座禅

まだ声はガラガラ。
それでも、抗生剤を飲まなくなったら元気が出て、
旧友が誘ってくれていた北鎌倉に行ってきました。
円覚寺へ。目的は座禅です。

日本人なのに・・・
あちこちのお寺をどれほど訪ねてきたことか、というのに・・・
座禅はやったことがありませんでした。

一度行ってみたらいいよ、と、
幼馴染から誘われていたのに、なかなか実現できず、
やっとのことで実現。
北鎌倉 円覚寺では、
誰でも参加することが出来る座禅会を行っているのです。

新緑のシャワーを浴び、鳥のさえずりを聞きながら、
静かな居士林で、心を空っぽにして板の間に座ります。
日頃のややこしいことなど何も考えずに座る時間。
日常の中では、そんな時間を身じろぎもしない中で過ごすなんて、
まずありえない。

良かった・・・ とても貴い経験でした。

まとめていろいろ

あまりに色々なことが多すぎて、
さんぽ道が追い付かない・・・

数字がリセットされるように、
元号が「1」から始まりました。
カウントダウンまでするんだーと、違和感を感じながらも、
その夜その瞬間は、我が家も賑やかでした。
大型連休の恩恵を受けて、二人の娘家族がお泊り中で、
みんなで「令和が良い年になりますように」と乾杯しました。

そう、あっという間に「大型連休」も去りゆき、
痛ましいニュースが続く中、日々は変わりなく時を刻んでいます。
そして私・・・
みんなが来ていて楽しくて仕方がなかったのに、
令和元年1日から風邪をひき、なんとなく熱っぽくてだるくて、
みなをそれぞれに見送ったあとは、風邪が喉を責めてきました。

すぐに治るだろうと気楽にかまえて、ガラガラ声なのに、
講座で大きな声をはりあげ、人としゃべり、
少しも節制しなかったら、とんでもないことに。
耳鼻咽喉科に飛び込んで、 お医者さんからは「声を出してはダメ!」の命令。
以後、ほとんど声を出していません。というか、出ません。

そんな中、今日は5月12日です。
そう、さくらがお空に行って4年がすぎました。
寂しい、寂しいと暮らしていたのにも、いつしか慣れて、
今は、あの愛しい感触を、
時に思い出して懐かしいと思えるようになりました。

そして今日は母の日です。
一年中で、我が家にお花が一番集まる時かも。
みんな、ありがとう。
声を出して「ありがとう~」と言いたいけど、今はキーボードから。

そう、そしてこの写真。
大型連休で集まった我が家の孫たち。
2月に生まれたばかりの弟分をとりかこんで勢ぞろい。
全部で5人。みんな男児! 愛しい男児たち。

20 anniversary

忘れていたのです。
自分にとって、記念すべき20歳の誕生日を。

1999年1月9日が誕生日。
今年の1月に20歳を迎えました。

この「さんぽ道」です。
今年は2月に5人目の孫が産まれるので、
その臨戦態勢に入っていた1月。
頭の中は、迎え入れる家族の一大イベントのことで満杯。
慌ただしい日々を過ごしていて、完全に素通りでした。

半月ほど前に、「あ!」と気が付いて、
そうだったな~ 20年経ったんだったな~
ブログの中で大々的にお祝い(自分で自分を)したかったな~
なんて思ったのに、またすぐ忘れてしまって・・・

数日前に、「さんぽ道の古い記事をずっと読み返してました」と
LINEに届いてきたお話に、また思い出して!
そうだ、20歳のお知らせしなくちゃ、と。

今年2019年1月、さんぽ道は公開の日から20年を迎えました。
その間、何度もリニューアルし、サーバーが変わってURLも何度も変わり、
内容もその度に変わっていきました。
今はこうして、ブログだけになっていますが、
初めのころは、まあたくさんのコンテンツを並べて、
あれやらこれやら、盛りだくさんでした。
そう、掲示板もあったっけ。BBSです。古いな~

何より、世の中が激変しています。
あらためてここに書くことも無く、誰もが思う世の中のこの変わりよう。
20年って、すごい!

