IT講座サポート

本日は、久しぶりにWord講座のサポートをしてきました。
しかし、受講生は3人。
講師1人、サポート2人、その他のスタッフ数名。
贅沢な講座になりました。

コロナ感染症対策のため、IT講座の受講生は6名限定。
申込者は5名だったそうだけれど、欠席があって3名になりました。

いつものように、Facebookにアップされた写真です。
マンツーマンレベルでの勉強。
きっとステップアップできたことでしょう。

で・・・ 
パソコンのWord画面を見ていないで、iPhoneを見てる私・・・
ちゃんとサポートはしていたけど、ちょこっと(^^ゞ
しっかり撮られてしまってたな~

参加された中のおひとりは、
いつも簡単な文書はExcelで作っていて、、、と。
その方が簡単で、たまにWordを開いてもぜんぜん分からないです、、、
ということでした。
そういう人、多いです。
私から見れば、なんともったいない。
ちょこっと勉強すれば、見栄えの良い文書ができるのに。
そして、少し本気出せばすぐ分かり、ちっとも難しくないのに。

そう思いながら、サポートしていました。

非日常的一瞬

2月21日を最後に、ずーっと訪れていなかった場所。
それまでは、週に2~4回ほどは通っていたのに、突然のシャットダウン。
通路の奥の右側に、私が参加しているNPO事務所のドアがあります。

約6か月と20日ぶりにそのドアを開けました。
そして、会議室にはいつものメンバーが、オンラインではなくその場に座っていました。
なぜだろう。ものすごく不思議な違和感。
iPadやPCの中ではそれらの顔を見て、ずっと話をしていたのに、
目の前にいて、「こんにちは、ひさしぶりです」と挨拶を交わすことが、
ものすごく奇妙に感じられて、一瞬、鳥肌がたちそうだった。

すぐに慣れたけれど、奇妙な一瞬だった・・・

オンラインと違って、リアルの会議は細かいことまで提案でき、
それぞれの表情がくっきりと「Yes」「No」を表していて分かりやすい。

半年前にはなかったアクリルの飛沫防止版が会議室のテーブルに設置され、
全員はマスクを通しての会話になる。
それでも、長い間のうちに生まれていた気持ちの隔たりも、意見の溝も、
多少は埋められた気がする。

人と人は、まず、相手の熱を身近に感じながら会話をすることがとても大切なのだと、あらためて思う会議室でのリアルミーティングでした。

もうすぐアップデートされるiOS14
また、いろいろ新しくなり、楽しみだけど戸惑わないようにしなくては。

ビデオ会議

今日は、センターでのIT講座。
とはいえ、参加者はみなオンラインのビデオ会議から。
そのビデオ会議の参加や設定、使い方を講習する講座でした。

私は、サポートチームとしてセンターで参加。
分からなくて困る人に対応する役目だけど、
ほとんどお役に立たず、おしゃべりに参加してるだけでした。
まあ、そこに居ればいいのだと勝手に思ってる(^^ゞ

下の写真はセンターの入口、まずはここを通らないと。
体温を測って消毒して・・・
※この写真、友人が撮ってFacebookに載せたものをいただいた(^^ゞ

着いたばかりで、SurfaceGoをセットして、マウスを探してるところ。
知らないうちに撮られて、Facebookにアップされてましたが、
しっかりそれもいただきました。

私は何もせず、座って画面を眺めてるだけ・・・

仲間のパソコンで、会議室風景を紹介していました。
サポートチームはみんなマスク。

使ったビデオ会議システムは、GoogleのMeetです。
Zoomはセキュリティが・・・と、サポートチームの人は敬遠します。
でも私は、Zoomを使ったミーティングが一番多く、
比較すると、Zoomが使いやすいなあと思うのだけど・・・

ちなみに、シニアのNPOでは、MicrosoftのTeamsを使います。
セキュリティは一番信頼できるそうです。
これはまた、参加の段階から、使い勝手も含めて、なかなか慣れが必要、
あまり好きではないのだけど・・・
私の好き嫌いを言ってる場合じゃないですが。

お出入り禁止(T-T)

熱海のジャカランダをどうしても見に行きたい、と思いはつのるばかり。
日程は作れるので、来週行って来よう。でも良いのかな?
そう思って、静岡県のホームページを見て見ました。

うーーーん

東京都と一緒に神奈川県も、
慎重な行動をお願いします・・・って、「お出入り禁止」ということでしょ、ね。
車は湘南ナンバーです。隠しようがない。

この先、「いいですよ」と言ってくれる時が来るとは思うけれど、
憧れの花のもっとも美しい時期は過ぎてしまうだろうな~(涙)

このところ、東京都の感染者数は40人を超えています。
同じホストクラブのホストたちが多くをしめ、
夜の接客業の危うさがそのまま感染拡大につながっています。
こうして、数字で表れると、さすがに警戒感が高まって、
夜の街へ遊びに行こうとする人たちのバリアーになってくれたらいいけれど。

