お雛様

2017年に我が家にお迎えして、もう6年。
ここ3年ほど飾っていなかったので、今年は飾りました。
小さな小さな稚児雛です。

フリマに出すために寄付されたお雛様。
一目惚れして、フリマには出さずに私が連れて帰ってしまった。
もちろん、フリマで売るよりずっと高く買い取らせてもらいました。
フリマでは、数百円くらいで売られてしまいそうだったし。

我が家の孫たちはみんな男児だから、
お雛様には縁が無い。
この稚児雛は、やがてどこへともらわれていくのだろう?

でも、まだまだ私が大切にします。
桃の節句はもうすぐ・・・

ここしかなくて…

家から気楽に出かけられるところって、
新林公園と大船フラワーセンター ここしかなくて(^^ゞ

フラワーセンターまで徒歩で往復すると、
結構な距離を歩くことにはなるけれど、
階段も坂道もほとんど無いので、心肺機能の弱い私にはピッタリ。
息切れすることはなく、ちょうどよい散歩になります。
春を探しに行きました。

アニメに出てきそうな植木になってて、ニッコリ。
目は子供が塗ったようです。
どこかの幼稚園の子供たちが作って、くっつけたのかな~?

梅園はまだ3分咲き(樹によってちがいます)ほど。
まったく固い蕾のままの梅もあったし。
この紅梅は綺麗に咲いていました。
梅の花ってやさしい。桜はやさしいというより気高い感じだけど。

玉縄桜も咲き始めていました。
こちらのシンボルも菜の花に囲まれた玉縄桜です。

そして、池を眺めてみると、あれは作り物? 本物?
しばらく眺めていたら、動いたので、あ!生きてた。

iPhoneの望遠で・・・

拡大してみると、お目目がかわいい。

しばらくiPhoneを構えて、LIVEフォトモードにして待っていたら・・・

さんぽ道は動画は載せられないので、Gifにしました。
iPhoneのアプリで変換したので(無料だから)、小さくなっちゃったけど。
餌をとったところがしっかり撮れました(^^)v

まだまだ、お花の季節では無かったけど、
広々とした園内を歩くと、久しぶりに気持ちよかったです。

今年も…

いつもValentineに届く素敵な贈り物。
今年も、いただきました。
そう、今年は兎年。だからうさぎさん(^^)/

うさぎの柄の巾着にお耳がついて、うさぎ巾着。
何を入れたら良いのだろうと考えながら、
ミッフィのチョコを頬張りました。

いつのまにか、2月も終わりが近づいて、もうすぐ3月。
寒い寒いといいつつ、少し気温も緩んできた気がします。
今年は寒さに完全にやられてしまって、
いろいろ体調も崩しがちだったけれど、
春になったら、いっぱい楽しむぞ~

推し活?

木曜日の午前はiPad・iPhoneのサロンがあり、
順番で自分担当の日がやってきます。
出番はその日の第2部になります。もちろん今はZoom。
今日がその日で、いつものようにアタフタしながら終わりました。

今日のメインはiPhoneで撮るLive Photosについて。
まったく機能を無視し、どちらかといえば余計なものと決め込んでいました。
でも、案外面白い機能が追加されていました。
それで、その紹介をしました。
ずっとOFFにしていましたが、時にはLive Photos 使ってみるのも良いかも。

こちらで機能を説明するのはさておいて・・・

通勤電車が15両もあるということは、実は珍しいことらしいけれど、
Live Photosで撮ってループに変換すると、電車は永遠に走り続け、
いったい何両連結の電車になるか?
何気なく、他所に住む人に見せたら、きっとビックリする。
(ここでは静止画しか載せませんが)

こちらもループにすれば、永遠にボールが落ちてくるし、
好きなシーンをキー写真に設定出来たり、そこを静止画に変換出来たり。
バウンスを使えば、ボールが坂を上っていくこともできる。

こんな長時間露光も簡単にできてしまいます。

つまり、何か特別なアプリを使って編集することも無く、
iPhoneで撮った写真が(Live Photosを使って)
こんなことが一瞬でできる、というのがポイント。

というようなことができますよ、と解説しました。
iPadでZoomに入って、PowerPointで作った資料を見せながら、
画面を切り替えて、解説していきます。
だから、アタフタ・・・ 冷や汗かきながらなんとか終了。

ところで、1時間目は我がリーダーが、
今日は「推し活」の話をしました。
後半は、ChatGPT(チャットGPT)の話でしたが。

そう推し活・・・ 老化防止にもなるはずと?
もし、推すものが無い人は、ぜひ見つけましょう、とリーダーも言いました。
大丈夫! 私はたくさんあり過ぎて(^^ゞ
そして、
つい、スクリーンショットしてた画像なんて貼ってしまうのでした。
(許された気になっちゃう)

言わずと知れた・・・ かっこいいな~
私と同じ年代に入ってしまいましたが、少しも変わらない。

3月1日にスタートする新シリーズ。ワクワクどきどきです。
画像がすごいです。
そんじょの映画(映画館で上映される)の比ではない映像。
ほんとうは、テレビ画面ではもったいない。