私もスタート時点は、若かったな~(^^ゞ

ということで、もう3か月以上過ぎてしまったけれど、
20歳の誕生日を通り過ぎて、まだこれからも続けていきます(予定)

公開当時から、ず~~~~っと付き添っていただいた方には、
感謝の言葉も見つかりません。
ほんとうにありがとうございます。

これからいつまで続けられることやら???
そして、世の中はこれからも変わり続けていくことでしょう。
乗り切れるかどうかは未知数ですが、がんばります。
お付き合いいただけたら嬉しいです。
これからも、どうぞよろしくお願いいたします。

春なのに♪

多分きっと、少し外へ出れば春花盛り。
気もそぞろ、心ウキウキ・・・なのだと思うけれど、
そんなところからはずっと離れっぱなしです。
とりあえず、ミッションは終わったのに、次々いろいろ。

とはいえ、しばらくぶりになった日記なので、
「元気です」じゃなく「元気でした」を書き留めて。

時系列は逆だけど。
仕事に戻った途端の事務所当番でした。

いつものお弁当・・・

少し前になってしまったけれど、
孫と出かけた時、神社(お社はなくて石の鳥居や碑があるだけの)の庭に、
ちょうど満開に咲き誇っていた河津桜。思わずひきよせられました。

ソメイヨシノに代わって、最近はあちこちで見られる河津桜。
遠くからでも濃い桜色が目を奪います。
満開の様子も見事。
一足早いお花見に、ちょっと疲れていた身体も癒されました。

1か月と少しの間、我が家に居た2歳の孫は、とにかく活発。
公園に行くこと、友達と遊ぶこと、走り回ることが大好き。
小さなボールを買ってあげてからは、公園でキック、キック、キック。
私もくっついて、ずっと走り回ってました。
なかなか楽しかった!

2月1日に弟が産まれて、2歳の孫はお兄ちゃんに。

2年前は君だってこんなだったんだよ。

2月のバレンタイン。いつものプレゼントが届いてビックリ。
すっかりそんな季節だったことも忘れてたから。
二人の孫とママさん、パパさんが我が家で過ごし、
そんな世話に明け暮れていた私に、ニッコリの笑顔がこぼれました。
ありがとう♪

仕事も1か月休んで、頭も現実の生活から離れて、
すっかり育児モードになっていた2月でした。
遊びたい、出かけたい、休みたい、やりたいことがいっぱいだけど、
なんだかスケジュールはすでにいっぱいです。
でも、元気で(ほんとは、風邪と花粉症でカラ元気だけど)過ごせること、
子供たちや孫たちのヘルプができることに、感謝しなくては・・・

2019年謹賀新年

また新しい年が明けました。
もう5日も終わりかけです。すぐに松飾も取れてしまう。
遅くなりましたが、
明けましておめでとうございます。
どなたにも、幸せなことがいっぱいある1年になりますように・・・

今年も三日に鎌倉八幡宮(鶴岡八幡宮)へ初詣してきました。
去年よりも早く家を出て、9時には八幡宮に着いたせいか、
それとも、今年は人出が少なめだったのか、
石段の前で待たずにそのままお参りできました。
三が日のうちにお参りするようになって、初めてです。

それでも、社の前ではもまれるようにして、やっとお参り。
今年一年、健やかに過ごせますようにとお願いしてきました。


あれ?と・・・
お参りのときにいつも頂いて帰る干支土鈴がありません。
びっくりして、巫女さんに尋ねました。
すると、、、いつもは、入れ物の中にドサッと入っていて、
色や顔の絵付けを選べていたのに、
手渡されたのは箱入りの土鈴でした。
びっくりのリニューアル!

