映画と講座と

10年をはるかに超えて、とっても久しぶりに出かけた場所。

ご近所さんならみんな知ってる線路際のあのTSUTAYAです(^^ゞ
あの頃(いつだった?)は、レンタルショップでDVDを借りていました。
けっこう頻繁に出かけては、見たい映画を借りてきて、
返却するときには、また、つい別の映画を借りてしまう。
あ~期限が切れる~ と慌てて返却ボックスに返しに行くことも何回あったかな。

いつのころからか、映画はAmazonなどになってしまい、
この場所は、すっかり遠くなりました、が
どうしても、レンタルしてこなくてはならない用事があって、
あらたに入会して、ずらっと並ぶ映画の棚から必死で探してきました。

シニアのNPOの活動の中で、楽しみだけを追究する同好会。
その中のシネマ好きの集まる同好会に、
つい(^^ゞ 推薦してしまったのでした。
たまには、ハラハラドキドキだけのアクションも、見なくちゃね。

こちらは、昨日のiPhone・iPadの講座。現在はオンライン講座ですが。
本講座では担当の講師は6名。オンラインでは5名が手分けして講習。
私は、参加者と一緒にZoomを見るだけで、楽していました。
オンラインの講座なんて難しすぎて、逃げいたのですが・・・
とうとう逃げ切れずに、初級の基礎講座を担当することに。
対面で指導するのとは大違い。
特に基礎的なテクニックの説明は難しい。
参加者は50名を超えて、しかも、その方たちの反応が分からない。
冷や汗いっぱい、ドキドキがとまらない、状態でした。
それでも、終わった後に、
とても参考になったという声が届いてほっと一安心でした。

コロナ感染症のおかげで、いろいろなことを学ばせてもらっています。

受講された方が、ご自身のiPadで撮ったスクリーンショットを送ってくれました。
自分じゃ分からない、みなさんの見ていた画面です。

いじめ・・・

「いじめ 最多61万件」小学校は5年で4倍
朝刊1面の見出しに暗澹とした朝。
まだ降っていない空は、そんな気持ちを反映したように暗灰色。
社会も学校も、真剣に対策していると思っていたけれど、
現実は、そんなレベルを軽く追い越していて、
苦しい思いを抱え、学校も友達も家庭すら頼れない子供たちがたくさんいる。

最近のいじめのきつい部分は、案じた通りSNS上での中傷。
ひと昔前だったら、誰かをいじめるには相応の決意も必要だったはず。
でも、SNSではそれが無い。
誰が中傷しているかもわからず、
簡単にそれに呼応する子供たちは、スマホを置けばそんなこと忘れてしまう。
中傷を受けた子供の心にだけ、大きな傷が広がり続ける。

いったいどうしたら、このネット社会の中で、
「助けてと叫ぶ場所」の無い子供たちを守れるのだろう。
ため息ついて読んだ今朝の紙面でした。