日々いろいろに思うこと

トルコで大地震が発生して1週間。
30000人を超える死亡者が出て、悲惨な現場の様子に胸が痛みます。
小さな命が救われたニュースにホッとするけれど、
報道されない裏には、どんな厳しい現実があるのか。
そして、大きな災害は決して他人事ではないのだと、
空恐ろしい気持ちでニュースを受け止めています。


市役所前の通路、銀杏が美しかった細い通路の工事が始まりました。
道を広げるということだそうだけど、
下の道路は広げないのかな?そこもとても狭いのだけど。
美しい銀杏を何本も犠牲にしたのだから、良い工事をしてほしい。

相変わらずですが、時間に余裕があると、
スーパーへ買い出しに行く前に寄り道する公園。
梅もだいぶ咲いていました。まだまだだけど。
日曜日だけど、人が少なかった。

出掛ける前に昼食をちょこっと食べただけだったので、
スーパーにあるサンマルクカフェに寄って、コーヒー&ケーキを。
こちらは、けっこう混んでいました。
日曜の昼下がり。スーパーの片隅のカフェです。
いっぱい歩いたし、ちょっと高めの気温、乾いた喉にはアイスコーヒー(^^ゞ

話は変わって、私もまだ若かった青春時代。
日々をいろいろな音楽が流れて行ったけど、
バート・バカラックの名曲たちもそのひとつ。よく聴きました。
友人にレコードをダビングしてもらったり、
誰かがやったダビングのダビングテープをもらったり。
そんな友人の一人でもあって、バカラックも貸し借りしたと思うのに、
「懐かしいね、覚えてる?」と聞いたら、
夫は「さぁ~ 忘れた・・・」の返事で終わり(--;)

そのバカラックが亡くなったとのニュースに、
Apple Musicで検索してアルバムを探したけど、
自分がよく聴いていたアルバムはどれなのか分からなくて、残念。
仕方なくプレイリストを流しながら、キッチンでお料理を。
懐かしく軽快な音楽を聴きながら、バカラックにお別れを・・・

新聞に載っていた週刊誌の広告欄。
う~ん、いったい何を熱討するのだろう?

Merry Christmas

今夜はイブ
すてきな夜を過ごしている人たち、
楽しい夕餉を囲んでいるファミリーたち、
やっぱりイブの夜は特別な夜。
街のいたるところ、いつもよりも人がいっぱい出ていました。

我が家はもうあまり関係なくなっているけれど、
それでも、ワインでMerry Christmas!! でした。

そして、毎年届くクリスマスカードをDLして、
さんぽ道にも(^^ゞ

もちろん素敵なグレイヘアより

パーマをかけない、だから髪を短くする。
そういう流れの中で、せめてカラーリングはそのままにしたい、
と思っていました。
長い間、かなり特殊な色合いになっていて、自分でそれがとても好きでした。
でも、美容師さんのダメ出しです。
私のような色にするには、「パーマよりもずっと髪に負担がかかる」
という話や、
「染めないで自然なままの色が似合いますよ」
との追い打ちで、
カラーリングも諦めました。

ところが、周りにいる
私と同世代や、それより上の人たちが、
とても素敵なカラーにしているのを見るにつけ、
やっぱりカラーリングはしたい、きれいな栗毛色にしたい、
という思いにとらわれます。

でもほら! LIVEで見る憧れの人のヘアーはまさにナチュラル。
そうよね、ナチュラルでいいんだわ!と勇気を得て、
このまま、徐々に変わるだろうグレイヘアを楽しむことに、
あらためて心を決めました。
もう、揺らがない・・・

ヘアスタイル(カラーも含めての)は、いくつになっても、
自分の気持ちに影響するウェイトが大きいものです。
若い人だって、「今日はヘアスタイルがぜんぜん決まらない」
と言っては、憂鬱な一日が始まることも。
さすがに、この年齢になれば、ヘアスタイルだけじゃなく、
上から下まで、決まらない事ばかりではあるのですが(--;)

ショートになってからの、色々な人たちの評価は、
良いと悪いと半分半分。
半分が良いと言ってくれたのだから、良しとしよう。

クリスマスとは関係ない話になりましたが・・・
ん? グレイヘアってかっこいい、という話だったっけ(^^ゞ

プレッシャーから解放

ひとつひとつ、「今年の〇〇」が終わってゆく。
今日は、今年のオンラインサロンが終わりました。
毎週毎週、いろいろな形で参加の皆さんと過ごした1年間。
1年が終わると思うと、少しばかり感慨があります。
また、すぐに2023年のサロンがスタートするのだけど。