帰宅してからゆっくり箱から出してみると、
去年までの土鈴とだいぶ違う。
右側が12年前の亥の土鈴です。並べてみました。

そうなんだ、、、変わっちゃったのね。少しリアルになった?
でも、去年でちょうど12年。干支が全部そろったから良かった。
これからまた、リニューアル土鈴を毎年集めよう。
十二支揃うかどうか、ちょっと自信はないけれど。

割と静かなお正月でした。
我が家はお正月が終わってから、賑やかになる予定。
なので、ちょっとのんびりさせてもらえました。

コンサートの時に買って帰ったコーヒーカップ。
大事に飾っていたけれど、使わなくてはね。
もうこれからは、保存していることは意味が無い。使うことが大事。
ということで、毎日使っています。

日々を元気に過ごせることに感謝して、
笑顔を忘れないようにしながら、1年を過ごせたらと思います。
今年もよろしくお願いします。

江ノ島のイルミネーションへ

行きたいな~と思いながら、さすがにイルミネーションを一人で行くのは・・・
とためらっているうちシーズンが終わる、、、ことが続いていました。
今年はまた一段と美しそう、年があけたら時間が作れない、
今じゃなくちゃ行けない!と、急き立てられる気持ちを、
仲間のLINEにぶつけました。
そしたら、速攻で「行きたい~」のお返事(^^)v
急遽決まって、4人で行ってきました!

5:00に点灯、カウントダウンの直後なので、空はまだ夜空ではありません。
それでも、わ~!の歓声がサムエル・コッキング苑中に広がります。

サムエル・コッキング苑ではウィンターチューリップが満開!
イルミネーションの輝きに幻想的なチューリップでした。

森の中のイルミネーションが素敵でした。
写真で撮るのは難しかったけど(私の腕では)
素敵なランタンがあちこちでムードを醸し出していました。

人が多すぎて、光のトンネルがなかなか撮れない。
紫の光が続くイルミネーションのトンネル、素敵でした。

光を受けて輝く蝶が、ほんとうに素敵で。
カメラのレンズであれこれがんばって、難しかったけど、
雰囲気は伝わるかな?

自分の目で見ていると、もっともっと素晴らしいのに、カメラに撮ると
その素晴らしさが撮れない。残念です。

しかし・・・
何年前になるのだろう?
この江ノ島のイルミネーションがスタートした直後、
確か、新しい灯台ができて、そこから始まったのだと思うけど、
友達を誘って二人で見に行きました。
その時は、人影もまばら、イルミネーションも寂しいかぎり、
薄暗い中を二人で歩いて、
でも、ローカルなイルミネーションもいいかもね?と思ったものでした。

それが、神奈川の三大イルミネーションのひとつと言われるほど、
すっかり様変わり。
見事な光の世界が広がっていました。

ウィンターチューリップもきれいでした。
球根を冷凍にして、時期を待って、真冬に咲くように育てるとか。
冬にチューリップを見ても感動するのかな?と思ったけれど、
感動した(^^ゞ

残っている時間

「ほぼ日」をご存知の方も多いと思います。
このサイトの「今日のダーリン」で糸井重里さんが、
毎日エッセイを更新しています。

数日前の「今日のダーリン」で
あの糸井さんがこんな風に綴っていました。


ぼくは、このところの忙しさの正体がわかった。なにかと終わりの準備をしているつもりがあるので、あれもこれもやっておこうとして、気が急いているのだ。「いつかやればいいさ」とか「そのうちやる」とかは、この先にいくらでも時間があると思っている人の発想で、ぼくは、じぶんに残っている時間や元気のことを、強く意識しはじめてしまったのである。


そうなんだ。
糸井さんでも、こんな風に思うのだ。
この先にいくらでも時間があると思う人と違い、
糸井さんは自分に残っている時間や元気の事を強く意識しはじめたのだと。

次から次へとあらゆるアイディアが溢れる脳と心を持ち、
ほぼ日社員の若い人たちを引っ張り続け、
ジャンルの垣根の無い多様な人たちと交流し、
毎日を忙しすぎるほどに生きている糸井さんでさえ・・・

自分の残っている時間や元気を意識する・・・

人は人生のどのポイントでそういう風な思いにぶつかるのだろう?
私も、もうだいぶ前からそんな「限りある時間」を意識するようになりました。

「いつかやればいい」「そのうちやるから」は、
もう選択肢の中には無くなったのです。

そう! 今やらなくちゃね。
この「今」が消えてしまわないうちに。

今日のお弁当・・・
久しぶりの出張レッスン(?)で、美味しくいただきました。

ルミナリエ

神戸のルミナリエです。
次女から写真が届きました。きれい・・・
丸の内のミレナリオに行ったのはいつのころだったかな?
人波に押されながら、輝くアーチが見えた時の感激は、
今もはっきりと思い出せます。
神戸にも行ってみたいな。