少しずつ平常の生活が、ほんとうに少しずつ戻ってきていますが、
それもとても怖いです。
今日は、久々の個人レッスン(iPhoneの)でセンターへ。
もっと離れて座りたかったけれど、どんどん距離が縮まって、
普段通りのレッスンになりました。マスクはしていたけれど・・・

あとちょっと、みんなで自粛、がんばりましょうね。

少しずつ再スタート

昨日、ITサポートチームの一員として、
一応のお手伝いをしているセンターで、登録団体向けのIT講座が開かれました。

講座は「WEB会議体験会」というテーマで、
体験会に参加する人は、自宅などの機器類から接続します。
WEB会議のツールはGoogle Meetです。

というわけで、新型コロナウイルスの感染拡大で、
自粛生活が始まって以来、まったく現場での仕事はしていなかった私も、
おそるおそる、センターの仲間が集まる場所へ出かけました。

センターはいつもかなり混雑しています。
いろいろな団体が会議をするために、2つの会議室やフリースペースに集まります。
今はどんな状況か分からなくて、とても心配でした。

でも、そんな心配も思い切り小さくなってしまうほど、
センターの感染防止対策はしっかりとられていたし、
それに、とても空いていました。
時々オンラインで話をしていたとはいえ、
久しぶりのメンバーの顔を直に見て、話して、笑って。
やっぱり、人と接することっていいな~

受講する人はオンラインで。私たちは会議室でサポート(?)

ほとんどサポートの必要もなく、
一緒に勉強していました。初めてちゃんと使ったGoogle Meet
いろいろなオンライン会議のツールがあり、どれも使い勝手はそれぞれです。

今日は時間も短く、終わって帰宅するところです。
こんな感じで閑散と・・・

また、少しずつあれこれ仕事が戻ってくる?
いえ、もうひとつかふたつでお願いしたい。
気力・体力、もう復活できないほど落ち込んでいます(^^ゞ

※講座の写真はどれも、仲間たちがFacebookにアップしたもので、
それをいただいてきました。みんな怒らないし。

脳内破壊

私の頭の中がすでに崩壊中なのだと思うけれど、
「一連のメールのやり取り」という筋書きが苦手です。

私にだけ向かって届くメールの流れならば大丈夫だけれど、
ワークグループへ向けて届くメールだと、
私が判断できないものもあれば、他の人あてのものもあるし、
そんな中で、ものすごく細かい指示のあったメールが重なると、
(主にデザイン関連の指示など)
時系列もごちゃごちゃ、誰がまとめるのかもごちゃごちゃで、
見落としたり、意味不明だったり、勘違いしていたり。

以前もそれで無駄な作業や抜けてしまった作業があって失敗したけど。
また、そんなことが起きて、ちょっと憂鬱になっています。

PCの前で夢中で作業した数時間が無駄に消える。
とても空しい・・・

なんか・・・ 多分・・・ もう、脳細胞がついていってない。
同じ年なのに、ものすごくたくさんの仕事をちゃんとこなして、
ミスなんてしない人もいるのに。

年齢以上に相当破壊されている気がします。自分の脳内。

だから、もうお仕事やめよ~
好きなことだけしよう!
映画を見て(今はAmazonだけど)、本を読んで(今はKindleだけど)
大好きな人たちの音楽を聴いて(今はiPhoneからだけど)
緑の風に吹かれて、家の中を鼻歌うたいながら片づけて、
美味しいご飯を作って(?)食べて・・・

そして、愛する孫たちとの時間を楽しみにして過ごす。

もう、仕事や~めた~

ウソです・・・止められるわけない・・・

友達に教えてもらって、近くにあるお寺を散策してきました。
中まで自由に入れることを知らなくて。

新緑の季節。緑が目に鮮やかでした。

だーれもいない・・・ 誰ひとり会わずにひとまわり。

重なるため息

お天気は良いけれど強風がずっと木々を揺らしています。

沈んだ心に追い打ち!
ああ、やっぱりね~ 心配していた通りだった。
(コロナではないです、仕事です)

とある仕事にひっぱられて、
メンバーたちは簡単に考えているようだったけれど、
私はずっと不安だった。そして、的中してしまいました。
ある100ページ近い冊子を作る仕事なのだけど、
原稿が届いたら・・・ 
ああ、やっぱり! 私の作業が永遠に思えるほど大変だ!
とてつもなく・・・ 

もう、マンダロリアンをもう一回見よう、なんて無理です。
終わらせたあとに、がんばったあとに・・・と、
自分に激励しよう。

コロナの脅威はますます膨らみ、地球を飲み込んでしまいそう。
ガシ!ガシ!と音を立てて、時間の壁をかみ砕いていく、
そんな小説が思い浮かんできました。
(キングのサスペンスホラー、タイトル忘れた)
コロナが人々の生活を片端からかみ砕いていくような・・・

恐ろしいので、優しい色合いのムスカリを。
Instagramに載せた3枚の写真のコラージュです。
額縁はLINEカメラのものだけど、よく見ると雪の結晶・・・
こんなに、すっかり春なのに。