先週はセンターの自分担当の講座が終わりました。
というか、サポートではなく担当講師というのは年に1度だけ。
どういうわけか、PowerPointの講座は私に決まってしまって、
もう何年も過ぎています。
これもとてもプレッシャーがかかり、前日には胃が痛くなる。
ずいぶん前から、資料の作り直しをして、センターへ提出。
当日はセンターの人が印刷して綴じて、講座の資料として配布。
この資料をちゃんと作っていないと、
講座の中で、私がボロボロになってしまう大切なものです。
今回は、今までで一番うまくいったかも(自分で勝手に高評価)

今日、センターのサイトを見たら、講座の開催報告が出ていました。
写真もあったので、頂いてきた。
ヘアスタイルがショートカットになって、初めての公式写真(?)です。

これは、講座の最後に、参加の方たちにプレゼンを行ってもらっているところ。
それを見つめている私です。

そういえば、
思いきり変わってしまったヘアスタイルのため、
外を歩いていて、知ってる人に会っても、
たいていは、気がつかれません。
私が挨拶すると、ビックリしてキョトンと私を見つめてから、
慌てて挨拶を返してくださるけど、
多分、私と分からないままだった人もいました。
以前の髪形は、遠くからでもすぐに分かったみたいで、
私が気付くより、相手の方が先に挨拶してくれる事が多かった。
パーマで茶髪の長い髪だものね。すぐ分かるはずです。

今はパーマも無し、ヘアカラーも無し。
自然のままのナチュラルヘアのショートです。
美容室に行くたびに、美容師さんがどんどん短くしてくれて、
60年ぶりくらいの短さになってしまって。
でもそれも、やっと自分の中で慣れました。
来年は、ヘアスタイルとともに、人生がなにか変わるかも?
きっとね。
楽しみにすることにします。

※グレイヘアは、SHOGOさんも、
それから、大河内教官も、、、、
素敵な人は、みんなグレイヘア(^^;)

余裕が無くて

「忙しい」は愚痴だから言わない、と決めてるのに、書いてしまう(ー-;)
このところのスケジュールに余裕が無くて、
(単に老化のために、処理能力が無いだけのことだ)
このブログの編集画面にも届けなかった。

12月は特に、プレッシャーのかかることがいくつかあって、
そのうちの最後のプレッシャーが昨日終わった。
「高齢者講習・認知機能検査」です。
その辺のこと、色々体験したことを書きたいし、
その前のプレッシャーだった講座のことや、
あれこれ、巷で目にしたこともいくつもあった。

今日は、久しぶりにバスに乗って初体験した。
お二人の車いすの方が乗っていて、
運転手さんの対応のほんとうに大変なことを。
そして、車いすの方たちは、運転手さんには何もお礼を言わないのだと、
なんとなくスッキリとしない気持ちになったことや・・・

でも、過ぎ去るとどんどん脳の中から薄れていく。忘れていく。
やっと、今日は余裕がありそうと思ったら、
また、時間のかかるPC作業を振られてしまったし。

そんな中、一番書きたかったこと・・・
ああ、終わってしまった、「鎌倉殿の13人」が・・・
こんなに1年間、必死で見た大河ドラマは無かったから、
そして、最終回を見終わったあとの、なんとも言えない心の内を。
震えたな~ 

とまあ、これで書いたことになりそう。
後10日で今年も終わってしまうんだし。振り返らないで。
前を見て。もうちょっと頑張って行こう。

お隣の駅にあるスターバックスカフェです。
久しぶりのスタバのコーヒーが美味しかった!

味気ないけれど戻れない

朝のTV番組で、「手帳」をとりあげていました。
女性たちが、自分のスタイルで手帳にスケジュールを埋めていく、
そんな様子を紹介していたのだと思います。
とてもオシャレで素敵な文字で、シールなどをレイアウトしながら、
マイBookとも言えるようなそれらの手帳を見ながら、
そういえば、私も、毎年10月中には翌年の手帳を買っていたっけ、
と気が付きました。

小さい金色の文字で、右上に「2022」と書いてあるこの手帳。
去年の10月に、例年通り、いつもと同じタイプの手帳を買いました。
でも・・・ まったく白紙のままです。1文字も書き入れませんでした。

