ったあと、
残されていたレゴたちが、その可愛い姿とともに、
私の胸に寂しさを呼びおこします。みんなで作っていたな~

沢山のシーツを洗ったり、片付けをしたり、忙しい時間を過ごしながら、
(何しろ毎日のようにオンラインミーティングも混じるし)
身体に残った疲れも、徐々に薄らいできています。

※あんなに「無事に巣立ちますように」と願っていたキジバトのヒナは
カラス(多分まちがいなく)に襲われてしまいました。
巣のかかっていたコブシの木の下に、ふわふわの羽毛がいっぱい落ちていて、
はっと気づきましたが、その時には既に巣は空っぽになっていました。
自然は残酷・・・かわいそうだったな・・・

昨日と今日と

昨日5月12日はさくらがお空に旅立った日、命日でした。
2015年から7年が過ぎました。
早いな~ さくらと過ごした日々が思い出されますが、
自分も若かったな~ とひしひしと・・・

そして今日は、
なんでも13日の金曜日で仏滅だと、巷で話題の日ですが、
私は非日常的な1日となりました。
非日常を過ごしてもお腹は空くのです。
気づけばお昼が過ぎていたので、こんなところでランチタイム。
知る人は良く知っている、とあるドトールです。

去年の秋から、自分自身が非日常になっていて(部分的に)
体調もいまひとつ・・・
なんか、パアーっと楽しいことがやってこないかな~

ところでこちら、Facebookに載せたら、
「自分も買った」というお知らせが入って、ちょっと笑いました。

とにかく、手のひねりができなくなりました。
一番ひねりの力が必要な場面は、ペットボトルのキャップを開ける時。
ちょっと固いと、そばにいる夫に「ハイ、開けて」と手渡します。
しかし、そんな便利な人がいつもいるわけではない。
居ない時は、開けるのを諦めなくちゃならない・・・

諦めたくない! ということで、
Amazonで検索して、こんなツールを見つけて即購入。
日本製で、とてもしっかりして、そして使いやすいです。
何より、ペットボトルの固いキャップが、もうか~んたん!

絶対に開かないのは、
生協でまとめ買いした炭酸水のボトル。
ハイボールやカルピスソーダ―を作るときに必須の炭酸水。
これで、夫がそばにいなくても、いつでも開けられるようになりました(^^ゞ

雪と氷のオリンピック

冬季オリンピックは、
悲喜こもごものドラマを展開しながら、
多くの人をテレビ画面に惹きつけて日程が過ぎていきます。
私も、ついつい見てしまう。

まあ、興味ないよ、という人も今回は特に多いみたいで、
それはそれぞれだけど・・・

それはともかく、
こんなところで、楽しそうに滑っている5歳児がいます。

我が家の兵庫県に住む孫。
よちよち歩き始めたころから、両親に連れられて、
長野県のスキー場で滑っていましたが、
今年は、大会に出場するんだとかで練習中。

Facebookに「親バカですが」と投稿してた母親。
それをiPhoneで画面録画して、動画をアニメGIFに変換して、
自分のブログへ投稿する・・・婆バカですが(^^ゞ