年の瀬になると、今年を振り返ることが多いです。
自分を振り返れば、
もう、今年の急降下に恐ろしいばかり。

何の急降下かといえば、脳の老化・・・
ほんとにひどい。
大丈夫なのか?と心配になります。

でも、同じ年ごろの人たちと話すと、
これがみんな同じなのね~
口々に、「物忘れ」のひどさを嘆きます。

右向いて左を見たら、もう忘れてる。
ドアを開けて外に出たら、もう忘れてる。
手から離れたら、もう見つからない。
さっきまで分かっていた名前が、もう出てこない。
何をやろうとしてたか、一瞬で分からなくなる。

脳の中の回路が、あっちもこっちも断ち切れているらしい。
これが老化というのでしょうか。
来年はもっと進んで、いよいよ危ない世界に入ってしまうのかも。

なんとかここで押しとどめなくちゃね。
まだ、もう少しがんばらないといけないのです。
どうしたら押しとどめられるのか、知っていたら教えてください。

ブログの投稿画面、操作を忘れないように、今日も更新してみました。
何しろ、すぐに忘れちゃうから・・・

今年もそろそろ

もうすぐクリスマス。
そしてもうすぐ今年も終わってしまう・・・


昨日のランチ、スーパーダイエーのイートインで済ませました。
午前と午後の仕事の合間、40分ほどしかなかったし、
無性にダイエーのこのミニカツ丼が食べたくなって(^^ゞ
けっこう、美味しいのです。

新聞の人生相談でとてももどかしい思いになりました。
相談者は50代の女性です。

「二人の娘さんはそれぞれ嫁いだり自立して家を出て、
今までPTAやボランティア、お稽古事など、
いろいろなことをやってきたが、今は何もやる気がない。
自分を奮い立たせるものがなく、生活に張りがない、
これからどうやって生きて行けばよいのか・・・」

50代! そんなに若いのにどうして?
少なくとも、親の介護や誰かのお世話の必要はないようだし、
娘さんたちの孫の世話に追われることもなさそう。
また、生活を支えるために働く、という必要もない。
だったら、どれほど自由で輝く時間が手に入るだろう。
なのにどうして、どうして、、、と不思議になりました。

50代と言えば、私は教室を開設して、
毎日が、常に新しいこととの出会いでした。
まだまだ、身体も健康だし、疲れもしらなかった。
少し先の未来も、描くことができました。

(今は・・・健康にも自信がないし、
少し先の未来は、まったく描けないし、見えないけれど)

私の周りの女性たちだって、
みな、日々を忙しく、時間が足りない足りないと言いながら過ごしています。

そんなに空しく過ごしていると、鬱になってしまう。
どうか、自分の周りを見回してほしい。
そして、できれば、ほんの僅かでも収入がある仕事を探してほしい。
ボランティアではなく。収入があることが大切です。
働いて、世の中とつながって、他の人とつながっていけば、
「どうやって生きて行けばよいか・・・」などと悩む時間はなくなるはず。

と、そんなことを思いながら、
慌てて新聞片付けて、翌日の仕事の準備をした昨夜のことでした。

※ブログのプログラム(WordPress)のバージョンが変わって、
入力編集画面が変わってしまったので、しかも全面英語、
ものすごくやりにくくなってしまった・・・ ちょっとうんざり。

ぶんなぐりたい・・・

ネットのどこかに、
「天気を操る神様がいたら、ぶんなぐってやる」と、
誰かが書いていました。

私もぶんなぐりたい!

大きなミッションを終えて、一息・・・
たくさんたくさん書くこともあるし、
写真だっていっぱい。
でも、気力が出ない。
おまけに、付き合いきれないこの天候。

年齢のせいだとは思いたくないけれど、
でも、きっとそうなのだ・・・

どこかに置き去りにしてきた「気力」と「元気」を、
取り戻しに行かなくちゃ。