それまで頑なにこの種の手帳を使っていた私。
去年の中ごろから、iPhoneのカレンダーを使い始めて、
徐々にウェイトが傾き、結局、紙の手帳には戻らずすべてiPhoneの中へと。

サロンの仲間から「次の講座で、カレンダーをやってよ」と言われたときは、
「私はアナログ派で、iPhoneのカレンダーは使ってないから」とお断りを。
実際、その時はまったく使っていなかったのに。

コロナが社会を変えたころから、私のスケジュールもすっかり変わり、
それまで真っ黒だった手帳の中身も、一時はスカスカになりました。
単純なスケジュールになったので、iPhoneのカレンダーでも間に合って、
少しずつ書き入れている間に、「ああ、やっぱりすごく便利!」と
今更ながらデジタルのスケジュール管理の便利さに納得。
やがて、すべてのスケジュールはiPhoneの中に移動しました。

それでも、例年のように10月には買った2022年の手帳。
1年が過ぎようとしている今、白紙のままになった理由です。

今年はさすがに2023年の手帳は買いません。
でも・・・
ほんとうは、
カレンダーの枠に、ボールペンやいろいろな色のサインペンも使って、
スケジュールによって色分けしながら、予定を書き入れたり消したり、
ハートマークや(孫たちの誕生日とか、誰かさんのライブとか)
重要マーク、アンダーラインなど付けながら、
ひとつひとつ埋めていく作業って、脳細胞や心を刺激するのにね。

デジタルのカレンダーにはそんな色合いがありません。
楽しいことなのか、大切な事なのか、ハートが輝くことなのか、
ちょっと重たい予定なのか、
そんな違いすら漂わなくなります。

ボールペンを動かして文字を書かないから、
脳細胞も使いません。
そう・・・ デジタルのカレンダーは
脳も心も老化を加速させるばかりだ!  と言いながら、
もうアナログの手帳には戻れない・・・

また、いろいろ・・・

オリンピックマネーがどこかの企業に、どこかの誰かに、
たっぷりと行き着くところがあるとは知ってはいたのだけど。
こんなにひどいとは、ニュースを聞くたびに腹立たしくなります。
自分のところが美味しい汁を吸うために、こぞって汚れた取引をし、
それが、ひとつところのポケットを膨らませ続けてた。
表では、立派な顔をして立派なことを言って。
まさか、バレると思っていなかったのか。浅はかすぎる。


エリザベス女王の国葬は、どこからどこまでも、美しかった。
世界中の人々から愛され、敬われた女王陛下にふさわしく、
寂しくて、そして感動的だった。

女王が愛したコーギーたちも、棺を見送っていた。
可愛がっていたポニーの姿とともに、
女王は微笑みながら見ていたのではないかな、と思います。


総務省が全国展開させているスマホ講座も、3回目が終わりました。
3回目の講師は自分が担当。
そのために、資料の整理から当日の段取り・リハーサル(自分の)と
ほんとうに多くのエネルギーが必要でした。
いつもやっている講座とは大違い。
何しろ、らくらくホン、らくらくスマホ、Androidスマホ、iPhone、
と機種がバラバラの講座です。

配布された資料を確認しながら、自分で修正。
実はAndroidはまったく触ったこともなかった私。
友だちがBASIOを貸してくれました(らくらくスマホです)
それを触りながら、こうなっているんだ、などと勉強です。

直前には胃まで痛くなって、終わったらヘロヘロでした。
心置きない仲間が見守っていてくれたので、ほんとうにありがたかった。
でも、もう二度とやりたくない・・・

担当の講師はエプロン姿に(--;)


iPhoneはOSがバージョンアップして、なかなか楽しくなりました。
そのうちのひとつ。
ロック画面をバラエティ豊かにカスタマイズできるようになり、
今、自分のiPhoneのロック画面は、開くたびに写真が変わります。
iPhoneが勝手に選んで、ロック画面に合わせてトリミングして表示してくれます。
孫たちがもっと小さかったころの写真を引っ張りだしてくれて、
思わず、「かわい~♪」と声を上げてるばあばです。


いよいよツアーが始まりました。
私は12月に横浜ですが、すでにいくつかの公演が終わり、
ファンたちが写真をアップしています。
ツアートラック! いいな~

エリザベス女王陛下崩御

世界中の人々から愛されたエリザベス女王陛下の崩御の報が流された。
長い間英国の女王を務められ、
つい最近までその笑顔をニュースなどで拝見することもあり、
まだずっとお元気で過ごされると思ってしまっていた。
だから、とても唐突な崩御の報に感じたけれど、
御年96歳、きっと安らかに眠りにつかれたことだろう。