やっと、つい最近、最新刊が発売されました。
1年に1冊ほど。待ちわびて、すぐに読みましたが(Kindleで)
あっという間に読み終わってしまった。
竜崎刑事部長、相変わらず素敵です。
次が出るのは、また1年も先になるのだろうか・・・

推す、といっても、他人に強引に推したりはしません。
ひとり、黙って、静かに、でも熱く追いかけています。
まだまだずっと・・・

日々いろいろに思うこと

トルコで大地震が発生して1週間。
30000人を超える死亡者が出て、悲惨な現場の様子に胸が痛みます。
小さな命が救われたニュースにホッとするけれど、
報道されない裏には、どんな厳しい現実があるのか。
そして、大きな災害は決して他人事ではないのだと、
空恐ろしい気持ちでニュースを受け止めています。


市役所前の通路、銀杏が美しかった細い通路の工事が始まりました。
道を広げるということだそうだけど、
下の道路は広げないのかな?そこもとても狭いのだけど。
美しい銀杏を何本も犠牲にしたのだから、良い工事をしてほしい。

相変わらずですが、時間に余裕があると、
スーパーへ買い出しに行く前に寄り道する公園。
梅もだいぶ咲いていました。まだまだだけど。
日曜日だけど、人が少なかった。

出掛ける前に昼食をちょこっと食べただけだったので、
スーパーにあるサンマルクカフェに寄って、コーヒー&ケーキを。
こちらは、けっこう混んでいました。
日曜の昼下がり。スーパーの片隅のカフェです。
いっぱい歩いたし、ちょっと高めの気温、乾いた喉にはアイスコーヒー(^^ゞ

話は変わって、私もまだ若かった青春時代。
日々をいろいろな音楽が流れて行ったけど、
バート・バカラックの名曲たちもそのひとつ。よく聴きました。
友人にレコードをダビングしてもらったり、
誰かがやったダビングのダビングテープをもらったり。
そんな友人の一人でもあって、バカラックも貸し借りしたと思うのに、
「懐かしいね、覚えてる?」と聞いたら、
夫は「さぁ~ 忘れた・・・」の返事で終わり(--;)

そのバカラックが亡くなったとのニュースに、
Apple Musicで検索してアルバムを探したけど、
自分がよく聴いていたアルバムはどれなのか分からなくて、残念。
仕方なくプレイリストを流しながら、キッチンでお料理を。
懐かしく軽快な音楽を聴きながら、バカラックにお別れを・・・

新聞に載っていた週刊誌の広告欄。
う~ん、いったい何を熱討するのだろう?

春の気配が少しだけ

朝早くからずっとPCの前に座り、資料作り。
お昼に終わったので、曇天だったけれどちょっとぶらりと、
今日は遊行寺へ行ってみました。
人影はまばら、梅も椿もまだ咲き始めたばかり。
そんな境内だったけれど、広々として気持ちが良かったです。
マフラーを取り、首元を開けて歩くほど暖かかったし。

お母さんと中学生くらいの男子が自転車で来ていました。
受験のための参詣だったのかな。

蕾がいっぱいついていた椿と梅。
もう少ししたら、見事な花の色に染まりそう。

放生池です。
「古来より由緒あるこの池に金魚、鯉等を放生すれば、
その功徳により家内の繁栄は勿論のこと長寿を保つとされている」
と書いてありました。
その昔、金魚や鯉を池に放つ人が後を絶たなかっただろうな、きっと。

遊行寺から藤沢橋を通って、スーパーに寄って帰りました。

—–
トルコとシリアで大きな地震がありました。
亡くなった人は5000人、とニュースで報じられています。
古代からの遺跡が崩れ去ったような画像も見ました。
今もがれきの中に埋もれて苦しんでいる人、
寒さに震えている人、子供たち・・・
災害は、いつも、なまじの言い訳をゆるさず、言葉を封じます。
救われる命が一人でも増えますように・・・


2月

空は灰色だったけれど、
梅は咲いたかな?と思いながら、新林公園へ。
梅林があります。

まだまだでした。

iPhoneではこのくらいまで。
次はちゃんとデジカメをもっていきます。
(2023/02/02)

大きなイベントが無事に開催されました。
地域の活動団体が自分たちの活動を紹介するイベントです。
寒い中、市役所の会場では、出足は少し悪かったけれど、
場内はいつも以上に熱気が溢れていました。

第17回になりました。
年に2回の開催(コロナで2度、中止があったけれど)
スタートして8年が過ぎたということです。
良く続いたな~ 最初はこんなに続くなんて思いもしなかった・・・

そして、来年も続きます(市での事業継続が決まったらしく)
リーダーにくっついて、影のように作業していたけれど、
お手伝い要員を除けば、ワークグループはたった5名で、
沢山の仕事を任されているので、抜けられません。

でも、参加団体には、顔見知りも多く、
笑顔をたくさんもらえます。
それがご褒美かな~
(2023/02/04)

とにかく終わって、昨日、今日はホッとしてだらけてる・・・

特別な月の2月です。
健康にだけは気を付けて過ごさなくちゃ。