集まらないで

気持ちの沈んだままだけれど、
いろいろな用事は待ってくれません。
だれでもみな、そういったものに縛られながら、
それでも前に進んでいくのです・・・って、ちょっとオーバーだけど。

新型コロナ感染症対策のために、
人が集まることは制限され、私のかかわることにも影響し、
各ミーティングはオンライン会議へと変わりました。

NPOはOffice365というグループウェアを使っているので、
そこにあるオンラインミーティングで行います。
また、外部の人たちとのミーティングはZoomというアプリケーションで、
パソコン、iPad、iPhoneなどから開催しています。

Teams というアプリでのオンライン会議
Zoomを使ってのミーティング。実はいつもの友人たちと楽しいおしゃべり(^^ゞ

新型コロナは、私たちに新しい仕事の形が広まるきっかけを作りました。
今、一気にいろいろなツールが使われ始めています。

世界中をこれほどかき回し、たくさんの方の命を奪い、
社会経済を混乱させ、人々に不安とストレスを与え続けています。
そんな新型コロナのせめてもの手土産でしょうか。

でもやっぱり、そんな手土産よりも、何よりも、
早く世界から消えてしまって!

癒しです。
去年の冬に生まれた一番下の孫も1歳を過ぎました。
このくらいの時期ってあっという間に終わってしまう。
みんな、もっとゆっくり成長してね・・・

バレンタインデーだけど

2月も早半分がすぎそうです。
今年は29日まであるので、ほんのちょっと長い2月。
でも、こんな2月になってしまうなんて、誰が予想しただろう?

気温の変動が大きく、まるで春のような日が多いこの冬。
そのとろんと眠くなるようなこの冬に、こんなウィルスの騒ぎが広まろうとは。
すでに、その新型コロナウィルスは、伝染経路を変えて、
日本のあちこちに猛威の手を伸ばしてきました。
なんだか、心のどこかに重たい憂鬱の種がまかれたような気分です。

しばらくお休みしている間、いろいろなことに追われていました。
2月の初めには、年に2回開催しているシニアの祭典(とまでは言わないけど)を開催。
休む間もなく、次の仕事がスタートしています。

陰になって分かりにくいけれど市長の挨拶です。

この日は主催者発表で600人が参加されました。

新型コロナ(車の名前みたいだ)のおかげで、
最初の予定だった行く先を変更して、
いつもの仲間と遠足へ。松田町のロウバイ園に行ってきたり。

茶畑とロウバイの木々
きれいでした~

庭の梅の木にやってきたウグイスの写真が撮れて喜んだり。

まあ、どれもこれもFacebookには投稿した二番煎じですが。
さんぽ道が後回しになってしまった。
(以前には考えられないことです)

あとは、仕事をし、孫の世話をしたり、家事にいそしんだり、
映画を観たり、本を読んだり、
いつもと変わらない生活でしたが、
ここはお休みしてしまった・・・

どうか、一日も早く新型コロナウィルスの感染がおさまり、
感染した方たちがみなすっかり回復して、
誰もがウィルスのことなんて気にしないで生活できますように。
って、お願いするしか何もできない・・・

バレンタインデーには関係なく、ちょっと前に行ったココスでの夜ご飯。
美味しそうな写真でも載せたら、ちょっと明るくなるかな・・・ ならないか・・・

さすがヒョウ柄(^^ゞ

昨日のことです。
1月とは思えない、気持ちの悪いほどの気温の高さ。
軽めのコートにしたのに、それでも羽織って歩いていると汗ばむくらい。
なんだろ、ほんとにこの異常な天候は。

センターに行きました。
そして・・・ 日曜日に置き忘れていた傘が・・・

しかし、忘れていたのは私と、あとひとつ折り畳みの黒い傘。
みんなあんな天気でもちゃんと忘れずに持って帰っていたのね。

私の傘はどこにでもあるコンビニの透明の傘です。しかもそうとう年季が入ってます。
柄のところにカバーを付けています。ヒョウ柄(^^ゞ
これがあるためか、とにかく行方不明にならない。
透明の傘の方は汚くなったら何度か取り換え、新しいものにカバーを付けて、
もう何年も持ち歩いています。
その間、何度も置き忘れてしまったけど、必ず戻ってきました。
ヒョウ柄のカバーはかなりヨレヨレになってるのだけど、
そんなわけで愛着だけはあります。洗濯もちゃんとしています。
また、戻ってきてくれて良かった!

って、ヒョウ柄のついたコンビニ傘なんて、
だれも間違えて持って行ったりしないのよね(^^;)

センターではリソグラフでの印刷作業です。
年に2度、シニアのイベントがあるたびに、アンケートの印刷をやっています。
年に2度なので、やり方(特に裏表印刷時の用紙の置き方)を忘れる。
iPhoneのメモ帳に、そのやり方をメモしてあるので、
それを確認しながら、間違えずに無事に終わりました。

あと何回、この作業をやるのだろう。
そろそろ、飽きた・・・

印刷物を事務所に届けて、ちょうとお昼時。
今日もまた行ってしまった。高田屋に。
26日の日曜日にも食べたから、3日しか経ってないのに。
いただきました。ごちそうさま~