私にとってのエリザベス女王は、なんといってもそのコーギー愛。
幼いころからいつも犬と共に育ち、特にコーギーをこよなく愛された。
だから、素敵な女王陛下としてだけでなく、
なお一層、エリザベス女王に親近感を感じてしまっていた。

ネットにはエリザベス女王とコーギーの写真や記事や動画がいっぱい。

女王陛下が乗る飛行機に一緒に搭乗したコーギーたち。
添乗員の人たちが可笑しくて、楽しい。

こちらは2012年のロンドンオリンピックの開会式の、女王陛下登場の動画。
ダニエル・クレイグの007と、そして足元を歩き、陛下を見送るコーギーたち。
ヘリコプターからボンドと共にパッと飛び降りて、
グランドに降りてくるエリザベス女王。
忘れられない動画です。

ご冥福を心よりお祈り申し上げます・・・

いろいろ

また、小さな命が・・・
バスの中はどれほど暑かっただろう。
衣服を脱ぎ捨て、水筒の水を飲む幼子の姿を想像するのは辛すぎる。
親ならば、気も狂うほどだろう。
それなのに、涙ながらに頭を下げてひたすら謝るわけでもなく、
(普通の感覚だったら、記者会見で冷静に対応できるわけない)
自分が何をしたのか分かっているのか?と思うような態度。
大切な子供の命を預かる資格は最初から無かったのでは、と思いました。

Twitterでママさんたちが言っていた。
自分の子供には、車に閉じ込められたらクラクションを鳴らしなさい、と。
そして、自宅の車を使って練習をさせた、という。
もしもの時のために、子供に教えてあげておくと良いかも、と思いました。

※ツイッターで早速このイラストを描いて、みんなで共有してください、
とありましたので、さんぽ道にも共有させてもらいます。
子供たち、いざという時はクラクション鳴らそうね。


来客はインコです。また預かっています。

飼い主たちは旅行中。

あまりの美しい景色で、私は羨ましさにため息を。
あ~ 私も連れてって~~~ とひとりごと(^^ゞ


Appleが例年のごとく、イベントを開催して新製品の発表を。
それにしても、価格が高すぎて。
ひと昔前はただの携帯電話だったのに、今じゃパソコンより高価になり、
パソコンよりも多くの働きをしてくれて、
日々の生活を補佐してくれるスマートフォンだけど、
やっぱりここまで高額のスマホを持つ必要があるのだろうか?

なんて言ってますが、今日のiPhoneのサロンで、
私がみなさんにちょっと教えてあげたことのひとつ。
ナイトモードの扱い方・・・
(新しいiPhone14では、これもまた大きく違ってきてるのかも)

朝のうちにセッティングした、即席手製箱型ブラックボックス。
iPhoneを向ければ、暗い場所だから自動でナイトモードに。
それを解除する方法を説明したかったのだけど。
実際にその時になったら、曇っていた朝と違って太陽が射して、
ブラックボックス(?)の中も明るすぎて、
こんな風に自動のナイトモードにならなかった。
思った通りには行かないものです。冷や汗・・・

まあ、やっぱりiPhoneは自分にとって生活の必需品で、
楽しいツールで、便利な携帯電話で、
ボケていく私の脳をサポートしてくれる助手のようなもの。
「今」では無いけれど、そのうちに、機種変更の時もやってくる・・・

8月の終わり

暑い暑い8月、いえ7月からとんでもなく暑かった。
暑さに弱いので、元気に外を歩いている人たちが信じられない。
普段は頼むこともないのに、この夏は何度夫に車を出してもらったことか。
明日から9月、でもこの暑さは当分続くそうだ。
私は秋まで頑張れるのだろうか?

台風もおかしい。
この時期の台風と全然ルートが違う。
パキスタンでの大洪水の映像が流れる。
気候変動のせいなのか、原因は特定できていないそうだけれど、
はっきりしているのは、洪水の被害がどれほどの人々の生死を脅かし、
農作物への被害は食料高騰へと繋がる。
インドではひどい干ばつで、こちらも農作物などの被害は想像できないほど。
それらは、私たちの食卓にも影響してくることだろう。
世界的な食糧危機が現実のものとなってきている。
恐ろしいです・・・

もうたくさん生きて来た自分のことは良いけれど、
子供たちの未来はどうなるのだろう。
暑すぎる毎日に、思うのはそんなこと・・・
おまけにコロナが生活をしばって、、
たくさんの我慢を子供たちに押し付けてきた。
もういい加減に、マスクも消毒もいらない生活をさせてあげたい。

明日からの9月が、良い日に向かうきっかけになればいいな。

私は、総務省のスマホ講座に追われる日々で、いよいよ本番の9月。
気持ちの余裕が無くなってるけれど。

向こうの建物が市役所。左側の門扉だけが見えるところが税務署です。
自動車の道路はそれらの駐車場へ行く道。その先は行き止まり。
写真中央の歩道は、市役所へ行くか、
右に折れれば、県道をまたぐ橋を渡って駅への道になる。
県道にそって歩道がある。緑の右下のあたり。けれどとっても細い。
人がすれ違うにも、ちょっとよけなくてはならない。
そんな通路を、自転車が疾走したりして、とても危ない。
その通路を広げるためとかで、工事をするらしい。
そのために、銀杏並木が伐採されてしまった。

秋になると、きれいに色づき、目を楽しませてくれていた。
何本あっただろう。
古い写真のフォルダをひっくり返せば、写真があると思うけど、
探し出せなくて、きれいな紅葉の写真を載せられなかったが。

伐採したらもう元にはもどせない。
切ったばかりの切り株を見て、ショックを受けました。
人間は自分の生活を便利にするためなら、なんでもできるのだわ。
どんな通路になるのか、しっかり見届けるつもりです。

8月が終わります・・・


いろいろ 8月・・・

このまま、日々の生活に追われ続けていると、
さんぽ道の8月の投稿はゼロになってしまう。
そう思って、とにかく更新・・・

7月末に巻き込まれてしまったのは、総務省のデジタル活用支援事業でした。

知らん顔して後ろを向いていたのに、かなり強引にメンバーに引っ張り込まれ、
そこから、自分が受けなければならない総務省の研修に始まって、
講習をどのように行っていくかの議論とチーム分け。
チームの中での毎日ともいえるオンラインミーティング。
しかも、トップチームになってしまったので、9月7日からスタートします。
幸い、私は第1回の講習会のみで良かったので、
10月初めにはお役御免になりますが、人によってはずっと続きます。
そんなことがベースにあって、すっかり余裕がなくなりました。

とはいえ!
夏は子供たちの帰省シーズン。孫たちがやってきます。
私にとっては何よりの幸せな夏休みです。
約10日間ほど、そんな賑やかで楽しい毎日が続きました。

熱海の花火も娘夫婦や孫と行ってきました。
iPhoneで、ベランダからなんとかきれいに撮れた花火。

しかし、熱海の観光客の大混雑はすごかった!
もう、以前のようなのんびりした花火大会にはもどれないのかな。
SNSやテレビで紹介されたり、
「じゃらん」で日本のおすすめ花火大会1位になったなど、
人が集まる要素が揃ってしまったものね。
https://www.jalan.net/theme/hanabi/ranking/

孫たちが集まって、総勢13人の今夏のメインイベントは、
そうめん流しでした。
そうめん流しの竹筒などはレンタルです。
息子のアイディアで、レンタルなどの申込をしてくれていました。
これは、なかなかの楽しさです。

今の時世、
見ず知らずの人と流しそうめんを楽しむことはあり得ないけど、
家族だけなら安心。
孫たちもみんなそうめんが大好きで、よく食べたこと。
40把のそうめんを茹でて、きれいさっぱりみんなのお腹へ。

皆がそれぞれの家に帰ったあと、
残されていたレゴたちが、その可愛い姿とともに、
私の胸に寂しさを呼びおこします。みんなで作っていたな~

沢山のシーツを洗ったり、片付けをしたり、忙しい時間を過ごしながら、
(何しろ毎日のようにオンラインミーティングも混じるし)
身体に残った疲れも、徐々に薄らいできています。

※あんなに「無事に巣立ちますように」と願っていたキジバトのヒナは
カラス(多分まちがいなく)に襲われてしまいました。
巣のかかっていたコブシの木の下に、ふわふわの羽毛がいっぱい落ちていて、
はっと気づきましたが、その時には既に巣は空っぽになっていました。
自然は残酷・・・かわいそうだったな・・・